4月20日 【開校150周年、閉校の年 学校周辺紹介シリーズ①】学校の移り変わり
2023年4月20日 16:30
正面玄関を入り、まっすぐ進むと「学校の移り変わり」の掲示板を見ることができます。最初の記事は、
明治6・11 「第2大学区第9番中学区第15番小学田峯学校」日光寺を仮校舎として開校
と書かれています。150年の歴史を知ることができる貴重な校内掲示です。本年度中に掲示板を1枚増やし、令和3年度からの記事を掲載します。そして、空いてしまう部分には、どのような内容を掲載しようか、知恵を絞っています。
4月19日 音読を多くの人に
2023年4月19日 16:30
3・4年生が国語『すいせんのラッパ』の音読を聞いてほしいと職員室にお願いにきました。
おりから、図書室には、閉校記念誌の原稿作成で、地域の方が2名お越しになっていましたので、子どもたちに「地域の人もおみえになってるよ。」と声をかけると、「聞きに来てください。」とお願いをしていました。
職員、地域の方、5人をお客さんにして、「5人もいるなんて、はじめてかもしれない。」と話していましたが、堂々と音読をしました。
聞いてくださった地域の方は、「とても上手に音読していました。」と子どもたちに感想を伝えてくださいました。また、地域の方は、本校からの帰り際に「子どもたちの一生懸命さに感動しました。また、授業を見たいです。」と話されていました。
今後とも、こうした機会を増やしていきたいと強く思いました。
4月20日 【開校150周年、閉校の年 学校周辺紹介シリーズ①】学校の移り変わり
4月19日 音読を多くの人に
2023年4月 (13)