R500m - 地域情報一覧・検索

市立越路西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市不動沢の小学校 >市立越路西小学校
地域情報 R500mトップ >塚山駅 周辺情報 >塚山駅 周辺 教育・子供情報 >塚山駅 周辺 小・中学校情報 >塚山駅 周辺 小学校情報 > 市立越路西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立越路西小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立越路西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立越路西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-30
    5月献立表
    5月献立表4/30休み時間
    当校の自慢は広い敷地です。中庭で竹馬をする子、校庭でトカゲ取りをする子、体育館でドッジボールをする子、グラウンドでサッカーをする子、遊具で遊ぶ子など思い思いに過ごすことができます。
    2025-04-30 12:08 up!
    4/28越路西小学校後援会役員会
    校区の区長様からお越しいただき、高橋会長の下、前年度の会務・会計報告や今年度の会務予算の審議が行われました。情報交換で各地区の自転車乗りの様子をお聞きしました。いただいたご意見を基に、広い校区ですが地域一体となって交通安全に努めていきたいと思いました。
    2025-04-30 12:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    1年生給食スタート
    1年生給食スタート
    1年生教室では、姿勢よく学習をしていました。給食になると、おいしい!おいしい!と言ってエッグカレーライスを食べていました。お祝いデザートのミニパフェも喜んでいました。
    2025-04-11 12:49 up!→記事へ登校
    1年生が入って初めての登校班です。何度も振り返って歩く速度を調整したり、優しく手を引いてあげたり上級生の思いやりが感じられました。
    2025-04-10 09:58 up!→記事へ入学式
    6年生に手を引かれて入場した17名の1年生。にこにこ嬉しそうでした。呼名の返事がしっかりできました。2年生の歓迎の言葉が上手でした。早く仲良くなりたいです
    続きを読む>>>

  • 2024-06-29
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

  • 2024-06-18
    ようこそ 長岡市立越路西小学校ホームページへ!
    ようこそ 長岡市立越路西小学校ホームページへ!新型コロナウイルス感染症用療養解除届インフルエンザ用療養解除届登校許可証明書(その他の感染症)令和6年度いじめ防止基本方針令和6年度いじめ防止基本方針新型コロナウイルス感染症用療養解除届インフルエンザ用療養解除届登校許可証明書(その他の感染症)令和6年度グランドデザイン年間行事予定表令和6年度年間行事予定表

