R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県珠洲市の小学校 >石川県珠洲市飯田町の小学校 >市立飯田小学校
地域情報 R500mトップ >穴水駅 周辺情報 >穴水駅 周辺 教育・子供情報 >穴水駅 周辺 小・中学校情報 >穴水駅 周辺 小学校情報 > 市立飯田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飯田小学校 (小学校:石川県珠洲市)の情報です。市立飯田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立飯田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-22
    1年生を迎えるための「笑顔がいっぱいやない会!」が開かれました
    1年生を迎えるための「笑顔がいっぱいやない会!」が開かれました04/21遠足オリエンテーション 4年生のリードが素晴らしかった!04/21
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年4月 (10)1年生を迎えるための「笑顔がいっぱいやない会!」が開かれました投稿日時 : 04/21
    4月21日(金)4限目は、今年も楽しみにしていた1年生を迎えるための集会が開かれました。新6年生が、1年生に飯田小学校を好きになってもらうため、全校児童で楽しむ、1年生インタビューや数々のゲームを企画してくれました。
    1年生のインタビューでは、将来の夢、好きなこと、一言などについて紹介しました。好きなことの中に、6年生とのおにごっことか、6年生の〇〇さん、という答えが出てきて、さっそく6年生の魅力に気づいてくれて嬉しくなりました。その後は、学校クイズ、じゃんけんゲーム等々どれも楽しくて笑顔がいっぱいな会になりました。1年生飯田小を好きになってくれましたか、2~5年生一緒に盛り上げてくれてありがとう、6年生素敵な会を企画運営してくれてありがとう。みんなの絆が強まりました。これからも、みんなで学校生活を楽しんで、励まし合って勉強しましょう。遠足オリエンテーション 4年生のリードが素晴らしかった!投稿日時 : 04/21
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    お花見給食
    お花見給食04/17パンの日04/17

  • 2023-04-16
    2年生が1年生と遊ぶ会を開いてくれました
    2年生が1年生と遊ぶ会を開いてくれました04/15先生も小中連携して学びます04/15みんなでファシリテーターになろう授業がありました。04/152023年4月 (8)2年生が1年生と遊ぶ会を開いてくれました投稿日時 : 04/15
    4月13日(木)2年生企画の「1ねんせいとあそぶかい」がありました。二つのグループに分かれて、だるまさんがころんだや折り紙遊びをしてくれました。初めはおっかなびっくりの1年生でしたが、2年生とあそぶうちに、にこにこ笑顔がほころびました。2年生のおかげで、ますます1年生は飯田小学校を好きになってくれたようです。先生も小中連携して学びます投稿日時 : 04/15
    4月12日(水)午後から、飯田小に緑丘中学校の先生たちを迎えて合同教員研修をしました。ホワイトボード・ミーティング®認定講師 横山弘美氏を迎え、飯田小では通算3回目となるファシリテート力向上研修です。なぜ、ファシリテート力が重要なのか、どのような姿勢で取り組めばよいのかを学び、いよいよ実践です。小中でペアを組み、互いの意見を聞き合い、その後は、グループで考えを出し合いました。話を聞き合う中で、中学校の先生方のお考えや気になること、その先生の教育観なども聞かせていただけました。ファシリテーションについて学べただけでなく、中学校を意識して日々児童と接していきたいな、と思いを新たにもちました。これからの指導に生かしてまいります。みんなでファシリテーターになろう授業がありました。投稿日時 : 04/15
    4月12日(水)飯田小学校では通算3回目となる「みんなでファシリテーターになろう」の授業がりました。ホワイトボード・ミーティング®認定講師の横山弘美先生をお迎えして、4~6年生の合同授業を行いました。まずは、ペアでお互いの考えを聞き合った後、グループで「飯田小の良さをPRしよう」というテーマで飯田小のいいところ探しをしました。たくさん出ましたが、今は秘密にしておきましょう。
    ファシリテーターとは、会議で互いの意見を認め合い、より良い考えをみんなで作っていく進行役です。児童が社会に出た時に今以上に必要になっていく力だと考えます。飯田小のみんなには、多様な考えを認め合える魅力的な人に成長していってほしいです。これからも、続けて取り組んでいきましょう。
    4月10日(月)今年度第1回めのかがやき集会がありました。前期の6委員会の委員長に任命状を渡しました。その後、各委員長から決意表明がなされました。どの委員長も、ノー原稿で、自分の言葉で、委員会活動への抱負を語ってくれました。大変頼もしい姿でした。自分の考えをみんなに伝えたい、みんなと一緒に委員会活動を作っていくぞ、そんな 気持ちが伝わってきました。全校の手本となる、委員長の決意表明でした。応援します。頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    チーズ納豆
    チーズ納豆04/11
    投稿日時 : 04/10
    投稿日時 : 04/10

  • 2023-04-08
    入学お祝い給食
    入学お祝い給食04/07
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る

  • 2023-04-04
    行事ブログ 令和5年度
    行事ブログ 令和5年度2023年4月 (0)記事がありません。2023年4月 (0)

  • 2023-03-26
    修了式
    修了式03/25ハートのコロッケと炊き込みご飯03/24厚揚げチャンプルー03/23

  • 2023-03-21
    肉団子
    肉団子13:40卒業おめでとう給食13:05

  • 2023-03-20
    卒業式を行いました。
    卒業式を行いました。03/192023年3月 (1)卒業式を行いました。投稿日時 : 03/19
    3月17日(金)第76回卒業式がありました。11名の卒業生は実にりりしく式に臨みました。証書授与の呼名は全員大きな声で返事をし、答辞は自分たちの思いをはっきりと伝え、卒業の歌では最後の歌声を響かせました。見送る1~5年生も、常に6年生を見つめ応援してくれました。コロナ明けの卒業式、来賓の方々、保護者の皆様に見守られ、本校を巣立っていきました。中学校でも、元気でチャレンジをしてください。

  • 2023-03-12
    カレーの日
    カレーの日03/11
    03/10
    03/10

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立飯田小学校 の情報

スポット名
市立飯田小学校
業種
小学校
最寄駅
穴水駅
住所
〒9271214
石川県珠洲市飯田町19部61
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/iidaxe/
地図

携帯で見る
R500m:市立飯田小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時48分57秒