R500m - 地域情報一覧・検索

市立南稜中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊橋市の中学校 >愛知県豊橋市植田町字的場の中学校 >市立南稜中学校
地域情報 R500mトップ >【豊橋】植田駅 周辺情報 >【豊橋】植田駅 周辺 教育・子供情報 >【豊橋】植田駅 周辺 小・中学校情報 >【豊橋】植田駅 周辺 中学校情報 > 市立南稜中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南稜中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-19
    ・【令和7年度年間行事計画】(令和7年3月現在) 下記のリンクをクリックしてご覧ください。
    ・【令和7年度年間行事計画】(令和7年3月現在) 下記のリンクをクリックしてご覧ください。R7南稜中 年間行事計画(R7年3月現在).pdf卒業証書授与式【3年生】03/14
    3月7日金曜日、晴天の中、卒業証書授与式が行われました。
    当日卒業生の凛々しい姿が印象的でした。式典の最初から最後まで生徒たちは、堂々とした態度で臨み、成長を感じさせてくれました。特に、卒業生代表による答辞では、言葉一つ一つに3年間の努力や仲間や周りの方への感謝、未来への希望が込められており、聴いているわたしたちも胸が熱くなりました。
    そして、卒業生たちが歌った「君がいたから」の合唱は、とても心に響くものでした。心が一つになり、体育館全体に温かい空気が広がり、歌詞一つ一つに想いが込められているのを感じました。
      これまで支えてくださった保護者の皆様地域の皆様にも深く感謝の気持ちを伝えたいと思います。今後とも卒業生を見守り、支えていただければ幸いです。
    卒業生の皆さん、どうか自分に自信をもち、すばらしい未来に向かってはばたいていってください。  
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    ・【令和6年度学校評価のまとめ】学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。学校評価をまとめ・・・
    ・【令和6年度学校評価のまとめ】学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。学校評価をまとめは、下記のリンクをクリックしてご覧ください。R6学校評価HP用.pdf令和6年度の学校評価はこちらR6学校評価HP用.pdf03/04
    令和6年度の学校評価はこちらR6学校評価HP用.pdf御津あおば高校オンライン交流(1年)02/28
    2月27日(木)2時間目英語の授業にて、本校1年5組の生徒と愛知県立御津あおば高等学校生徒によるオンライン交流が行われました。御津あおば高校は「英語教育」「国際理解教育」に力を入れている学校です。
    “All About Me”
    Posterでは、本校生徒が作成した英語のポスターを御津あおば高校の生徒に見せながら、英語で自己紹介をしました。自己紹介を行った生徒は少し緊張した様子が見られましたが、どの生徒もはきはきと伝わる英語で自分のことを伝えることができました。
    “Who is My Hero?” Quizでは、本校生徒が作成したパワーポイントを用いて、あこがれの人(My
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    建国記念の日
    建国記念の日

  • 2025-01-04
    2024/11/142024/10/282024/10/252024/09/262024/09/17・・・
    2024/11/14
    2024/10/28
    2024/10/25
    2024/09/26
    2024/09/17
    2025年
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    ・地域資源回収にご協力ありがとうございました。皆様のご協力のおかげで多くの資源を回収することができま・・・
    ・地域資源回収にご協力ありがとうございました。皆様のご協力のおかげで多くの資源を回収することができました。PTAではこの収益金で学校での学習や部活動などに役立てるものを購入していきたいと考えております。資源回収の収益結果は下記のリンクをクリックしてご覧ください。本当にありがとうございました。地域資源回収の結果.pdf

  • 2024-12-05
    ・地域資源回収にご協力ありがとうございました。皆様のご協力のおかげで多くの資源を回収することができま・・・
    ・地域資源回収にご協力ありがとうございました。皆様のご協力のおかげで多くの資源を回収することができました。PTAではこの収益金で学校での学習や部活動などに役立てるものを購入していきたいと考えております。資源回収の収益結果は後日、ホームページや学校メールでお知らせします。本当にありがとうございました。
    12月
    12月

  • 2024-11-17
     下表の学校感染症に罹った場合は、学校保健安全法第19条に基づ...
     下表の学校感染症に罹った場合は、学校保健安全法第19条に基づ...11/14
    下表の学校感染症に罹った場合は、学校保健安全法第19条に基づき、他の生徒に感染するおそれのある間は登校を見合わせていただきます。医師の処置と指示に従ってください。下表の病名以外にも、出席停止に該当する場合がありますので、医師から診断された場合は、学校までご連絡ください。治癒後、南稜ノートの「学校感染症の報告」に必要事項を記入のうえ、登校してください。
    No 病名 出席停止期間の基準 (ただし、No.1~8は、病状により医師において感染のおそれがないと認めたときはこの限りではない) 1
    インフルエンザ 発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過するまで 2 百日咳
    特有の咳が消失するまで又は5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が終了するまで 3 麻しん(はしか) 解熱した後3日を経過するまで 4
    流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が発現した後5日を経過し、かつ、全身状態が良好になるまで 5
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    文化の日
    文化の日
    (振替休日)

  • 2024-10-10
    2年生職場体験
    2年生職場体験09/26
    9月24日、2年生は職場体験のためラグーナテンボスへ行きました。職場体験では事前学習でお辞儀の仕方や言葉づかいを学び、仕事についての理解を深めて当日を迎えました。キャストの格好に着替えると誰もが真剣な表情に変わり、任せられた仕事を全うしようとする姿が見られました。仕事中はスタッフの方の話をよく聞き、教わった仕事をやる中で働くことの大変さや達成感を実感している様子がうかがえました。
    スタッフの方からは「いい挨拶ですね」とお褒めの言葉をいただき、ラグーナテンボスのかたがたにもお世話になりました。ありがとうございました。
    10月
    10月
    31
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    みら学3年生~武蔵精密工業の見学~
    みら学3年生~武蔵精密工業の見学~09/17
    9月12日(木)、3年生が南稜校区にある四輪・二輪車部品メーカー「武蔵精密工業」の工場見学に行ってきました。当日は会議室で武蔵精密工業の歴史やSDGsへの取り組みについてわかりやすく説明していただいたあと、実際に工場内を見学しました。CO2の排出を抑制するために、工場内の電力を自社の太陽光発電でまかなったり、EVの新技術を開発したり、さまざまな取り組みが行われていました。また、運搬ロボットが工場内を無人で走行したり、不良品の検査を自動で行ったりと、各所でAIが活躍していることもわかりました。さらに、外国籍の方も多く働いており、お祈りの部屋や複数の言語による表記など、性別・国籍関係なく、気持ちよく働けるような工夫もSDGsの達成につながるとわかりました。
    秋分の日
    (振替休日)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立南稜中学校 の情報

スポット名
市立南稜中学校
業種
中学校
最寄駅
【豊橋】植田駅
向ヶ丘駅
住所
〒4418134
愛知県豊橋市植田町字的場50
TEL
0532-25-1318
ホームページ
http://www.toyohashi-c.ed.jp/nanryou-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立南稜中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日12時24分11秒