R500m - 地域情報一覧・検索

市立釜戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県瑞浪市の小学校 >岐阜県瑞浪市釜戸町の小学校 >市立釜戸小学校
地域情報 R500mトップ >釜戸駅 周辺情報 >釜戸駅 周辺 教育・子供情報 >釜戸駅 周辺 小・中学校情報 >釜戸駅 周辺 小学校情報 > 市立釜戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立釜戸小学校 (小学校:岐阜県瑞浪市)の情報です。市立釜戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立釜戸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-13
    2024.06.076月7日 3年生 大豆を育てよう「まめなかな」
    2024.06.076月7日 3年生 大豆を育てよう「まめなかな」3年生は総合の学習で「まめなかな運動」(大豆の栽培・収穫、加工の体験を通じて「食…
    6月7日 3年生 大豆を育てよう「まめなかな」
    2024.06.07
    3年生は総合の学習で「まめなかな運動」(大豆の栽培・収穫、加工の体験を通じて「食」のあり方や「農」の大切さを見直すととも…6月7日 3年生 大豆を育てよう「まめなかな」

  • 2024-05-31
    2024.05.305月30日 6年生 租税教室
    2024.05.305月30日 6年生 租税教室今日は瑞浪市役所総務部から講師をお招きして6年生で租税教室を行いました。一冊10…
    5月30日 6年生 租税教室
    2024.05.30
    今日は瑞浪市役所総務部から講師をお招きして6年生で租税教室を行いました。一冊100円のノートを買うのに110円払わなくて…5月30日 6年生 租税教室

  • 2024-05-30
    2024.05.295月29日 2年生の帰りの会 
    2024.05.295月29日 2年生の帰りの会 2年生の帰りの会です。一人一人が発表する場面があります。1年生でつけた力を生かし…
    2024.05.295月29日 5年生カワゲラウォッチング事前学習今日は土岐川監察館の職員の方においでいただき、カワゲラウォッチングの事前学習をし…
    5月29日 2年生の帰りの会
    2024.05.29
    2年生の帰りの会です。一人一人が発表する場面があります。1年生でつけた力を生かして、さらによりよく聞き取る力、できるだけ…
    5月29日 5年生カワゲラウォッチング事前学習
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    5月9日 体育発表会のスローガン決定
    5月9日 体育発表会のスローガン決定本日、全校に体育発表会のスローガンが放送により知らされました。 「…5月9日 5・6年生 釜小ソーラン5・6年生も負けていません!体育発表会の超目玉と言っても過言ではない「釜小ソーラ…
    5月9日 体育発表会のスローガン決定
    本日、全校に体育発表会のスローガンが放送により知らされました。 「花の木執行部からお知らせをします。体育発…
    5月9日 5・6年生 釜小ソーラン
    5・6年生も負けていません!体育発表会の超目玉と言っても過言ではない「釜小ソーラン」です。キレキレのソーランを練習してい…5月9日 体育発表会のスローガン決定5月9日 5・6年生 釜小ソーラン

  • 2024-05-10
    2024.05.095月9日 3・4年生バサラの練習
    2024.05.095月9日 3・4年生バサラの練習3.4年生は体育発表会で釜小バサラを踊ります。今日は中京高等学校保育コースの皆さ…
    2024.05.075月7日 体育発表会の係会5月25日に行われる体育発表会のための係会を行っています。ある委員会は先生が黒板…
    5月9日 3・4年生バサラの練習
    2024.05.09
    3.4年生は体育発表会で釜小バサラを踊ります。今日は中京高等学校保育コースの皆さん・バサラ瑞浪の皆さんにお越しいただき、…
    5月7日 体育発表会の係会
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    2024.05.025月2日 委員会の仕事に責任をもって取り組んでいます
    2024.05.025月2日 委員会の仕事に責任をもって取り組んでいます例年、本校の子供たちは自分の役割に責任をもって取り組む子が多いです。今年も委員会…4月30日 1・2年生 連れ去り防止教室今日は岐阜県警のたんぽぽ班の方にお越しいただき「連れ去り防止教室」を行いました。…
    5月2日 委員会の仕事に責任をもって取り組んでいます
    2024.05.02
    例年、本校の子供たちは自分の役割に責任をもって取り組む子が多いです。今年も委員会が決まり、その役割をきちんと果たそうと精…
    4月30日 1・2年生 連れ去り防止教室
    今日は岐阜県警のたんぽぽ班の方にお越しいただき「連れ去り防止教室」を行いました。「残念ながら悪い心をもった人がいます。心…5月2日 委員会の仕事に責任をもって取り組んでいます4月30日 1・2年生 連れ去り防止教室2024年5月
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    2024.04.304月30日 深山でスポーツテストの練習会
    2024.04.304月30日 深山でスポーツテストの練習会先週からスポーツテストの練習を行っています。ペア学年で練習する姿を見合い、下級生…
    4月30日 深山でスポーツテストの練習会
    2024.04.30
    先週からスポーツテストの練習を行っています。ペア学年で練習する姿を見合い、下級生は上級生を見習って練習しています。外では…4月30日 深山でスポーツテストの練習会

  • 2024-04-13
    4月8日 学校だより 4月号
    4月8日 学校だより 4月号釜戸小だより1号はこちら 釜戸小だより1号【表面】4月8日.docx…
    4月8日 学校だより 4月号
    釜戸小だより1号はこちら 釜戸小だより1号【表面】4月8日.docx…令和6年度 いじめ防止基本方針4月8日 学校だより 4月号

  • 2024-04-12
    2024.04.124月12日 深山の活動
    2024.04.124月12日 深山の活動今日は今年度初めての深山(朝の活動:運動)でした。5月末に体育発表会をひかえて、…
    2024.04.124月12日 命を守る訓練(地震対応・避難経路確認)釜戸小の子たちは、命を守る訓練に対して大変真面目に取り組むことができます。誰一人…
    4月12日 深山の活動
    2024.04.12
    今日は今年度初めての深山(朝の活動:運動)でした。5月末に体育発表会をひかえて、「気をつけ」「休め」の方法や、笛の合図で…
    4月12日 命を守る訓練(地震対応・避難経路確認)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    2024.03.153月15日 2年・6年 3学期がんばったこと
    2024.03.153月15日 2年・6年 3学期がんばったこと3学期をふりかえるとたくさん学んだなぁと思います。どうしてかというと、かけ算九九…
    3月15日 2年・6年 3学期がんばったこと
    2024.03.15
    3学期をふりかえるとたくさん学んだなぁと思います。どうしてかというと、かけ算九九や国語の「スーホーの白い馬」など、たくさ…3月15日 2年・6年 3学期がんばったこと

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立釜戸小学校 の情報

スポット名
市立釜戸小学校
業種
小学校
最寄駅
釜戸駅
住所
〒5096472
岐阜県瑞浪市釜戸町3007-3
TEL
0572-63-2004
ホームページ
https://kamasho.city.mizunami.gifu.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立釜戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月05日11時37分11秒