R500m - 地域情報一覧・検索

市立蜂屋小学校

(R500M調べ)
 

市立蜂屋小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-18
    2023.10.16<学校行事>PTA環境整備作業
    2023.10.16<学校行事>PTA環境整備作業10月14日(土)に今年度2回目のPTA環境整備作業を行いました。今回は下地区の…
    <学校行事>PTA環境整備作業
    2023.10.16
    10月14日(土)に今年度2回目のPTA環境整備作業を行いました。今回は下地区の保護者の皆様を中心に参加していただきまし…

  • 2023-10-13
    10月10日(火)に6年生が歴史講談を体験しました。蜂屋小恒例のふるさと学習です…
    10月10日(火)に6年生が歴史講談を体験しました。蜂屋小恒例のふるさと学習です…
    10月10日(火)に6年生が歴史講談を体験しました。蜂屋小恒例のふるさと学習です。今年も講談師の旭堂南海さんをお招きして…

  • 2023-10-08
    2023.10.04<1年生>おいもほり
    2023.10.04<1年生>おいもほり10月3日(火)に1年生がおいもほりをしました。6月に植えた苗がすっかり成長して…
    <1年生>おいもほり
    2023.10.04
    10月3日(火)に1年生がおいもほりをしました。6月に植えた苗がすっかり成長して、今日は収穫の日です。わくわくしながら掘…

  • 2023-10-02
    <学校行事>150周年記念の航空写真を撮影しました!
    <学校行事>150周年記念の航空写真を撮影しました!9月27日(水)に創立150周年記念の航空写真を撮りました。6月に予定していまし…
    2023.09.26
    <学校行事>150周年記念の航空写真を撮影しました!
    9月27日(水)に創立150周年記念の航空写真を撮りました。6月に予定していましたが、天候不順で延期になっていました。全…
    2023.09.26

  • 2023-09-27
    2023.09.27<5年生>ソーラン がんばっています! (運動会に向けて)
    2023.09.27<5年生>ソーラン がんばっています! (運動会に向けて)9月26日(火)に5年生が富加町のよさこいダンスチーム「半布里(はぶり)」から先…
    2023.09.27<3年生>工場見学に行きました!②9月25日(月)に3年生が2回目の工場見学に出かけました。今回は、丸杉さん・若尾…
    <5年生>ソーラン がんばっています! (運動会に向けて)
    2023.09.27
    9月26日(火)に5年生が富加町のよさこいダンスチーム「半布里(はぶり)」から先生に来ていただき、運動会で披露する「蜂屋…
    <3年生>工場見学に行きました!②
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023.09.25<4年生>ひるがの高原分水嶺公園・美濃和紙会館に行きました!…
    2023.09.25<4年生>ひるがの高原分水嶺公園・美濃和紙会館に行きました!…9月22日(金)に4年生が社会見学でひるがの高原分水嶺公園と美濃和紙会館に出かけ…
    <4年生>ひるがの高原分水嶺公園・美濃和紙会館に行きました!…
    2023.09.25
    9月22日(金)に4年生が社会見学でひるがの高原分水嶺公園と美濃和紙会館に出かけました。総合的な学習の時間で蜂屋川の学習…

  • 2023-09-23
    2023.09.22<学校行事>班旗講習会
    2023.09.22<学校行事>班旗講習会9月21日(木)のロング昼休みの時間に体育館で班旗講習会を行いました。後期から新…
    <学校行事>班旗講習会
    2023.09.22
    9月21日(木)のロング昼休みの時間に体育館で班旗講習会を行いました。後期から新しく通学班長さん・副班長さんになる児童を…

  • 2023-09-20
    ホーム
    ホーム令和4年度令和3年度令和2年度学校ブログ(最近の投稿)
    2023.09.19<3年生>工場見学に行きました!①9月15日(金)に3年生が工場見学に出かけました。3年生の総合的な学習の時間では…
    <3年生>工場見学に行きました!①
    2023.09.19
    9月15日(金)に3年生が工場見学に出かけました。3年生の総合的な学習の時間では蜂屋の自然や暮らしについて学習します。2…令和4年度令和3年度令和2年度

  • 2023-09-15
    2023.07.107月7日に名古屋市科学館に行きました。「理科の面白さにふれる・学習する」ことをテ・・・
    2023.07.10
    7月7日に名古屋市科学館に行きました。「理科の面白さにふれる・学習する」ことをテ…
    2023.07.07
    7月6日(木)に5年1組が、10日(月)に2組が障がい者スポーツ体験で「ボッチャ…
    2023.07.10
    7月7日に名古屋市科学館に行きました。「理科の面白さにふれる・学習する」ことをテーマに、班別に回りました。子どもたちの反…
    続きを読む>>>

  • 2023-09-13
    2023.09.13<4年生>防災備蓄倉庫の見学に行きました!
    2023.09.13<4年生>防災備蓄倉庫の見学に行きました!9月12日(火)に4年生が蜂屋連絡所に設置されている防災備蓄倉庫の見学に出かけま…
    <4年生>防災備蓄倉庫の見学に行きました!
    2023.09.13
    9月12日(火)に4年生が蜂屋連絡所に設置されている防災備蓄倉庫の見学に出かけました。4年生は社会科で「水害からくらしを…<4年生>防災備蓄倉庫の見学に行きました!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立蜂屋小学校 の情報

スポット名
市立蜂屋小学校
業種
小学校
最寄駅
前平公園駅
住所
〒5050004
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋11
TEL
0574-25-2904
ホームページ
https://school.city.minokamo.gifu.jp/hachiya/
地図

携帯で見る
R500m:市立蜂屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日08時49分52秒