R500m - 地域情報一覧・検索

市立根尾中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県本巣市の中学校 >岐阜県本巣市根尾神所の中学校 >市立根尾中学校
地域情報 R500mトップ >樽見駅 周辺情報 >樽見駅 周辺 教育・子供情報 >樽見駅 周辺 小・中学校情報 >樽見駅 周辺 中学校情報 > 市立根尾中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立根尾中学校 (中学校:岐阜県本巣市)の情報です。市立根尾中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立根尾中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-08
    2024年05月07日 18:31NEW2024年05月07日 15:11NEW「行事予定」を更新し・・・
    2024年05月07日 18:31
    NEW
    2024年05月07日 15:11
    NEW「行事予定」を更新しました。宇津志ファーム芋植え
    5月2日、岐阜トヨペットの宇津志ファームで、5・6年生が芋植えをしました。今年は例年のサツマイモ植えに加え、サトイモ植えと落花生の種まきに挑戦しました。担当者の方から植え方について分かりやすい説明を受けた後、子どもたちは愛情を込めて一つずつ丁寧に植えました。秋に収穫できることが楽しみです。岐阜トヨペットの担当者様には収穫までお世話になります。大変ありがとうございます。
    2024年05月07日 18:31
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    2024年05月02日 14:11「いのちの恵み」を更新しました。
    2024年05月02日 14:11「いのちの恵み」を更新しました。2024年05月02日 12:56
    根尾米の田植え
    4月30日、地域の「根尾うすずみ応援団」のご協力をいただき、高等部が根尾米の田植えをしました。天候が心配されましたが、雨も降らず、予定通り実施することができました。子どもたちは、ぬかるんだ田んぼでバランスを取りながら、苗を丁寧に植えました。秋には、おいしい根尾米が収穫できます。今からとても楽しみです。ご協力いただいた「根尾うすずみ応援団」の皆様、本当にありがとうございました。
    2024年05月02日 12:56

  • 2024-04-25
    2024年04月25日 11:08NEW第1回「命を守る訓練」~起震車による揺れの体験~
    2024年04月25日 11:08
    NEW
    第1回「命を守る訓練」~起震車による揺れの体験~
    第1回「命を守る訓練」を実施しました。今回は地震を想定した訓練でした。緊急時地震速報を聞き、素早く机の下で命を守る姿勢を取りました。強い揺れに備えて机の脚をしっかり押さえるようにしました。その後、消防署の方の協力で、起震車による揺れの体験をしました。子どもたちの実態に応じて震度を変えながら行いました。震度7では、とても大きな揺れであることを実感しました。天災に備え、自分の身を守る行動を身に付けていきたいです。
    2024年04月25日 11:08

  • 2024-04-16
    2024年04月16日 11:47「学びの足跡」を更新しました。
    2024年04月16日 11:47「学びの足跡」を更新しました。2024年04月16日 11:42「学びの足跡」を更新しました。桜ガイド
    観光客などに淡墨桜を紹介する「桜ガイド」がありました。淡墨桜を多くの人に知ってもらおうと毎年実施しています。7~9年生が淡墨桜についてまとめたタブレットを片手に、観光客や市内のALTの先生方に淡墨桜の魅力について紹介しました。また、オカリナで「さくら」「ふるさと」の2曲を演奏し、会場に美しい音色を響かせました。
    2024年04月16日 11:47
    令和6年度 始業式・入学式・後期課程進級
    令和6年度がスタートしました。新1年生の入学式と新7年生の後期課程進級式が行われました。校長式辞では、1年生に向けて、これからやりたいことがいっぱいできるように丈夫な心と体をつくってくださいという話がありました。また、新7年生に向けて、自分のために周りの人の助けを借りることも生きていくうえで大切であると同時に、これからの3年間が楽しみであると話しました。入学生・進級生を代表して、新7年生の生徒がこれからの決意を述べました。また、在校生を代表して、6年生と9年生の代表の児童生徒がお祝いの言葉を述べました。根尾学園での学校生活が楽しみです。
    2024年04月16日 11:42
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    学校評価結果
    学校評価結果2024年03月29日 21:37「学校評価結果」を更新しました。

  • 2024-03-29
    校内研究
    校内研究校内研究2024年03月28日 21:31「校内研究」を更新しました。2024年03月28日 21:29「校内研究」を更新しました。2024年03月28日 21:28「校内研究」を更新しました。2024年03月28日 21:17「校内研究」を更新しました。2024年03月28日 21:14「校内研究」を更新しました。

  • 2024-03-28
    2024年03月27日 16:582024年03月25日 16:192024年03月25日 15:4・・・
    2024年03月27日 16:58
    2024年03月25日 16:19
    2024年03月25日 15:42「いのちの恵み」を更新しました。後期終業式・修了式
    3月25日、後期終業式・修了式がありました。各学級より1年間の財産発表があり、お互いに成長を確かめるとともに次年度に向けた決意を新たにしました。どの学級の子も1年間をやり切った充実した表情をしていました。校長からは次年度に向けて、児童生徒一人一人が主体者となって学校を創っていくことが大切であるという話がありました。子どもたちの、うなずきながら真剣に耳を傾ける姿に大きな期待がもてました。この1年間、保護者や地域の皆様方には大変お世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    2024年03月27日 16:58
    前期課程修了証書授与式
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    2024年03月22日 08:122024年03月21日 09:13木村泰子先生が根尾学園に来てくだ・・・
    2024年03月22日 08:12
    2024年03月21日 09:13
    木村泰子先生が根尾学園に来てくださいました!
    映画「みんなの学校」で知られる初代大阪市立大空小学校の校長、木村泰子先生が根尾学園にお越しくださいました。この日は、7年生、8年生のオカリナ演奏を聴いていただきました。さらには、6年生の修了証書授与式の練習の様子も参観いただきました。心のこもったオカリナ演奏、6年生の合唱について褒めていただきました。子供たちが根尾学園を創る主体者となって活躍する学校を目指していきたいと思います。
    2024年03月22日 08:12
    根尾谷淡墨桜浪漫ウォーク
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    2024年03月14日 19:14NEW温かさいっぱい「6年生ありがとうの会」
    2024年03月14日 19:14
    NEW
    温かさいっぱい「6年生ありがとうの会」
    前期課程による「6年生ありがとうの会」がありました。この1年間、6年生は9年生とともに縦割り班などをリードしてきました。そんな6年生に感謝の思いを伝える会になりました。6年生に喜んでもらえるようなゲームをしたり、事前に作成したメッセージカードを6年生に手渡したりしました。会場は花飾り等で彩られ、温かさがあふれていました。6年生には下級生の思いが伝わったことと思います。
    4、5年生が中心となり、会を進めました。どの子も自分の役割に責任をもって進めることができ、来年度に向けて期待がもてました。
    2024年03月14日 19:14
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    2024年03月08日 16:27「かがやき科」を更新しました。
    2024年03月08日 16:27「かがやき科」を更新しました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立根尾中学校 の情報

スポット名
市立根尾中学校
業種
中学校
最寄駅
樽見駅
住所
〒5011534
岐阜県本巣市根尾神所555
TEL
0581-38-2041
ホームページ
https://www.motosu-education.jp/neo-jhs
地図

携帯で見る
R500m:市立根尾中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月26日11時18分22秒