R500m - 地域情報一覧・検索

町立鳥屋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県鹿島郡中能登町の小学校 >石川県鹿島郡中能登町末坂ナ部の小学校 >町立鳥屋小学校
地域情報 R500mトップ >良川駅 周辺情報 >良川駅 周辺 教育・子供情報 >良川駅 周辺 小・中学校情報 >良川駅 周辺 小学校情報 > 町立鳥屋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立鳥屋小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-05
    2023年9月 (2)ナカノトーク(アドジャン)を行いました!
    2023年9月 (2)ナカノトーク(アドジャン)を行いました!投稿日時 : 09/04
    9月4日,スキルタイムにナカノトークを行いました。
    今回はアドジャンです。ナカノトークを通して,子どもたち同士のふれあいの場を作り,「人との関わり体験」を増やしていくことが目的です。
    「➀あいさつ,➁うなずき,➂見渡して話す,➃指示を聴く」の4つのルールのもと,各学級でアドジャンに取り組みました。うなずきながら聞いている子,フリートークで積極的に質問する子,自分自身のことを楽しそうに周りに発信する子,子ども達の楽しそうな笑顔があふれる,素敵な時間になりました。

  • 2023-09-03
    2023年9月 (1)2学期始業式
    2023年9月 (1)2学期始業式投稿日時 : 09/01
    9月1日,2学期のスタートです。
    朝,子どもたちが元気に登校する姿を見て,とても安心しました。
    始業式は,熱中症に気をつけながら体育館で行いました。校長先生のお話に次いで,生活,学習,新しい先生とお友達の紹介についてのお話を聞きました。
    2学期も「
    関わり合い
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2023年9月 (0)2023年8月 (1)平和集会
    2023年9月 (0)2023年8月 (1)平和集会投稿日時 : 08/09
    8月9日,久しぶりの学校への登校で,平和集会が行われました。校長先生のお話の後,縦割り班で「みんなで仲良くするにはどうすればいいか」について話し合いました。子ども達には,今後も毎年平和集会を行う意味や,身近な平和について考えてほしいと思います。2023年9月 (0)2023年9月 (0)9月

  • 2023-07-20
    2023年7月 (2)みんなで成長!器械運動発表会!
    2023年7月 (2)みんなで成長!器械運動発表会!投稿日時 : 07/15
    6月13日(火)に器械運動発表会が行われました。3年生は体育の時間や昼休み等で,それぞれ目標をもって練習をしてきました。練習には先輩も参加し,アドバイスを多くもらい,成長することができました。
    発表会当日は「○○行きます!」と体育館に響く声で名前を言い,堂々と演技を披露しました。最後には応援に来て下さった保護者から大きな拍手をいただきました。子ども達が大きく成長した,素敵な会となりました。1年生 生活科 水遊び投稿日時 : 07/11
    梅雨の晴れ間に,水遊びをしました。
    マヨネーズの容器やペットボトルを使った水遊びと,ストローやうちわを使ってシャボン玉遊びをしました。
    学校の中庭に出て,のびのびと友達と楽しく活動しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    2023年6月 (1)2年生 中能登町立図書館見学
    2023年6月 (1)2年生 中能登町立図書館見学投稿日時 : 06/06
    6月5日(月)に,ラピア鹿島内の中能登町立図書館に見学へ行ってきました。2021年の12月にリニューアルオープンした町立図書館は,初めてきた児童も何人かおり,みんなうれしそうに見て回っていました。子どもたちは主に児童・絵本コーナーで本の並び方などを調べました。おすすめの本や,図書館にある珍しい本なども紹介してもらい,子どもたちは興味深く聞いていました。

  • 2023-05-22
    R5年度 トップページ
    R5年度 トップページ
    R5年度 新しい記事2023年4月 (1)入学式投稿日時 : 04/07
    4月7日に50名の新1年生が入学しました。1年生は呼名に対し,元気な声で返事をすることができました。また,お祝いの言葉を伝えた代表の2年生には,1年生を支えるお兄さんお姉さんらしい頼もしさを感じました。
    これから始まる小学校生活を全校で応援します。一緒に素敵な鳥屋小学校にしていきましょう。

  • 2023-05-04
    自ら考え,互いに認め合い,高め合う
    自ら考え,互いに認め合い,高め合う
    児童の育成2023年5月 (0)2023年5月 (0)

  • 2023-03-26
    2023年3月 (2)卒業証書授与式
    2023年3月 (2)卒業証書授与式投稿日時 : 03/17
    寒さがやや和らいだ3月17日に令和4年度卒業証書授与式が行われました。卒業生の式に臨む姿は,堂々としてとても立派でした。卒業証書授与では,担任から名前を呼ばれると力強い返事が体育館に響き渡りました。卒業生のみなさん,御家族の皆様,誠におめでとうございます。これからの成長と活躍を心から願っています。

  • 2023-03-18
    2023年3月 (1)牛乳パック回収活動
    2023年3月 (1)牛乳パック回収活動投稿日時 : 03/10
    回収した牛乳パックからリサイクルされたトイレットペーパーが3月10日に学校に届きました!牛乳パック回収の活動は,今年度1年間を通して取り組みました。この活動を通して,ごみや食品ロス削減など環境に対して自分たちにできることがあると実感し,今年度も環境のための取り組みをしていきたいという思いを新たにしていました。

  • 2023-03-03
    2023年3月 (0)2023年2月 (3)6年生 防災マップ
    2023年3月 (0)2023年2月 (3)6年生 防災マップ投稿日時 : 02/27
    6年生が総合的な学習の時間に自分の住む地区の防災マップを作成しました。完成した防災マップを地区の下級生に紹介しました。紹介後,下級生は「どこに逃げたらいいのか分かった」「事前に確認しておくことの大切さに気付くことができた」など感想を6年生に伝えていました。6年生を送る会投稿日時 : 02/22
    6年生に感謝を伝えるために,各学年が出し物を披露しました。事前に掲示物,プレゼントなどを準備し,当日は,6年生に楽しんでもらうことができました。6年生も運動会で披露した「よさこい」を踊り,5年生に鳴子を渡し,「これからの鳥屋小学校をよろしくお願いします」という思いを伝えました。新入生を迎える会投稿日時 : 02/20
    1年生が,来年度入学する年長児さんをお迎えする会を行いました。この日に向けて1年生は,準備や練習をしてきました。当日は,年長児さんによる授業見学,1年生によるなわとび披露や映像での学校紹介等,はりきって行いました。新1年生が入学するのを楽しみに待っています。
    卒業プロジェクトの一つとして,6年生が6年間過ごした校舎をきれいにして,卒業しようということを考えました。それぞれグループに分かれ,各場所を掃除し,きれいにすることができました。2023年3月 (0)3月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

町立鳥屋小学校 の情報

スポット名
町立鳥屋小学校
業種
小学校
最寄駅
良川駅
住所
〒9291704
石川県鹿島郡中能登町末坂ナ部7
TEL
0767-74-0019
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/toriye/
地図

携帯で見る
R500m:町立鳥屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時44分31秒


月別記事一覧