算数と道徳の授業から
2014年10月20日(月曜日)
3年1組の算数の授業と、3年2組の道徳の授業をのぞいてみました。算数の授業では、求め方をを図や式から考えて、先生や友達に伝えようとしていました。道徳の授業では、主人公の気持ちを考え、自分と比べて思いを話すことができました。
連合音楽会に向けて練習がんばってます
2014年10月20日(月曜日)
10月20日月曜日、若鳥集会の始めに今月の歌「もみじ」をステージの上で歌いました。低音・高音に分かれてきれいな声で歌うことができました。11月の連合音楽会に向けて、合奏と合唱にも力を入れて取り組んでいます。合奏では、タンギングをしっかりするよう意識しています。合唱では、声の強弱や響かせるように注意しながら歌うようにがんばっています。
うごく うごく わたしの おもちゃ 学年交流会
2014年10月20日(月曜日)
生活科で、身近にあるものを作って、動くおもちゃを作って友だちと競争したり、工夫を教えあったりして改良しました。
そのまとめとして、学年でお店やさんを開いておもちゃで交流しました。遊び方を教えあう姿や、みんなで楽しむ姿がたくさんありました。
お家で色々なものを集めていただきありがとうございました。
且格花咲王国に向けて
2014年10月20日(月曜日)
10月20日(月)若鳥集会で且格花咲王国のスローガンが発表されました。「みんな仲良し、あふれる笑顔」に向けて、若竹リーダーが大きな声で遊びを紹介し、遊びの計画・準備を熱心に行うことができました。
就学時健康診断
2014年10月17日(金曜日)
10月17日(金)来年度の新入生の就学時健康診断がありました。6年生のボランティア14名がお手伝いをしました。優しく案内したり、素早く行動したり、一生懸命頑張れました。