
市立関原小学校(来迎寺駅:小学校)の2024年4月21日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立関原小学校 のホームページ更新情報
2025-08-31
その他配布文書その他配布文書R70829 図書館だよりNo.28月29日(金)の給食
酢豚
枝豆
中華コーンスープ
2025-08-29 12:26 up!
8月28日(木)の給食
続きを読む>>>
2025-08-26
9月給食だより9月給食だより〜1学期後半も元気に過ごしましょう〜
8月26日(火)の給食
米粉めん
肉みそあんかけ
いとうりのごまずあえ
アップルコンポート
続きを読む>>>
2025-08-09
配布文書はありません。配布文書はありません。
恵みの雨
夏休み真っ只中、子どもたちは元気に過ごしていることと思います。
県内は深刻な水不足となっていて、稲作等の農業への影響が心配されていますが、今日8月6日(水)、本当に久しぶりに長岡でもまとまった雨が降りました。
酷暑が続いた8月でしたが、少しひんやりとした1日になりそうです。子どもたちも皆様も、健康に気を付けて夏を満喫しましょう!
2025-08-06 10:09 up!
続きを読む>>>
2025-06-17
R70616 第1回生活パワーアップ週間の取組についてR70616 第1回生活パワーアップ週間の取組について学習参観日〜全校徳授業公開〜
6月13日(金)は学習参観でした。今回は全校共通で道徳の授業を公開しました。
人権や人との関わり方、思いやりの心をテーマに授業を行いました。それぞれの学年の発達段階に応じて、教材を選定し子どもたちが考え、自身の考えや価値観をもとに話し合う学習活動を目指しています。人間は、他者との関係性の中で行動する生き物だと私(校長)は考えています。よりよい関係性をつくり維持するためには、きっと相手に心情に対する想像力、自分の言動がもたらす未来を想像する力が大切なのだ考えています。
ご家庭でも、「そうすると、どうなる?」というような会話を、お子さんとたくさんしていただけるとうれしいです。
2025-06-17 17:49 up!
花咲く花壇に
続きを読む>>>
2025-06-02
R70530 水泳授業の入水可否報告方法の変更についてR70530 水泳授業の入水可否報告方法の変更について初めてのリコーダー
リコーダーは3年生から始めます。
先日、講師の方をお招きして、3年生のリコーダー講習会を行いました。
講師の先生が奏でる、見たこともない大きなリコーダーや自分たちの半分くらいの長さの小さなリコーダー演奏に興味津々のようでした。
自分たちが吹く場面では、真剣にやさしく吹き、素敵な音色を楽しんでいました。
2025-05-30 12:56 up!
続きを読む>>>
2025-04-30
【長岡市教育委員会】長岡市内の相談機関一覧【長岡市教育委員会】長岡市内の相談機関一覧【長岡市教育委員会】長岡市内の相談機関一覧いざという時に備えて〜防火扉・避難訓練〜
25日(金)に避難訓練を行いました。避難時は風が強く、避難場所のグランドは集まり話を聞くには大変でしたが、災害は時と場所を選びません。子どもたちもしっかりと避難することができました。
この避難訓練に先立って、防火扉を通る練習も行いました。いつもと違う、防火扉がドンとしまっている階段で、担任の教師の話をしっかり聞き、実際に通る経験をしました。みんな真剣に取り組んでいました。
2025-04-28 17:15 up!
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
next >> 2024年 市立関原小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年04月21日17時51分19秒
携帯電話で読む(QRコード)