  • 2024-03-26
    3月22日 卒業証書授与式
    3月22日 卒業証書授与式
    3月22日に第20回卒業証書授与式を行いました。
    ひかり学年23人、全員そろって卒業証書をもらい、一人一人の決意や思い出を話しました。
    6年生の卒業を惜しむような、名残りの雪が降る寒い中での卒業式となりましたが、ピンと張りつめた空気の中で、在校生も感謝の気持ちをもって、参加することができました。
    式の最後には、卒業生、在校生の気持ちのこもった歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
    ひかり学年の皆さん、中学校でもがんばってください。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2月16日 学習参観
    2月16日 学習参観
    2月16日の学習参観には、たくさんの保護者の皆様からお集まりいただき、ありがとうございました。子どもたちははりきって授業に参加していました。お子さんの4月からの成長やがんばっている様子をご覧いただけたでしょうか。
    6年生は、親子で卒業制作に取り組みました。作品が児童玄関に飾られる日がとても楽しみです。
    早いもので今年度の授業日も残すところ20日となりました。学校では学年のまとめ、振り返りをしています。お子さん自身がこの1年間の成長を実感できるよう指導・支援していきます。
    2024-02-21 16:01 up!
    2月9日 高学年アルペンスキー教室
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2月7日 大縄記録会
    2月7日 大縄記録会
    2月7日の昼休みに、運動健康委員会が企画運営した大縄記録会を実施しました。各学年が自分たちで決めた目標回数を目指して大縄8の字跳びに挑戦しました。大縄が得意な児童も苦手な児童も一緒になって取り組みました。跳んでいるときに苦手な児童をさりげなくサポートする姿が見られたり、他学年から励ましや応援の声が聞こえたりしました。1年生も一生懸命練習し、上手に跳べるようになりました。
    2024-02-09 16:52 up!
    性に関する指導を行っています
    越路西小学校では全学年で性に関する指導を行っています。担任と養護教諭が連携して、学級活動や保健体育の時間に実施しています。子どもたちがネットなどから自由に情報を得ることができる世の中です。自分の体や心、性について正しく理解することは、よりよく生きることにつながります。各学年の指導内容は以下の通りです。
    1年 からだをきれいに
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    11月28日 20周年記念コンサート
    11月28日 20周年記念コンサート
    11月28日に20周年を記念して、『コラボックル』のコンサートを開催しました。『コラボックル』は、愛知県から来てくださった打楽器とピアノですてきな音楽を奏でる3人組のユニットです。たくさんのクラッシックの名曲や様々な国の音楽、そして越路西小の校歌…。すてきな時間を過ごすことができました。
    教頭先生、児童代表による即興コラボも行われました。即興とは思えない演奏に大きな拍手がわきました。コラボックルの皆さん、本当にありがとうございました。
    2024-01-10 07:34 up!→記事へ11月24日 あおぞら祭
    20周年を迎えた令和5年度のあおぞら祭。越路マスコットの『るんるん』も登場し、盛り上がったオープニング。今年は久しぶりに保護者の皆さん、地域の皆さんからも参加していただくことができました。
    手作りおもちゃやゲーム、すごろく、お面屋さん、お化け屋敷、ミニ映画・・・。子どもたちの自由な発想で、楽しい出店がたくさんでした。4月から一緒に活動しているあおぞら班でペアを作り、上学年が下学年に声をかけながら出店を楽しんでいました。子ども同士や保護者の方や地域の方とのコミュニケーションもよい体験になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    10月28日 PTA公演会〜中越高等学校チアリーディング部によるパフォーマンス〜
    10月28日 PTA公演会〜中越高等学校チアリーディング部によるパフォーマンス〜
    学習発表会後、PTA広報文教部の計画、運営でPTA公演会を開きました。中越高等学校チアリーディング部によるパフォーマンスです。全員の息がぴったりと合った素晴らしい演技を間近でみることができました。これからの越路西小学校や子どもたちを笑顔で応援してもらった時間となりました。
    2023-11-08 09:08 up!→記事へ10月28日 創立20周年記念学習発表会 3
    4年生から6年生が取り組んできたクラブ活動の発表も練習の成果がよく表れていました。琴、太鼓、ダンスクラブは、熱心な講師の方のご指導のもと、意欲的に練習に取り組み、すばらしい演奏や演技を披露しました。イラストクラブ、スポーツクラブ、ロボコンクラブは、作品や写真、紹介カードなどで活動の様子をみなさんに知ってもらう機会となりました。
    2023-11-08 09:07 up!→記事へ10月28日 創立20周年記念学習発表会 2
    4年生は、総合的な学習の時間に体験したり、調べたり、考えたりしたことを『みらいTVショー 〜ホタルと越路とぼくら〜』として構成を工夫して発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    9月14日岩塚、塚山保育園年長児さんとの交流
    9月14日岩塚、塚山保育園年長児さんとの交流
    9月14日に岩塚、塚山保育園の年長児の皆さんが、越路西小学校の学校探検に来ました。教室や施設を見学したり、授業中の学習の様子を見たりと、興味深そうに学校を回っていました。1年生の教室では、実際に椅子に座る体験もしました。
    20分休みは、来年度6年生となる5年生の担当児童との交流です。5年生が年長さんの目線に合わせて腰をかがめ、「何をして遊びたい?」と聞き、年長さんが安心して自分のやりたいことを話していました。鬼ごっこやボール遊び、ケンケンパーなど、短い時間でしたが、笑顔いっぱいの時間となりました。
    2023-09-19 07:49 up!→記事へ9月5日全校遊び(4年生担当)
    9月5日に全校遊びを行いました。今回は4年生が担当でした。縦割り班ごとに勝った回数を競うジャンケンゲームを企画、運営しました。夏休み明けで準備が大変だったと思いますが、一人一人が自分の役割をしっかりと行い、1年生から6年生までが、楽しい時間を過ごすことができました。高学年に向かって、4年生の成長している姿を見ることができました。
    2023-09-19 07:46 up!→記事へ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立越路西小学校 の情報

スポット名
市立越路西小学校
業種
小学校
最寄駅
塚山駅
住所
〒9495416
新潟県長岡市不動沢210-2
TEL
0258-92-5424
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/koshijinishi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立越路西小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月26日11時00分07秒