雪の中の視察と社会科全校研究会
2015年02月10日(火曜日)
今日の朝は雪が積もりました。
子どもたちは久しぶりに積もった雪に大喜びです。
雪の中でしたが,関西大学と奈良女子大学から視察に見えました。
今日は全校研究会もあり,視察に見えた先生にも参加していただきました。
全校研究会の授業は5年生の社会科「自然災害を防ぐ」です。
「平田区長が池尻東集会所への道を関市にお願いしたのはなぜか。」という課題に取り組みました。
平成16年台風23号の時の池尻地区の浸水状況の資料や,
平田さんの区長としての活動についての資料を使って追究しました。
子どもたちは資料から自分なりに考えをもち,全体交流の場では全員の児童が勢いよく挙手をしていました。
課題解決に向かっていく子どもたちの姿は意欲に満ち溢れていました。
授業後の研究会では,視察に見えた先生にもご意見やご感想をいただき大変勉強になりました。
視察に来て下さり,ありがとうございました。