R500m - 地域情報一覧・検索

市立古知野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県江南市の中学校 >愛知県江南市高屋町遠場の中学校 >市立古知野中学校
地域情報 R500mトップ >【愛知】江南駅 周辺情報 >【愛知】江南駅 周辺 教育・子供情報 >【愛知】江南駅 周辺 小・中学校情報 >【愛知】江南駅 周辺 中学校情報 > 市立古知野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古知野中学校 (中学校:愛知県江南市)の情報です。市立古知野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古知野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    【1年生】学ぶ姿勢
    【1年生】学ぶ姿勢【2年生】昼放課の様子【2年生】昼放課の様子【1年生】2年生に向けて【1年生】学ぶ姿勢
    1年9組の数学の授業のワンシーンを紹介します。数名の生徒が黒板を使って、問題の解き方の説明をしていました。説明中は、クラスみんなが説明をしている生徒に注目し、説明が終わると「分かった」「天才」などの声があふれ、自然と拍手をする人もいました。スマホが普及したことで、多くの情報を文章や動画で何度も読み返せるようになり便利になった一方で、話を聴く力が低下しているのではないかという指摘もあります。コミュニケーション能力が求められる現代社会でより良く生きるためにも、聴く力も「進化」させていきたいですね。聴くことが苦手という人は、まず、手をとめて相手に視線を送ってみると良いかもしれませんね。
    【第1学年】 2024-01-17 18:44 up!
    【2年生】昼放課の様子
    写真です。
    【第2学年】 2024-01-17 16:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    【1年生】実力テスト
    【1年生】実力テスト【男子ソフトテニス部】ソフトテニス選手権大会・尾北予選会江南市民戦【女子バスケットボール部】【1年生】実力テスト
    実力テストが行われました。定期テストとはちがい、広範囲の中からの出題でしたが、対応できたでしょうか?小学校の学習が中学1年生に、1年生の学習が2年生に、2年生の学習が3年生につながっていきます。1年生の「今、身につけておきたい力」を1年生のうちに獲得しておこう!
    【第1学年】 2024-01-15 17:41 up!
    【男子ソフトテニス部】ソフトテニス選手権大会・尾北予選会
    1月13日(土)犬山東部中学校でソフトテニス選手権大会の尾北予選会が開催されました。
    あいにくの悪天候の中、本校からは4ペアが参加しました。どのペアも雨と寒さに打ち勝ちながら練習の成果を発揮し、すばらしい試合を見せてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    【剣道部】稽古納め
    【剣道部】稽古納め1月【剣道部】稽古納め
    28日(木)、2023年の稽古納めを行いました。新チームになって約半年が経ちましたが、まだまだ成長できるところはたくさんあります。来年はさらに飛躍できるようにまた気持ち新たに練習していきましょう。チームの連携も大切にしていきましょうね。
    本年1年間大変お世話になりました。2024年もよろしくお願いいたします。
    【部活動】 2024-01-03 10:02 up!

