1・2年生 さつまいもの苗を植えたよ
1・2年生が生活科の学習でさつまいもを育てることになりました。そこで、学校近くの岸さんからお借りしている畑を管理員が耕し、準備万端となりました。1・2年生みんなで協力して苗を植えました。秋には、大きなさつまいもが収穫できるとよいですね。
2023-06-08 17:00 up!
児童朝会 生活委員会の発表
6月7日(水)児童朝会を行いました。今日は、生活委員会があいさつについて発表しました。「あいさつは いつでも どこでも だれとでも さわやかに」の合言葉であいさつができるよう、児童に呼び掛けました。家庭や地域でも同じようにあいさつができるように声を掛けたり、見守っていただけたりすると有難いです。
2023-06-07 16:30 up!
6年生 租税教室
6月6日(火)の3時間目に租税教室が行われました。講師は、新潟県長岡地域振興局県税部 収税課より2名の方からお越しいただきました。6年生が授業を受け、税金の目的、税金の使い道、税金の大切さ等について学習しました。授業の最後には、1億円(レプリカ)を持たせていただき、お金の重みや大切さに対し、身をもって知ることができました。
2023-06-06 16:30 up!
1年生 朝顔を育てています
1年生は、生活科の学習で朝顔を育てています。毎日、水をあげたり、観察したりと世話をしています。2週間前は、芽が出たばかりでしたが、今日はずいぶん大きく育っていました。これからもっともっと大きく育てられるよう、お世話を頑張ることでしょう。
2023-06-05 16:30 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。