大きな事故もなく夏休みが終わり、元気な子供たちが学校に戻ってきました。夏休み中に3名が転出し、451名での2学期のスタートとなりました。2学期も1学期に引き続き、ご支援ご協力をよろしくお願いします。
今週は、3・4日に夏休み作品展を行いました。250名ほどの皆様にご参観いただきありがとうございました。6,7日には、大野町民センターで、揖斐郡の科学作品・社会科作品展があります。ぜひ、ごらんいただき、来年度の参考にしてください。
教室からは、運動会に向けて応援練習の声が聞こえ始めました。来週からは、運動会の全校練習が始まります。熱中症対策として、十分な睡眠と水分補給のお茶の持参をお願いします。9日(火)には、6年生の修学旅行事前説明会が、10日(水)には、1・4年生の心電図検査があります。
2014年9月5日(金)
2学期が始まりました
9月1日(月)、2学期始業式の様子です。校長先生から、「2学期はたくさんの行事があります。行事や学習などの活動の中で、自分のよさ・自分らしさを見つけ、その力をみんなのために発揮しましょう。」という話がありました。続いて、2・4・5年生の代表が夏休みの思い出と2学期に頑張ることを発表しました。
また、27日(土)に迫った運動会に向けて、3日(水)の朝活動で全校で石拾いをしました。安全に気を付けて運動会の練習をしていきます。今年度は、2年ぶりに小学校だけの運動会を行います。どの学年も演技の練習に取り組み始めました。ぜひ、ご参観ください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。