地域情報の検索・一覧 R500m

2023年 4月25日人権の花贈呈式がありました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県佐久市の小学校 >長野県佐久市取出町の小学校 >市立野沢小学校
地域情報 R500mトップ >中込駅 周辺情報 >中込駅 周辺 教育・子供情報 >中込駅 周辺 小・中学校情報 >中込駅 周辺 小学校情報 > 市立野沢小学校 > 2023年4月
Share (facebook)
市立野沢小学校市立野沢小学校(中込駅:小学校)の2023年4月26日のホームページ更新情報です

2023年 4月25日
人権の花贈呈式がありました
野沢小が「人権の花」の贈呈を受けました。このとき、自然委員会前期委員長が、こう話してくれました。
「花を育てることは、命を育てることで、命を大切にすることになります。命を大切にする心が育てば、どんな人も大事にする心が育つのだと考えました。だから、この活動を通して、どんな人も大切にする気持ちを育てたいと思います。」
この活動を通し、みんなの心の中にも、きれいな人権の花を咲かせていきたいですね。
2023年 4月24日 2
ICTを使いこなしている子どもたち
教室を覗くと、子どもたちが授業でタブレットをフル活用している様子がありました。学習に必要なやり方をYou-Tubeを検索して見たり、世界中の国旗を検索し、プレゼンソフトを使って国旗クイズを作成したりしていました。
また、驚いたのは、キーボードが不得意な子どもは自分の指をタッチペンのように使って画面入力し、字を入力している姿がありました。これなら低学年でも容易に入力することができますね。これからもせっかくあるICTを授業に有効に使っていきたいですね。
2023年 4月24日
自作鯉のぼりが野沢小の空に泳いでいます
先週のこと、ある子どもが「校長先生、この教室から向こうの校舎にかけて鯉のぼりを泳がせたいけれど、いいですか?」と行ってきました。私は、「それは、この小学校始まって以来かもしれないね。面白い発想だ。」と言いました。
本日、低学年の子が、「校長先生、鯉のぼりが泳いでいる」と教えてくれました。なんと、その子の発想が、現実のものとなっていました。きっと、ひだまりの先生といっしょに、苦労して鯉のぼりを作り、設置してくれたのだと思います。思ったことが現実に・・・素晴らしい。
アクセス累計:11035(本日:
5、
36)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立野沢小学校

市立野沢小学校のホームページ 市立野沢小学校 の詳細

〒3850043 長野県佐久市取出町472-3 
TEL:0267-62-0109 

市立野沢小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年4~6月 市立野沢小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年04月26日09時49分07秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)