R500m - 地域情報一覧・検索

村立木祖中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長野県の中学校 >長野県木曽郡木祖村の中学校 >長野県木曽郡木祖村藪原の中学校 >村立木祖中学校
地域情報 R500mトップ >藪原駅 周辺情報 >藪原駅 周辺 教育・子供情報 >藪原駅 周辺 小・中学校情報 >藪原駅 周辺 中学校情報 > 村立木祖中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

村立木祖中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-07
    森下つぼみさん 来校
    森下つぼみさん 来校
    一昨年度の卒業生で、現在秋田県の角館高校2年生の森下つぼみさんが
    来校してくれました。
    以前にもこのHPで紹介しましたが、森下さんは、ここ木祖村でスキーを始め、
    中学3年生の時には県大会の大回転で優勝し、全国大会への出場を果たしました。
    高校に進んでもスキーを続け、3月に行われたU-16ジュニアオリンピックでは、
    続きを読む>>>

  • 2024-04-29
    参観授業
    参観授業 今日は、本年度最初の参観日でした。
    生徒も職員も少し緊張気味に始まった各授業、
    集中して取り組んでいる姿を保護者の皆さんに
    観ていただくことができました。
    この他、PTA総会や学年PTAも開かれました。
    役員の皆さん、一年間お世話になります。よろしくお願いします。参観授業2024年4月26日牛乳瓶のふた入れをいただきました2024年4月25日本年度初の避難訓練2024年4月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    学校行事
    学校行事4月暦4月暦です学校行事4月暦2024年4月22日美しい桜 輝く私2024年4月19日

  • 2024-04-08
    本年度最初のあいさつ運動
    本年度最初のあいさつ運動
    本年度も、毎月1回地域の皆さんが学校に来てくださり、
    あいさつ運動が行われます。
    今朝は、1回目のあいさつ運動。新入生も小学校の時にはなかった
    登り坂に少々苦戦したようですが、元気に登校しあいさつできました。本年度最初のあいさつ運動2024年4月8日

  • 2024-04-06
    忙しい1日でした
    忙しい1日でした
    今日は、全校で、生徒会・学校生活オリエンテーションや部活動発足会等があり、
    各学年では生徒会委員やクラスの係、学級目標決め等が行われました。
    また、1年生は中学校で初めての給食や清掃を行いました。
    3年生は、修学旅行の結団式や荷物検査を行いました。
    久しぶりに1日学校で過ごしたこともあり、きっと生徒達は疲れたことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    18名の新入生 入学おめでとう
    18名の新入生 入学おめでとう
    前日までの雨が上がり、やわらかな日差しがこぼれる中、
    18名の新入生を迎え入学式が行われました。
    緊張した面持ちで入場してきた新入生、小学校の入学式よりは
    長めの式ですが、姿勢を崩さず、きちんと返礼する姿に中学生らしさを感じました。
    新入生代表の挨拶では、中学で頑張りたいこと等、中学生になる期待感に
    続きを読む>>>

  • 2024-04-04
    年度末から新年度へ
    年度末から新年度へ
    年度末、卒業生が巣立ち、転任職員が学校を後にし
    学校が寂しくなりましたが、本日より新しい職員を迎え
    活気が戻ってきました。
    四日の入学式に向けて準備を整え、新入生と共に新年度の
    スタートを切りたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    感謝の輪
    感謝の輪 昨日は公立高校後期選抜日。
    前日からの雪の影響が心配されましたが、電車の遅延等がなく
    全員が無事受検することができました。
    今朝、受検した生徒に話を聞いてみると、「できたところもできないところ
    もありました。隣の人が自信ありそうだったので少し不安です。」とのこと。
    他の生徒を意識してしまうのは仕方がないことです。後は合格を信じて待つのみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    行きつ戻りつ
    行きつ戻りつ
    先週は2月とは思えないような暖かい日が続き、校庭の雪がすっかり溶けました。
    また、春を思わせる陽気にテントウムシが顔を出しました。
    しかし、この3連休は冬に逆戻りで、再び雪景色が広がりました。
    このように行きつ戻りつしながら、季節は少しずつ進んでいます。
    2月も終わりに近づき、本年度の登校日は、残り15日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    本年度最後の参観日
    本年度最後の参観日
    本年度最後の参観日となりました。
    ある授業では、木祖村の防災マップを利用して、
    土砂災害や氾濫の警戒区域について調べていました。
    学校や自分の家が、防災区域かを調べることによって、
    木祖村の地形についても学ぶことができていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

村立木祖中学校 の情報

スポット名
村立木祖中学校
業種
中学校
最寄駅
藪原駅
住所
〒3996200
長野県木曽郡木祖村藪原461
TEL
0264-36-2002
ホームページ
http://www.kisotyu.com/
地図

携帯で見る
R500m:村立木祖中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年07月04日12時24分52秒