2023年 4月27日
動物のえさ代のためにやっているの。
各教室を回っていると、ある教室に残った3人の児童が何やらやっています。
「あれ?このクラスはヤギの家の拡張工事をしているのでは・・・。」と思ったら、なにやら毛糸で何かを作っています。「毛糸で何か作っているの?」と尋ねると、「うん。毛糸で飾り物を作って売って、クラスで飼っているしずく(ヤギ)のえさ代を稼ごうと思っているの」と言いました。
ヤギの家の拡張する子どもがいれば、ヤギのえさ代をなんとかしなきゃと、子どもたちなりに考えての活動でした。
ヤギのためにという目的は共有しつつ、それぞれの活動は、みんな違ってみんないいのですね。
2023年 4月27日
低学年交通安全教室があったよ
今日は、低学年の交通安全教室がありました。交番のお巡りさんや安全協会の方が立ってくださり、実際の公道を歩いてみました。
交差点によっては、5方向から車がやってくるので、自分の目と耳と心で確認をし、絶対に事故がないようにと練習をしました。
今年は、ツルヤさんの前が車の出入りが多いということで、昨年と違ってコースの回り方を逆にしてみました。今年も交通事故0でお願いしますね。
アクセス累計:11119(本日:
34、
26)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。