R500m - 地域情報一覧・検索

市立成器南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市元町の小学校 >市立成器南小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立成器南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成器南小学校 (小学校:福井県勝山市)の情報です。市立成器南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成器南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-04
    2023年10月 3日 (火)合同体育大会 最後まできっちりと後始末!
    2023年10月 3日 (火)合同体育大会 最後まできっちりと後始末!5・6年生は、最後の最後まできっちりやりました。グラウンドで使ったブルーシートをきれいに水拭きして泥を落としたり、下足箱や出入り口が砂だらけだったのを掃いたりと、日曜日にできなかったことを、していました。もくもくと掃除をする姿は、さすが高学年!感心しました。
    こうやってひとつひとつきっちりと行うことで、低学年の手本となり高学年としての自覚ができるのですね。
    投稿時刻 18:4310月3日の給食ごはん えのき汁 焼き鳥風煮 バナナ 717kcal
    えのき汁、体がポカポカになりました♪
    焼き鳥風煮とバナナも、おいしかったです。
    今日もごちそうさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023年9月22日 (金)9月22日の給食ツナサンド コーンクリームスープ ミルメーク 692kc・・・
    2023年9月22日 (金)9月22日の給食ツナサンド コーンクリームスープ ミルメーク 692kcal
    今日は自分で作るツナサンドでした。食パンにツナサラダをはさんで、楽しかったです♪
    コーンクリームスープ、ミルメークも、おいしかったですね。
    ごちそうさまでした。
    投稿時刻 18:28学校は秋の様子ですあちらこちらに、児童の作品が飾られています。紹介します。
    支援学級入り口
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023年9月11日 (月)明日は連体壮行会!
    2023年9月11日 (月)明日は連体壮行会!4年生が中心となって、下級生が5,6年生にエールを送ります。そのための練習に余念がありません。明日はきっと、下級生が一丸となって高学年にパワーを送ることでしょう。
    投稿時刻 18:529月11日の給食米粉入りパン コンソメスープ なすのミートグラタン ドレッシングサラダ 539kcal
    なすの実は、スポンジのようなつくりをしているため、味がしみこみやすく、いろいろな料理に使えます。今日のなすのミートグラタンも、手作りでとってもおいしかったですね♪
    投稿時刻 17:32

  • 2023-08-31
    2023年8月2023年8月30日 (水)各教室では、元気な児童の様子が見られます。
    2023年8月2023年8月30日 (水)各教室では、元気な児童の様子が見られます。1年生
    2年生
    3年生
    4年生
    5年生
    6年生
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    R5 学校だより
    R5 学校だより2023年7月 5日 (水)7月5日の読み聞かせ今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。
    絵本の読み聞かせに加え、外国の昔話の語りもありました。
    また、絵本の主人公であるもったいないばあさんのダンスを教えてもらい、一緒に踊りました。
    いろいろ工夫してくださる読み聞かせボランティアの方のおかげで、充実した朝活動の時間を過ごせました。
    ボランティアの皆様、ありがとうございました。
    投稿時刻 09:11
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023年6月30日 (金)命を守る プール学習
    2023年6月30日 (金)命を守る プール学習今日のプール学習は、「水辺の事故の対応法について」の学習でした。
    これからが夏本番。水は、とても楽しい反面、命を奪うかもしれないという怖い面があります。いざというときに、自分の命は自分で守る、そんな行動が出来るのも経験がないとできません。今日は、「浮いて待つ」練習や仰向けの練習をいろいろ行いました。大事故にならないように、日頃の訓を大切にしたいです。
    2年生
    4年生
    投稿時刻 18:556月30日の給食ごはん えのき汁 焼き魚 のり酢あえ 595kcal
    今日は、人気なのり酢あえです。どの学校の人に聞いても、副菜人気ナンバー1なのだそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023年6月18日 (日)2年生 親子行事!
    2023年6月18日 (日)2年生 親子行事!2年生は大好きな、ドッジボール大会!
    普段からもやっていますが、今日はなおいっそう力が入りました。
    はじめは、色対抗で児童がドッジボールをしたのですが、そのあとはもちろん、親対子です。
    親を倒そうと必死に投げる児童を見ていて、ほほえましいなと思いました。
    お休みの日に、こうやって楽しいひとときを作っていただき、学年委員様をはじめ各保護者の皆様、ありがとうございました。
    投稿時刻 12:15
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023年5月29日 (月)昨日のことですが・・・4年親子行事開催!
    2023年5月29日 (月)昨日のことですが・・・4年親子行事開催!「熊鈴ストラップづくり」を開催しました。140cmの紐を編み上げ両端には、鈴とカラビナを付けてかっこよく仕上がりました。参加できなかった児童の分も作ってくれましたよ、うれしいですね。熊も活動をしています。(校区内に出没情報あり)安全に登下校するためにも、みなさん、熊鈴を付けましょうね!
    投稿時刻 18:42
    2023年5月28日 (日)奉仕作業と資源再利用活動 ありがとうございました。日曜日ですが、春の奉仕作業と資源再利用活動が行われました。日頃できないところを奉仕作業できれいにしていただき感謝申し上げます。資源再利用活動で集まった収益については、今後報告させていただきます。児童の活動のため有意義に使わせていただきます。ありがとうございました。
    投稿時刻 11:00

  • 2023-05-22
    2023年5月19日 (金)5年生 雪室見学!
    2023年5月19日 (金)5年生 雪室見学!今日の午後5年生は、総合の時間を使って岡横江にある雪室見学をしました。邪魔だと思っている雪を利用してできた、天然の冷蔵庫。この雪室を使って、勝山の食材をさらにおいしく価値のあるものにする「雪室ブランド」を作ろうと勝山市の方がお話しくださり、5年生が実際に雪室の中に入りました。
    雪室の中は、ひんやりとしていて、その中にたくさんの食材が入っていることを初めて知りました。勝山市の地域振興に一役買えるといいですね。
    投稿時刻 19:05

  • 2023-05-16
    2023年5月15日 (月)児童総会 開催!
    2023年5月15日 (月)児童総会 開催!6時間目に児童総会が行われました。今年から委員会は、4年生以上で取り組む活動になりました。
    6年生は、総会の議長、委員会の委員長・副委員長として、それぞれしっかり話すことができました。
    4年生以上は、話を聞いて次々と質問をし活発な総会になりました。
    児童のやる気がみなぎった総会になりました。これからの活動が楽しみです。
    投稿時刻 20:065月15日の給食ごはん ワンタンスープ ホイコーロー バナナ 650kcal
    給食の時間が近づくと、「なんか、いいにおいがする!」という声がよく聞こえてきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立成器南小学校 の情報

スポット名
市立成器南小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110804
福井県勝山市元町3-10-38
ホームページ
https://seikiminami.mitelog.jp/blog/
地図

携帯で見る
R500m:市立成器南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月27日07時32分16秒