  • 2023-12-28
    練習試合の様子【女子バスケットボール部】
    練習試合の様子【女子バスケットボール部】陸上競技部【野球部との合同練習】その3陸上競技部【野球部との合同練習】その2陸上競技部 【野球部との合同練習】その1練習試合の様子【女子バスケットボール部】
    2023年最後の部活は、練習試合を行いました。日頃の練習を実際の試合の中でどう生かすか、実践することができました。1月には市民戦があります。自分たちで立てた目標を達成できるように、休み中も走ったり、ボールを触ったり、年明けの練習に向けて各自でできることに取り組めるとよいですね。宮田中学校さん、お越しいただきありがとうございました。
    保護者のみなさま、本日は寒い中応援に来てくださり、ありがとうございました。来年も古知野中女子バスケットボール部をよろしくお願いいたします。
    【部活動】 2023-12-27 14:48 up!
    陸上競技部【野球部との合同練習】その3
    活動の様子
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    2年生 2学期終業式
    2年生 2学期終業式2年生 2学期まとめ集会終業式・学活の様子【3年生】2年生 2学期終業式
    2学期終業式が行われました。まず、表彰伝達では、たくさんの表彰があり、2年生クルーも表彰されました。さらに、校長先生のお話では、「感謝、笑顔、賞賛」のキーワードをもとに、お話がありました。
    保護者の皆様、2学期も様々なご協力本当にありがとうございました。3学期からもよろしくお願いいたします。
    【第2学年】 2023-12-25 14:09 up!
    2年生 2学期まとめ集会
    2学期のまとめ集会を行いました。まず、クラス委員会から、各クラスの2学期を漢字一字で振り返りました。さらに、学習部からは3学期以降の学習の仕方についての話がありました。高須先生からは、3学期は3年生の0学期ということで、「やってみたらできた!」という学期にしていこうという話がありました。次に青木先生からお話をいただきました。青木先生は昨年度、そして今学期、大変お世話になりました。今日で最後ということで、花束を渡し、さらにたくさんのお話をいただきました。その中で、「夢をもってください。」というメッセージをいただきました。最後、甲村船長からは、「学年通信をよく読んで、行動しようというミッションをいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    2年生 第1・5回 顎髭祭り
    2年生 第1・5回 顎髭祭り【1年生】学年集会2年生 第1・5回 顎髭祭り
    本来なら、今日は第2回顎髭祭りでしたが、諸事情により、1〜4組参加の「第1.5回顎髭祭り」を臨時で開催しました。
    クラス全員リレーを行い、リレーのアンカーがゴールした後、担任の先生に足し算の書かれたボードを渡し、担任が計算して、正解できたらでゴールという競技で、クルーは走る、担任は頭を使うという、担任も学級の仲間となって取り組んだ祭りとなりました。
    結果は、今年度、一枚も賞状がもらえていなかった、2組が計算タイムで大逆転をし、見事賞状を勝ち取りました。2組のみなさんおめでとう!!
    今回の祭りで、よりクラスの絆が深まったと思います。
    クルー達が考えている第2回顎髭祭りで全クラスが集うのが楽しみですね!!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    卓球合同練習会 男子の部
    卓球合同練習会 男子の部女子バレーボール部【剣道部】秋季合同練習会漢字テストを行っているクラス、グループで協力して英語の音読を行っているクラス、肉の性質をふまえて適切な調理法を考えているクラス、それぞれのクラスで目の前の課題に向き合い、「進化」しようとする姿が見られました。ゲームでも経験値を高めてレベルアップするには、目の前の強敵に立ち向かっていかなければなりません。この先、もっともっと高い壁にチャレンジしていく人も多くいます。自分のレベルを上げ、使える武器を増やし、自分の道を自分の力で切り拓いていこう!
    【第1学年】 2023-12-19 14:40 up!
    2学期も今日を入れて残すところあと4日となりました。今週は冷え込みが厳しく朝起きるのがつらいところですが遅刻をしないで登校しましょう。8時20分には準備を済ませて健康観察スタートですよ。日頃の積み重ねが「大切な場面」で素の姿としてあらわれてきますよ。
    【第1学年】 2023-12-19 11:47 up!
    卓球合同練習会 男子の部
    12月16日(土)犬山市立城東中学校で秋季の合同練習会が行われました。上位4校が夏の大会のシード権を手にできます。古中男子卓球部、新チームで初めての公式戦です。予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに進出することができましたが、1回戦で惜敗。続く5位決定戦には勝利し、結果は5位となりました。入賞には届きませんでしたが、夏の大会に向けて自信を深めることのできる大会となりました。夏、西尾張大会に出場できるのは上位4校です。あと一歩を詰めるために、また明日からの練習に励みましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    【2年生】学習について話し合い
    【2年生】学習について話し合い2年生 道徳の授業【2年生】学習について話し合い
    本日各クラスで、今ある課題や学習の仕方についての話し合いを行いました。
    前日行った、学習についてのアンケートの結果を見て、その結果から、自分たちで考えて学習をやっていくことのほうが、勉強に積極的に取り組めるのではないのか?自分たちが勉強に向けて、やる気になるために、どうしたらよいか話し合っていました。
    来年の進むべき航路に必要なことです。すごく充実した時間でした。
    【第2学年】 2023-11-24 18:54 up!
    体育では、剣道とサッカーを行っていました。剣道の授業では、講師の先生に手本を見せてもらいながら、「一足一刀の間合い」で面や胴を打ち込めるよう練習していました。社会では「なぜ、元寇をしのげたのに鎌倉幕府は滅亡してしまったのか」について資料を読み取りながら考えていました。国語では、「竹取物語」の現代語訳を考えていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    中学生と江南市議会議員との意見交換会
    中学生と江南市議会議員との意見交換会【1年生】テストの様子中学生と江南市議会議員との意見交換会
    4名の江南市議会議員の方々とともに、意見交換会を行いました。
    普段感じていること、改めて考えてみたことなどを議員の方々に直接話したり尋ねたりしながら、江南市について深く考えました。
    江南市の将来を担う一員として、江南市のまちづくりにこれまで以上に意識をもっていけるとよいですね。
    【学校行事】 2023-11-21 15:32 up!
    【1年生】テストの様子
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    【2年生】2組の素敵な心温まるサプライズ
    【2年生】2組の素敵な心温まるサプライズ【2年生】テスト計画&テスト勉強【2年生】2組の素敵な心温まるサプライズ
    帰りのST中、みんなの様子を見ようとうろうろしていたら、2組で素敵なサプライズが行われていました。今日は、担任の丸山先生の誕生日だったそうです。担任にばれないように、寄せ書きや動画作成をして、生徒たちが一生懸命考えたミニ誕生日会は、涙なしでは、見れませんでした。
    【第2学年】 2023-11-10 16:47 up!
    【2年生】テスト計画&テスト勉強
    いよいよ2学期のまとめのテスト週間に入りました。2年生のこの時期は、遠いようで近い、3年生に向けてすごく大事なテストになると思います。
    その状況が分かっている生徒は、必死に勉強していました。まだまだエンジンがかかっていない生徒は、今日からですよ!!まずはこの土日です。1日24時間!!2日で48時間!どのくらい勉強時間に費やしますか??頑張ろう!!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立古知野中学校 の情報

スポット名
市立古知野中学校
業種
中学校
最寄駅
【愛知】江南駅
住所
〒4838045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL
0587-56-2369
ホームページ
https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016
地図

携帯で見る
R500m:市立古知野中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日10時16分36秒