2024年12月14日 (土)
12月14日 生活作文発表会
今年度、最終の生活作文発表会がありました。今回は10名の児童が、自分の生活を振り返り、作文にまとめたものを発表しました。授業参観の後で、多くの保護者の皆様に参観していただきました。今回も、取り上げたテーマについて一人一人がどのようなことを体験したり、考えたりしているのかを知ることができました。話し手も聴き手も、集中していました。発表後の感想交流では、児童だけでなく保護者の方にもご協力いただきました。よいところをたくさんほめていただき、心温まる発表会でした。ありがとうございました。
1時間目の授業参観、2時間目の生活作文発表会に続き、保護者懇談会も終了しました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
投稿時刻 16:03
12月14日 授業参観
学校公開日と保護者会を開催しました。
1時間目は、各クラスの1時間目の授業を参観していただきました。
1年生は、音読や計算など、できるようになったことを発表し、おうちの方と一緒に工作にも取り組みました。
2年生は、遊びのお店やさんをひらいて、おうちの方に楽しんでいただきました。
3・4年生は、タブレットを使って算数のプログラミングの学習をしました。
5・6年生も、算数で、係がリードしたり、ホワイトボードでお互いの考えを交流したりする学習をしました。
授業の後半には、各学年で電子ドリルを使って学ぶ様子も見ていただきました。従来のドリルと新しいドリルのそれぞれのよい点をいかす活用の方法を研究していく予定です。
また各教室や廊下には、国語や社会のまとめレポートや新聞、図画や版画が掲示されています。学びを振り返り、それぞれのよいところを認め合う活動につなげていきたいと思います。
投稿時刻 16:03
12月14日 生活作文発表会
12月14日 授業参観