R500m - 地域情報一覧・検索

市立蜂屋小学校

(R500M調べ)
 

市立蜂屋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-02
    2024.08.28保護中: 【お知らせ】9月の下校時刻 *PWあり
    2024.08.28保護中: 【お知らせ】9月の下校時刻 *PWあり気象警報時の対応について(R6.9~)

  • 2024-08-03
    2024.08.2【通信】「家庭教育を実践する日」News Letter 8月号
    2024.08.2【通信】「家庭教育を実践する日」News Letter 8月号

  • 2024-07-25
    2024.07.22<6年生>木曽川アドベンチャー・・・迫力満点でとっても楽しか…
    2024.07.22<6年生>木曽川アドベンチャー・・・迫力満点でとっても楽しか…7月19日(金)に6年生が「木曽川アドベンチャー」を体験しました。今年から市の事…
    <6年生>木曽川アドベンチャー・・・迫力満点でとっても楽しか…
    2024.07.22
    7月19日(金)に6年生が「木曽川アドベンチャー」を体験しました。今年から市の事業として実施してくださることになりました…

  • 2024-07-12
    2024.07.11<学校行事>ミストシャワー・・・気持ちいいです!!
    2024.07.11<学校行事>ミストシャワー・・・気持ちいいです!!行事ではありませんが・・・・7月10日(水)の青空タイム(2時間目後の休み時間)…
    <学校行事>ミストシャワー・・・気持ちいいです!!
    2024.07.11
    行事ではありませんが・・・・7月10日(水)の青空タイム(2時間目後の休み時間)での様子です。先日、蜂屋の夏祭りの運営に…

  • 2024-07-11
    2024.07.5【通信】「家庭教育を実践する日」News Letter 7月号
    2024.07.5【通信】「家庭教育を実践する日」News Letter 7月号2024.07.08<学校行事>社会を明るくする運動7月8日(月)に「社会を明るくする運動」の一環として、保護司さんと更生保護女性会…
    2024.07.05<学校行事>七夕飾り・・・恒例の光景です7月4日(木)、七夕が近づいてきました。今年も地域の方から笹をいただきました。玄…
    <学校行事>社会を明るくする運動
    2024.07.08
    7月8日(月)に「社会を明るくする運動」の一環として、保護司さんと更生保護女性会さんが、子どもたちの登校を見届けてくださ…
    <学校行事>七夕飾り・・・恒例の光景です
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    2024.06.14<学校行事>サイエンスウィーク①・・・傘袋とばしをしたよ!!…
    2024.06.14<学校行事>サイエンスウィーク①・・・傘袋とばしをしたよ!!…蜂屋っ子が毎年楽しみにしている「サイエンスDAY」がいよいよ来週に迫ってきました…
    2024.06.14<FBC活動(4年生)>ポットに苗を植え替えました!!約一か月前に種まきをしました。何とか7種類の種が発芽し、そこそこ育ってきました。…
    <学校行事>サイエンスウィーク①・・・傘袋とばしをしたよ!!…
    2024.06.14
    蜂屋っ子が毎年楽しみにしている「サイエンスDAY」がいよいよ来週に迫ってきました。間近に迫ったこの期間を蜂屋小では「サイ…
    <FBC活動(4年生)>ポットに苗を植え替えました!!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    <表彰>4年生男子 実践空手 誠道会館主催の交流大会  型の…
    <表彰>4年生男子 実践空手 誠道会館主催の交流大会  型の…☆5月31日(金) 校長室にて …<表彰>蜂屋男子バレーの皆さん 第44回全日本バレーボール小…☆5月31日(金) 校長室にて 次は県大会 がんばれ!! …
    <表彰>4年生男子 実践空手 誠道会館主催の交流大会  型の…
    ☆5月31日(金) 校長室にて …
    <表彰>蜂屋男子バレーの皆さん 第44回全日本バレーボール小…
    ☆5月31日(金) 校長室にて 次は県大会 がんばれ!! …

  • 2024-05-31
    2024.05.31<3年生>3年2組 算数研究授業
    2024.05.31<3年生>3年2組 算数研究授業5月30日(木)に3年2組で算数の研究授業がありました。教育事務所からのお客さん…
    2024.05.31<3年生>柿畑を見学しました!!5月30日(木)に3年生が柿畑見学に出かけました。3年生の総合的な学習の時間のテ…
    <3年生>3年2組 算数研究授業
    2024.05.31
    5月30日(木)に3年2組で算数の研究授業がありました。教育事務所からのお客さんや蜂屋小の先生方で、3年2組の算数の授業…
    <3年生>柿畑を見学しました!!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024.05.28【通信】可茂地区家庭教育学級応援通信「いいかも」R6 5月号
    2024.05.28【通信】可茂地区家庭教育学級応援通信「いいかも」R6 5月号2024.05.28<表彰>太田サッカー少年団4年生以下クラスの皆さん   美濃…☆5月26日(月) 校長室にて …
    2024.05.28<表彰>蜂屋女子バレーの皆さん 第44回全日本バレーボール小…☆5月26日(月) 校長室にて 次は県大会 がんばれ!! …
    <表彰>太田サッカー少年団4年生以下クラスの皆さん   美濃…
    2024.05.28
    ☆5月26日(月) 校長室にて …
    <表彰>蜂屋女子バレーの皆さん 第44回全日本バレーボール小…
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024.05.27保護中: 【お知らせ】6月の下校時間 *PWあり
    2024.05.27保護中: 【お知らせ】6月の下校時間 *PWあり<FBC活動(4年生)>種まき・・・FBC活動スタート!!FBC活動がいよいよスタートです。 5月16日(木)に種まき班が種まきをし…
    <FBC活動(4年生)>種まき・・・FBC活動スタート!!
    FBC活動がいよいよスタートです。 5月16日(木)に種まき班が種まきをしました。とっても小さな種でした。一粒一粒…2年生6年生ひまわり•たんぽぽFBC活動

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立蜂屋小学校 の情報

スポット名
市立蜂屋小学校
業種
小学校
最寄駅
前平公園駅
住所
〒5050004
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋11
TEL
0574-25-2904
ホームページ
https://school.city.minokamo.gifu.jp/hachiya/
地図

携帯で見る
R500m:市立蜂屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日08時49分52秒