R500m - 地域情報一覧・検索

市立黒野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市古市場の小学校 >市立黒野小学校
地域情報 R500mトップ >糸貫駅 周辺情報 >糸貫駅 周辺 教育・子供情報 >糸貫駅 周辺 小・中学校情報 >糸貫駅 周辺 小学校情報 > 市立黒野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立黒野小学校 (小学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立黒野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立黒野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-16
    警報発表時の対応について
    警報発表時の対応について2025.02.05
    第77回岐阜市展「少年部」が開催されます!
    第77回岐阜市展「少年部」が開催されます。 本校児童の図画工作や書写の作品も展示されます。
    展示期間:2月8日(土)~11日(火・祝日) 午前9時30分~午後4時30分 展示会場:みんなの森 ぎふメディアコスモス
    みんなのギャラリー(1階) 岐阜市展ちらし…
    2025.02.04
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    2025.01.22様々な職業の人から学ぼう~大学の先生のお話を聞いて~
    2025.01.22
    様々な職業の人から学ぼう~大学の先生のお話を聞いて~
    6年生は総合的な学習の時間に「様々な職業の人から学ぼう」をテーマに学習を進めています。
    21日(火)、大学の先生をしていらっしゃる鈴木さんをお迎えしてお話を聞きました。 ・鈴木さんの小中学校時代における学校生活について
    ・海外の小中学校の様子 ・学校教育全体に関わること など、わかりやすくお話していただきました。
    子どもたちは、自分たちの生活の中の当たり前が国に…
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    2024.12.25楽しく学んで身につけよう!お金の知識
    2024.12.25
    楽しく学んで身につけよう!お金の知識
    4年生の学級活動「お金の使い方・貯め方」の学習です。
    24日(火)、ゆうちょ銀行の生田さん、前川さんたちをお招きしてお金についてのお話を聞いたり、考えたりしました。
    ・お金はどこからくるの? ・お金を何に使っているのか? ・もののねだん ・おこづかいの使い方 ・どこに貯める?
    など、冬休みを前にして、大切なことを考える機会となりました。 おこづかい帳…
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024.12.18白寿会の皆さんと、昔遊びを楽しもう!
    2024.12.18
    白寿会の皆さんと、昔遊びを楽しもう!
    3年生の総合的な学習の時間のテーマは、「高齢者ととともに生きる」です。
    16日(月)、白寿会の皆様をお迎えして、昔遊びを教えていただきました。 ・だるま落とし ・あやとり ・お手玉 ・けん玉 ・こままわし
    学び終えた後には、「冬休みにぜひやってみたい!」という声が子どもたちから聞かれました。 &…
    2024.12.17
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024.11.26異学年の活動を楽しもう!あおぞら活動
    2024.11.26
    異学年の活動を楽しもう!あおぞら活動
    15日(金)の中休みです。教室であおぞら活動を行いました。 バクダン回し、フルーツバスケット、なんでもバスケットなど。
    6年生が中心になって準備した仲間づくり遊びを行いました。 異学年が一定の時間を楽しく過ごす「あおぞら活動」では、 ・ルールを守ること
    ・まわりの人の気持ちを考えて行動すること など「社会性」を発揮する必要があり、本校において…
    2024.11.25
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    2024.11.19仲間と創る野外学習④~秋空の下でオリエンテーリング~
    2024.11.19
    仲間と創る野外学習④~秋空の下でオリエンテーリング~
    5年生の皆さんは、12日(火)、13日(水)の2日間、岐阜市少年自然の家で野外学…
    5年生の皆さんは、12日(火)、13日(水)の2日間、岐阜市少年自然の家で野外学習を行いました。 スローガンは、「…仲間と創る野外学習④~秋空の下でオリエンテーリング~

  • 2024-10-18
    2024.10.17路線バスに乗って、ドリームシアター岐阜へ行こう!
    2024.10.17
    路線バスに乗って、ドリームシアター岐阜へ行こう!
    2年生の生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習です。 9日(水)、2年生は路線バスを利用して、ドリームシアター岐阜へ行きました。
    ➣ドリームシアター岐阜のWEBサイトへ 施設の中で、様々な遊びが楽しめることを知りました。
    4階:楽器コーナー、手作りおもちゃコーナー、プレイルームなど 5階:手作りおもちゃコーナー、大道芸コーナー、エアホッケーコ…
    2024.10.16
    続きを読む>>>

  • 2024-10-04
    2024.09.30イングリッシュ・ボードがハロウインに!
    2024.09.30
    イングリッシュ・ボードがハロウインに!
    明日から、10月を迎えます。 職員室前の「イングリッシュ・ボード」の掲示が変わりました。
    これは、ALTのヘップバーン先生が、児童の皆さんが英語に親しむことを願って作成しているものです。
    今回は、ハロウインを題材にした楽しい内容です。 …
    前期児童会の代表委員会によるあいさつ運動を続けています。 17日(火)から…
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    2024.09.12朝のあいさつは、セラマットパギ②~児童玄関で交わし合う世界の…
    2024.09.12
    朝のあいさつは、セラマットパギ②~児童玄関で交わし合う世界の…
    前期児童会の代表委員会によるあいさつ運動を続けています。 9日(月)からは、インドネシアのあいさつです。
    Selamat pagi. セラマット パギ! 児童玄関では、元気な声が響いています。 インドネシア、アメリカ、フィリピン・・・。
    多くの外国籍のお子さんも在籍する本校ならではの楽しくなる取り組みです。 &nb…
    文部科学大臣や、厚生労働大臣、こども政策担当大臣、孤独・孤立対策担当大臣より、子…
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2024.09.02授業をよりよいものにするために~夏休みの職員研修~
    2024.09.02
    授業をよりよいものにするために~夏休みの職員研修~
    44日間の夏休みが終わりました。 今日から、前期の後半が始まります。
    この夏休み期間中には、先生たちも授業をよりよいものにするために様々な研修を行いました。 黒野小で独自に行った研修の一部を紹介します。
    <体育>ラジオ体操やマット運動を。 …
    8日(月)、3~6年生がライフジャケット着用体験を行いました。 泳力があっ…
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立黒野小学校 の情報

スポット名
市立黒野小学校
業種
小学校
最寄駅
糸貫駅
住所
〒5011121
岐阜県岐阜市古市場20-1
TEL
058-239-0030
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/kurono-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立黒野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