2024年02月16日 07:29
2024年02月15日 14:38
2024年02月15日 11:45
昔のあそびを体験しました(1年)
地域の方から、昔遊んでいた遊びを教わり、一緒に遊びました。竹馬やお手玉、将棋崩し、けん玉、こまをして遊びました。竹馬やお手玉遊びは、遊んだことがなく、バランスよく乗れなかったり、交互にお手玉をキャッチすることが難しかったりしたけれど、遊んでいるうちにできるようになって楽しく遊ぶことができました。
2024年02月16日 07:29
ASDキャンペーン行いま~す(全校)
今日の児童集会では、各委員会からみんなのくらしがよりよくなるよう考えた企画が発表されました。図書委員会では、「校舎内に貼ってある謎(クイズ)を解こう」と題して、本の紹介をし、それを読むことで答えが分かるという仕掛けを考えました。広報委員会は、お昼の放送を静かに聞くために呼びかけたり、環境委員会からは、今まで支援員の先生にごみ集めをお願いしていたことを、自分たちで行いますと連絡をしたりしました。
また、代表委員会からは、児童会サミットに出席した際、地域の方に大変お世話になっていることを改めて感じ、感謝の気持ちを届けようと、ASDキャンペーンを行う企画を紹介しました。ASDキャンペーンとは、A(あいさつ)S(すばらしい)D(弾正っ子)の略で、分団で登校の際に、地域の方にもっと気持ちのよいあいさつをしていこうというキャンペーンです。どのキャンペーンも子供たちがみんなのために考えたものです。意識して取り組むことで、生活の質が高まっていくことでしょう。楽しみです。
2024年02月15日 14:38
詐欺を防ぐために(6年)
最近、いろいろな手口でお金を騙し取ろうとする犯罪が増えていることを警察署の方から学びました。自分たちにできることはないかと考え、そうした犯罪に巻き込まれないように地域に出かけて直接呼びかけようと活動しました。
一人一人詐欺防止を呼びかけるコメントをチラシに添えて、金融機関にみえた方に「気を付けてください。」と声をかけながら呼びかけをしました。地域に役立つ活動をすることができました。
2024年02月15日 11:45
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。