R500m - 地域情報一覧・検索

市立西枇杷島中学校

(R500M調べ)
市立西枇杷島中学校 (中学校:愛知県清須市)の情報です。市立西枇杷島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西枇杷島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-20
    3/22 前期生徒会役員選挙
    3/22 前期生徒会役員選挙3/16 ソフトテニス 1年生大会3/16 ソフトテニス 1年生大会3/16 ソフトテニス 1年生大会3/22 前期生徒会役員選挙
    本日6限に来年度の前期生徒会役員候補者による立会演説会が行われました。選挙管理委員長・副委員長が司会を行い、各候補者が生徒会への思いを述べました。ロイロノートのアンケート機能を使った取り組みや、勉強や運動を楽しめる取り組みなど、アイデアいっぱいの演説内容でした。演説会後は、各教室で選挙管理委員の進行のもと、投票が行われました。
    【生徒会】 2024-03-18 16:27 up!
    3/16 ソフトテニス 1年生大会
    3月16日(土)白木中学校にて、1年生大会が開催されました。本校からは5ペアが出場しました。緊張から思うようなプレーができないこともありましたが、最後まで諦めず、全力で戦いました。結果、3ペアがベスト8に残り、準優勝、第4位、第7位の結果でした。
    公式戦で勝利することへの喜びや負けてしまった悔しさ、日頃の練習の大切さを感じることのできる1日となりました。この思いをこれからの練習や試合に生かしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    3/15 オープンスクール
    3/15 オープンスクール3/15 オープンスクール
    本日、オープンスクールが行われました。挙手発言をしたり、グループ活動に協力して取り組んたりするなど、どのクラスも熱心に授業に取り組んでいる様子が見られました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中にもかかわらずご参観いただき、誠にありがとうございました。
    【1年生】 2024-03-16 08:11 up!

  • 2024-03-16
    3/15 2年生オープンスクール
    3/15 2年生オープンスクール3/15 2年生オープンスクール3/13 2年生にしび防災訓練3/13 前期生徒会役員候補者 校門活動3/15 2年生オープンスクール
    本日はオープンスクールがありました。2年生は職場体験学習の発表と、来年度の修学旅行に関する説明会を実施しました。職場体験学習の発表では、各事業所ごとに創意工夫を凝らした発表が行われ、大変興味深く、活気に満ちたものでした。修学旅行の説明会では、目的地やスケジュールについて学年主任から詳しい説明がありました。
    お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。来年度も変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。
    【2年生】 2024-03-15 12:29 up!
    3/15 2年生オープンスクール
    【2年生】 2024-03-15 12:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    3/8 避難訓練
    3/8 避難訓練3/8 数学補充講座3/8 避難訓練
    本日、避難訓練を行いました。
    今回は、実施する日時を知らせずに行いました。また、授業時間に行うことが多い避難訓練ですが、清掃時間に行いました。急なサイレンに驚いている生徒もいましたが、机の下に隠れたり、窓を避けて真ん中に座ったりするなど、迅速に行動することができていました。
    担当の先生からは、千葉県のある店で防災グッズが売り切れたとのニュースから、より早い事前の準備が必要であるとのお話がありました。学級に戻ってからは、防災安全委員が作成した防災クイズを行い、さらに防災意識を高めました。
    【行事】 2024-03-08 18:56 up!
    3/8 数学補充講座
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    2/9 3年生 奉仕作業
    2/9 3年生 奉仕作業2/9 リーダー会2/8 3年生 卒業式練習2/9 3年生 奉仕作業
    本日5、6時間目に奉仕作業を行いました。
    3年間お世話になった校舎をきれいにしようと、生徒一人一人が時間いっぱい積極的に清掃に取り組んでいました。
    卒業式まで1か月をきりました。中学校の仲間と過ごせる日々も残りわずかです。明日から3連休ですが、体調に気を付けて、来週からまた一日一日大切に過ごしていきましょう。
    【3年生】 2024-02-09 17:41 up!
    2/9 リーダー会
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2/7 3年生 特別給食
    2/7 3年生 特別給食2月2/7 3年生 特別給食
    本日3年生は定期試験の後、特別給食がありました。汁物や野菜に加えて、ハンバーグ、えびフライ、鶏肉のレモン煮、のむヨーグルト、セレクトデザートと、とても豪華なラインナップで、生徒たちも楽しんでいました。
    小学校1年生から食べている給食も、あと1か月です。食べられることに感謝しつつ、残りの給食生活を楽しみましょう。
    【3年生】 2024-02-07 15:04 up!

  • 2024-02-06
    3年生(2、3月)
    3年生(2、3月)2年生(2月)1年生(2月)

  • 2024-01-29
    1/29 朝礼
    1/29 朝礼1/29 朝礼
    本日、朝礼が行われました。
    まずはじめに男子バレーボール部と男子卓球部(個人)の表彰がありました。1年生大会がある部活動もありますが、次の大きな大会やコンクールは来年度になるかと思います。次の大会に向けてまた日々の部活動を頑張っていきましょう。
    次に校長先生からお話がありました。先々週から先週にかけて行われた石川県能登半島地震の被災地に向けての募金活動と3学期での学校生活の過ごし方についてのお話がありました。いよいよ3学年がそろう朝礼もあと1回となりました。1・2年生は次の学年へ、3年生は卒業後の新しい進路先に向けて、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
    【行事】 2024-01-29 17:06 up!

  • 2024-01-27
    1/26 福祉実践教室
    1/26 福祉実践教室1/26 福祉実践教室1/26 福祉実践教室
    本日、1年生を対象に福祉実践教室が行われました。今回は、『車いす』『手話』『疑似体験』『点字』『認知症理解』の5講座に分かれて学習をしました。それぞれの教室に、専門の講師の方をお招きしてお話を聞いたり、実践的な活動を行ったりしました。どの講座でも講師の方のお話を一生懸命に聞き、積極的に質問をする姿が見られました。
    本日、本校にお越しいただいた皆様におきましては、ご多用のところ貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
    【1年生】 2024-01-26 18:13 up!
    1/26 福祉実践教室
    写真の続きです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    1/24 日本赤十字社
    1/24 日本赤十字社1/24 日本赤十字社
    1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を襲った大規模な地震は、今もなお、多くの人々に避難生活を余儀なくさせています。連日放送されるニュースを見た生徒から「石川の能登半島地震で被災された方々へ募金活動をしたい!」という声が上がりました。校門で5日間、枇杷島駅で3日間、生徒会役員とJRC委員が協力し行った募金活動では、生徒だけではなく、校門の前を通られる住民の方、駅を利用される方もご協力してくださりました。そして、合計102,969円の心温まるお気持ちが集まりました。
    本日、生徒会役員が集まった募金を日本赤十字社に持って行く予定でしたが、天候の関係で断念する形となりました。代わりに職員の方で、日本赤十字社に伺い、寄付させていただきました。日本赤十字の方にも感謝のお言葉をいただきましたので、この場でご披露させていただきます。
    この度、募金活動に多くのご協力をいただき、ありがとうございました。被災地の一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。
    【学校生活】 2024-01-24 17:16 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立西枇杷島中学校 の情報

スポット名
市立西枇杷島中学校
業種
中学校
最寄駅
枇杷島駅
二ツ杁駅
新川橋駅
住所
〒4520063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3-1
TEL
052-501-1405
ホームページ
https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2320047
地図

携帯で見る
R500m:市立西枇杷島中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時16分01秒