【9月号】月に思いを馳せる〜遊び心と探求心〜
いってきます〜5年生自然教室〜
9月26〜27日、5年生が自然宿泊体験教室に行ってきます。場所は「国立妙高青少年自然の家」です。
この先の人生、旅行したりキャンプに行ったりと自然体験をする機会はあるでしょう。しかし、家族と離れて、この大勢の5年生の仲間とともに自然の中で過ごす体験は、もう2度とありません。
この貴重で何事にも代え難い経験から、たくさんのことを学んでほしいと願っています。そしてちょっとたくましくなってもどってきてくれることを期待しています。では、
「いってらっしゃい!」
2024-09-26 10:58 up!
自分たちで考え、自分たちで決める。そして・・・
9月24日(火)の昼休みに、代表委員会を行いました。
議題は「みんながブランコを安全に楽しく使うために」です。
関原小学校は現在、ブランコが取り付けられていません。以前は「使い方が悪くて危ない」「占領してほかの人が使えずトラブルが多かった」などが理由の一つだとのこと。しかし「ブランコがあるといい」という声も多かったです。
ならどうするか?子供たちは自分たちで考えました。体育委員会が提案を投げかけ、各クラスで話し合いました。
代表委員会では、使い方で気を付けることや交代のルールが決められました。
自分たちで考え、自分たちで決める。この自治的活動が素晴らしいです。そして、みんなで決めたことをみんなで実行する。ここまで出来たら満点ですね!
2024-09-25 09:52 up!