修学旅行も終わり、17日(金)から後期の委員会が始まりました。今年度も残すところ半分になりました。今年度取り組んできた「自分の考えを伝え 深め合い 思いやりの心をもって仲間とかかわる子」の姿が子供たちの具体的な姿になって現れるよう取り組んでいきます。
来週は、行事が盛り沢山です。20日(月)には、芸術鑑賞を行い、「ぼくってヒーロー」の観劇をします。ご家庭でも、おもしろかったことや心に残ったことを聞いてあげてください。22日(水)には1年生が養老公園に校外学習に出かけます。23日(木)は来年度入学児の就学時検診を行います。1〜3年生は、下校時刻が早くなりますので、ご確認下さい。24日(金)は、授業参観・子育て講演会・学級学年懇談会を行います。お忙しいとは思いますが、ぜひご出席下さい。駐車場は、天候に関係なく運動場(120台程度)を開放いたします。入れない場合は八幡公民館駐車場をご利用下さい。
2014年10月17日(金)
朝の登校風景10月
この日は、6年生が修学旅行でいないため、5年生・4年生が班長となって登校しました。校門での挨拶当番も5年生だけです。いつもより人数が少ないせいか少し寂しそうですが、緊張感をもって下学年の子の面倒を見ています。
走り込んでくる子もいて、元気に登校できています。
2学期から毎週水曜日に、各分団長が担当の先生に登下校での様子を報告するようにしています。ときどき喧嘩をしたり、先に行ってしまったりというトラブルがあり、その都度指導しています。ご家庭でも様子を聞いてみてください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。