R500m - 地域情報一覧・検索

市立三室小学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市遅羽町大袋の小学校 >市立三室小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立三室小学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立三室小学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    2023年8月25日 (金)8月25日 学校の周り
    2023年8月25日 (金)8月25日 学校の周り桜が葉を落としています。こんなに積もっています。畑のヘチマにキアゲハやセセリチョウの仲間がやってきていました。アゲハやジャコウアゲハが通り過ぎていきました。例年、秋になると、花壇の花にもチョウがやってきます。待ち遠しいです。
    投稿時刻 17:418月25日 学校の周り

  • 2023-08-25
    2023年8月21日 (月)8月21日 夕方の月を見よう
    2023年8月21日 (月)8月21日 夕方の月を見よう一昨日と昨日の19時10分ころの月の写真を並べました。一昨日は山のむこうに沈むところでした。昨日は西の空の少し高いところに見えました。今日は?
    投稿時刻 17:298月21日 登校日登校日でした。夏休みの宿題を確認して、2学期の準備を始めました。昨日のPTA奉仕作業でグラウンド周辺・校舎内をきれいにしていただいたおかげで、気持ちよく過ごすことができました。
    投稿時刻 10:31
    2023年8月20日 (日)8月20日 PTA親子半日奉仕作業PTA親子半日奉仕作業、ドクダミ・ミニ資源回収を行いました。奉仕作業では、グラウンドの側溝、窓、エアコンフィルター、換気扇、マット、新館校舎など、担当に分かれて掃除をしていただきました。参加した5・6年児童は、ベルマークの仕分けをしました。集中して作業をしていただき、予定時間よりも早く終了することができました。明日は登校日です。きれいになった学校で、2学期に向けての準備を進めることができます。ご参加の皆様、ありがとうございました。
    投稿時刻 09:348月21日 夕方の月を見よう8月21日 登校日8月20日 PTA親子半日奉仕作業

  • 2023-08-20
    2023年8月18日 (金)8月18日 チョウやトンボを見つけよう
    2023年8月18日 (金)8月18日 チョウやトンボを見つけよう花が咲いているところにチョウがやってきます。トンボもいます。何種類やってくる?ミヤマアカネが1匹だけいました。
    投稿時刻 12:048月18日 畑で見つけた畑にチョウやハチ、ガがやってきています。
    投稿時刻 12:038月18日 チョウやトンボを見つけよう8月18日 畑で見つけた

  • 2023-08-11
    2023年8月 7日 (月)8月7日 久しぶりのくもり
    2023年8月 7日 (月)8月7日 久しぶりのくもり時々太陽が顔を出しますが、久しぶりのくもりです。7月20日から昨日まで18日間連続して雨が降っていません。校門を過ぎると右手にあるサブ花壇では、ホオズキの赤い実ができていました。メイン花壇の植物は、暑さに負けず順調に育っています。桜の木の下にアオイラガが2匹落ちていました。8月2日にも2匹見つけました。触るとしびれたように痛むので、注意してください。給食室横のサルスベリの花にひかれました。稲穂がほんの少し色づいてきたように感じました。
    投稿時刻 15:538月7日 久しぶりのくもり

  • 2023-08-04
    2023年8月 2日 (水)8月2日 満月
    2023年8月 2日 (水)8月2日 満月昨日の月は満月に見えましたが、今日(8月2日)が満月だそうです。
    投稿時刻 12:598月2日 学校の周りで前庭の池で羽化したマユタテアカネが2匹ホオズキの葉に止まっていました。ヘチマの花がたくさん咲き、実がかなり大きくなっていました。
    投稿時刻 12:588月2日 先週の空雲と月(7月25日19時ころ)、夕焼雲(7月26日19時15分ころ)、虹(7月28日19時ころ)、月(7月29日20時15分ころ)の写真です。夏休みには、空(夜空)を楽しみたいものです。
    投稿時刻 12:588月2日 満月8月2日 学校の周りで8月2日 先週の空2023年8月