R500m - 地域情報一覧・検索

市立成器南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市元町の小学校 >市立成器南小学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 小学校情報 > 市立成器南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成器南小学校 (小学校:福井県勝山市)の情報です。市立成器南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成器南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-13
    2023年5月13日 (土)昨日の出来事ですが・・・。
    2023年5月13日 (土)昨日の出来事ですが・・・。昨日の朝は、民生委員さんが大勢いらっしゃって、朝の挨拶運動に参加してくださいました。
    お天気もよく、児童の声はいつも以上に、響いていました。
    民生委員さん見守り隊のみなさん、いつも児童をあたたかく見守ってくださりありがとうございます。
    投稿時刻 13:12
    2023年5月12日 (金)5月12日の給食ホットドッグ コーンポタージュ 617kcal
    給食の時間が近づくと、「今日の給食は、ホットドッグだ!」という声が、いろんなところから聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    2023年5月 9日 (火)5月9日の給食ごはん コンソメスープ タンドリーチキン 野菜サラダ 62・・・
    2023年5月 9日 (火)5月9日の給食ごはん コンソメスープ タンドリーチキン 野菜サラダ 628kcal
    今日のタンドリーチキンは、インド料理のひとつです。鶏肉をヨーグルトやスパイスに漬け込んで、オーブンで焼きました。インドでは「タンドール」と呼ばれる筒形の窯で焼くそうです。ごはんのおかずとしてもぴったりで、美味しかったですね。
    投稿時刻 15:275月8日の給食菜めし わかめのみそ汁 がんもどきの煮つけ 煮干し
    576kcal
    毎月
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    2023年4月28日 (金)2年生 大仏で 写生!
    2023年4月28日 (金)2年生 大仏で 写生!すがすがしい青空の下、大仏まで歩いていき、写生をしました。
    大仏のことを知ってはいるものの、改めてじっくり見ながら、大きな大仏を描いたり近くの観音様を描いたりしました。汗ばむくらいのいい天気で、お茶をぐびぐびとのどを鳴らしながら飲んでいました。
    投稿時刻 17:35

  • 2023-04-20
    2023年4月19日 (水)身体計測 大きくなりました!
    2023年4月19日 (水)身体計測 大きくなりました!身長、体重、視力、聴力と、いくつもの検査を行いました。もちろん、背も高くなり、体重も重くなり、大きくなっています。視力は・・・・?どうだったでしょう。
    終わった後は、きっちり挨拶もできました。
    投稿時刻 19:114月19日の給食古代米ごはん のっぺい汁 トビウオフライ おはづけ 581kcal
    今日はふるさと給食の日でした。毎月19日は1と9の語呂合わせで「食育の日」となっています。給食でも、福井県産の食材を使ったり、のっぺい汁などの郷土料理を取り入れたりしています。
    福井のものを食べて、元気な体を作りましょう!!
    投稿時刻 17:27
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月17日 (月)4月17日の給食ごはん コーンスープ からあげ ツナサラダ 794kca・・・
    2023年4月17日 (月)4月17日の給食ごはん コーンスープ からあげ ツナサラダ 794kcal
    今日は1年生の給食スタートの日でした!
    成器南小学校の給食はどうでしたか?
    いっぱい食べて、元気いっぱいの南の子になりましょう!
    投稿時刻 13:00初めての給食!1年生は、初めての給食です。白衣を着て、大きな食缶からスープを取り分けます。なかなか難しそうですが、頑張って分けました。牛乳はパックのため、ストローのゴミをどうするとよいか、話を聞いてやってみました。教室中「いただきます!」と、大きな声が響きました。お味は、いかが?
    投稿時刻 12:41
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    4月14日の給食茶めし かきたま汁 コロッケ ゆかりあえ 609kcal
    4月14日の給食茶めし かきたま汁 コロッケ ゆかりあえ 609kcal
    茶めしは、ほっとする味付けでした。
    コロッケは、温かくサクサクでした。
    しっかり食べて、午後からも元気に過ごしたいですね。
    投稿時刻 13:02

  • 2023-04-14
    2023年4月14日 (金)1週間頑張りました!
    2023年4月14日 (金)1週間頑張りました!月曜日に入学式があり、今日は金曜日。今週1週間、子供たちは(大人も)元気に学校に来ることができました。
    1年生も、朝の着替えから始まり、学習に入りました。
    ほかの学年も、気を張り詰めた1週間だったのではないかなと想像します。
    週末は、しっかり休みエネルギーをためて、月曜日元気に登校してほしいですね。
    登校に付き添ってくださる皆様、お世話になります。ありがとうございます。
    投稿時刻 08:57成器会総会昨日は遅くまでありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023年4月13日 (木)4月13日の給食ごはん 豆腐のみそ汁 魚のカップ焼き 和風サラダ 589・・・
    2023年4月13日 (木)4月13日の給食ごはん 豆腐のみそ汁 魚のカップ焼き 和風サラダ 589kcal
    和風サラダは、きゅうりがしゃきしゃき。
    魚のカップ焼きも、味付けが良くてすぐに食べてしまいました。
    今日もボリュームたっぷり、お腹いっぱいです!
    投稿時刻 15:59
    2023年4月12日 (水)南校の魅力 大昼休み!毎週水曜日は、昼休みと昼休みの次にある掃除の時間とを合わせて、長い昼休みにしています。(掃除はしません)児童は、その時間をとても楽しみにしています。今日は雨だったので、二つある体育館は大賑わい。肌寒い日でしたが、汗をかいて走り回っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    2023年3月13日 (月)6年生のいない朝
    2023年3月13日 (月)6年生のいない朝インフルエンザで6年生が学年閉鎖になりました。
    今朝は、ちょっと早くなりましたが、下級生が班長を務めて登校しました。
    久しぶりの雨模様。
    気温も昨日から10℃くらい下がるそうで、ジャンバーを着ている子も多いです。
    この班は、なんと2年生が班長さんです!
    途中までお迎えに行った先生も感心する登校でした!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    6年生の卒業式の練習!
    6年生の卒業式の練習!6年生が卒業式の練習をしていました。
    前回の卒業式を見てイメージトレーニング
    卒業証書授与の練習をしています。
    卒業式も一週間後に迫っています。
    やすんでいる人がいますが当日にはみんな元気になって
    良い卒業式を迎えられるようにしたいですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立成器南小学校 の情報

スポット名
市立成器南小学校
業種
小学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110804
福井県勝山市元町3-10-38
ホームページ
https://seikiminami.mitelog.jp/blog/
地図

携帯で見る
R500m:市立成器南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月27日07時32分16秒