R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県小松市の小学校 >石川県小松市井口町チの小学校 >市立粟津小学校
地域情報 R500mトップ >【小松】粟津駅 周辺情報 >【小松】粟津駅 周辺 教育・子供情報 >【小松】粟津駅 周辺 小・中学校情報 >【小松】粟津駅 周辺 小学校情報 > 市立粟津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立粟津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-11
    6年生 自然体験学習(6月27~28日)
    6年生 自然体験学習(6月27~28日)07/08
    里山自然学校大杉みどりの里で6年生の自然体験学習を行いました。初日は、ウォークラリー、館内ゲームランド、写真立て作り、夜には肝試しを行い、仲間と励まし合い協力することの素晴らしさを学びました。2日目は、岩魚つかみ、野外すいさん(カレーライスづくり)を行い命や食の大切さを学びました。大杉の豊かな自然の中で、学校では味わうことのできない活動を行うことで、子どもたちはまた1つ成長することができました。
      ウォークラリー   大杉ゲームランド   岩魚つかみ&食事  
    9
    9
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    プール掃除
    プール掃除5・6時間目に、今年度のプールを使用するためにプール掃除が行われました。初めは汚れていたプールですが、4・5・6年生の児童が一生懸命掃除をしてくれたおかげで今年もきれいになりました。春の遠足(2~5年生)05/24
    粟津小学校の春の遠足が行われました。 1,2年生は いしかわ動物園 3,4年生は エンゼルランドふくい 5年生は トレインパーク白山
    へ行きました。
    天気も良く、気持ちの良い空気の中、子どもたちはいつもとは違う環境の中で楽しみながら学び、持ってきたお弁当を食べみんな嬉しそうでした。
    たくさんの良い思い出が残った遠足となりました。  
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    6月1日 自転車教室(育友会主催)
    6月1日 自転車教室(育友会主催)7:20
    6月1日(土)さわやかな風の吹く中、育友会主催の自転車教室が開催されました。加南自動車学校様、育友会役員会の皆様のご協力を得て、3・4年生13名の児童が楽しみながら自転車の安全な乗り方について学ぶことができました。
    実際の車両を用いての実演もあり、危険な行動について目で見て確かめた後、自転車の実技講習がありました。
    「トラックの車両から見えないところ(死角)があるんだ・・・」
    乗る前の点検は「ブタハシャベル!」(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベル)と覚えました。 ブレーキの使い方確認!

  • 2024-05-23
    クラブ発足
    クラブ発足8:13
    クラブが始まりました。今年度のクラブは、かるた&読書、工作、ドッジボール&バスケットボール、サッカー&キックベースの4つです。6年生がしたいクラブを考え、発足しました。みんなで楽しく活動できるとよいですね。4年生 総合「福祉について考えよう」05/13
    4年生の総合では「福祉について考えよう」という学習をしています。5月13日に粟津小学校の近くにある小規模多機能型居宅介護施設の為楽庵に行きました。さつま芋の苗植えをしたり、ミニゲームをしたりしました。来月には、施設の職員をお招きして「認知症や高齢者について」福祉の視点から講話をしていただく予定です。
    2

  • 2024-05-21
    6年生「ツバメ調査」
    6年生「ツバメ調査」05/10
    これまでに学習したことを生かして地域のツバメ調査を行いました。「ツバメ」や「コシアカツバメ」を意欲的にみつけ、調査用紙に記入する姿が見られました。今後、発見したことを生かして報告書にまとめていく予定です。
    6
    7

  • 2024-05-07
    授業参観・育友会総会・学級懇談会
    授業参観・育友会総会・学級懇談会05/02
    今年度最初の授業参観がありました。 多くの保護者が授業の参観に来てくださり、子どもたちはより一層頑張っていました。
    授業後は、育友会活動説明と学級懇談会が各教室で行われ、和やかな雰囲気で話し合いが行われていました。避難訓練04/25
    4月24日に火災を想定した避難訓練を実施しました。
    避難訓練は「自分と他の人の命を守る」ための大事な訓練であること、避難するときは「お・は・し・も」を守ることをくりかえし確認しました。
    今年度初めての避難訓練でしたが、子どもたちは落ち着いて避難できていました。  
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    町別児童会&集団下校
    町別児童会&集団下校04/19
    4月19日、今日は今年の初めての町別児童会・集団下校でした。各町ごとに、危険箇所を確認したり、集団登校の反省をしたりと、安全に登下校できるように話し合いました。そして、6年生を中心に安全に下校できるようにみんなで集団下校の訓練をしました。集団下校は、「もしも」の時の大事な「命を守る」訓練です。そんな訓練に児童みんなが一生懸命参加してくれてとても嬉しかったです。これからも、安全に気をつけて登下校してくださいね。
    8
    8

  • 2024-04-11
    新任式、始業式、入学式(4月8日)
    新任式、始業式、入学式(4月8日)14:00
    7
    0
    0
    1

  • 2024-04-06
    大谷選手 ありがとう!!
    大谷選手 ありがとう!!03/29
    メジャーリーガーの大谷選手から頂いたグローブを、全員が身に着け、遊びました。これからも大切に使用していきます。大谷選手への感謝の思いを込めて、粟津小のみんなで作りました。
    大谷選手、ありがとうございまいました!これからもがんばってください!!
    8
    2
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    感動の6年生を送る会
    感動の6年生を送る会03/01
    6年生への感謝を込めて、各学年が一生懸命練習した出し物を一生懸命に披露しました。
    元気いっぱいの合唱やキレキレのダンス、練習を重ねた合奏や美しい合唱そして縄跳びなど、どの学年もまさに「一生懸命・一笑懸命」でした。
    各学年の成長が伝わり、校長先生を始めたくさんの先生方が涙していたことにも、すばらしい感動の6年生を送る会だったことが分かります。
    6年生、これまで本当にありがとう。 これからは、このすばらしい送る会を運営した5年生がリーダーとなって、全校のためにがんばります。
    7
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立粟津小学校 の情報

スポット名
市立粟津小学校
業種
小学校
最寄駅
【小松】粟津駅
住所
〒9230316
石川県小松市井口町チ24
TEL
0761-65-1102
ホームページ
http://www3-net13.hakusan.ed.jp/awazu-e
地図

携帯で見る
R500m:市立粟津小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月02日11時33分30秒