10月8日(火) 人権教室(5年生)
6限目に人権教室があり、5年生が小松人権擁護委員協議会加賀部会の方からお話を聞きました。
説明やクイズを通して、「人権とは何か?」「人権を守ることの大切さ」を考えました。
10月8日(火) 菅生石部神社見学(4年生)
4年生が 社会科の学習の一環で菅生石部神社にお話を聞きに行きました。
「天神講や竹割まつりにはどのような願いがこめられているのかな?」「まつりはいつから続いているのかな?」など,疑問を持ちながら熱心にメモをとっていました。身近にある神社でありますが,新たな気づきや驚きがあり,とても勉強になりました。ステキな文化財や年中行事を守っていきたいですね。
10月8日(火) スーパーマーケット見学(3年生)
3年生が 社会「お店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットに見学に行きました。店内のだけでなく、普段は入れないバックヤードも見せてもらうことができました。魚売り場でお刺身を作っていたり、野菜売り場で野菜を袋詰めしたりする工夫を見て、みんな驚いていました。
5
8