3年生 帷子花火大会ボランティアについての講話
2019年10月21日(月曜日)
3年生が、「帷子花火大会ボランティア」についての講話を聴き、地域活動やボランティア活動について学びました。
帷子花火大会実行委員長の玉野様を講師としてお迎えし、スライドを見せていただきながらお話を聴きました。
帷子花火大会が、「地域の人たちに楽しんでもらうために、喜んでもらえるために何かできることはないか!」という帷子の人たちの『願い』のもとに始まったことや、開催することの大変さ、どれだけのボランティアの方が協力してくださるかなど、具体的にわかりやすく話していただきました。
子どもたちは、興味をもって真剣に話を聴き、懸命にメモをしていました。
玉野様、ありがとうございました!今年の花火大会も、楽しいイベントが盛りだくさんです。大会を支えていただいている大勢のボランティアの方に感謝をしつつ、大いに楽しみたいものです。