R500m - 地域情報一覧・検索

市立中之島中央小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市鶴ケ曽根の小学校 >市立中之島中央小学校
地域情報 R500mトップ >見附駅 周辺情報 >見附駅 周辺 教育・子供情報 >見附駅 周辺 小・中学校情報 >見附駅 周辺 小学校情報 > 市立中之島中央小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中之島中央小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立中之島中央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中之島中央小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-19
    大凧絵付けに挑戦
    大凧絵付けに挑戦6年生が大凧の絵付けに挑戦しました。 中之島大凧磨き上げ実行委員会の方が丁寧に教えてくださいました。 今回、絵付けをした「大凧...
    [2024年7月16日up!]7.13水害防災メモリアル追悼セレモニー5年生の子が追悼セレモニーに参加しました。 4〜6年生が折った千羽鶴のお供えと献花、災害支援活動に対する感謝の色紙を贈呈しまし...
    [2024年7月16日up!]

  • 2024-07-13
    197.13水害を学ぶ
    197.13水害を学ぶ20年前の7月13日、刈谷田川が決壊し、中之島地域は大きな被害を受けました。 明日はその7月13日です。 4年生は総合学習で、...

  • 2024-07-12
    大口れんこんってすごいな
    大口れんこんってすごいな3年生の社会科・総合学習で、大口れんこん生産組合の組合長さんからお話を聞きました。大口れんこんと言えば、中之島はもちろんのこ...
    [2024年7月12日up!]わかたけ班読み聞かせわかたけ班で、5・6年生のリーダーがメンバーに読み聞かせを行いました。ほのぼのとした時間が流れ、聞かせてもらったメンバーから...
    [2024年7月11日up!]町内子ども会地区担当の方にもおいでいただき、これまでの登下校の様子や町内の生活について振り返り、夏休み中の各町内での生活の仕方や予定を話...
    [2024年7月8日up!]

  • 2024-07-04
    あいさつ運動
    あいさつ運動生活委員会があいさつ運動を行っています。 キャッチフレーズは「あいさつでみんなの笑顔と幸せを創ろう」です。 元気な挨拶をした人...
    [2024年7月4日up!]7.13水害から20年特定非営利活動法人キズナの森様から、7.13水害の当時の様子を記録した写真パネルを展示していただきました。
    子どもたちは玄関前を通...
    [2024年7月3日up!]わかたけ未来教室第1回わかたけ未来教室が開かれました。 キャリア教育の一環として、社会の中で役割を果たしながら自分のやりたいことで活躍されてい...
    [2024年7月1日up!]

  • 2024-06-28
    19今日のお話は「中之島を洪水から守った人々」でした。 昔から洪水に悩まされていた中之島。洪水から守・・・
    19
    今日のお話は「中之島を洪水から守った人々」でした。 昔から洪水に悩まされていた中之島。洪水から守るために立ち上がった人たちのお...
    [2024年6月27日up!]2年まち探検6/25 生活科の学習でまち探検へ。
    ボランティアの方々といっしょに、まちの駅、神明神社、体育館、大竹邸記念館、中之島公園などを回...
    [2024年6月26日up!]わかたけ班遊び昼休みに、わかたけ班(縦割り班)で遊びました。 「だるまさんが転んだ」や「椅子取りゲーム」など、6年生のリーダーを中心に楽しく...
    [2024年6月25日up!]浄水場見学社会科の学習で、4年生が見附市の青木浄水場に見学に行きました。 家庭で1日に使う水の量が約224Lにもなることや、水をきれいに...
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    18味噌づくりにチャレンジ
    18味噌づくりにチャレンジ2年生は親子行事で味噌づくりにチャレンジしました。 米こうじと塩を混ぜ、大豆をつぶし、それと先ほどのこうじを混ぜて味噌玉を作り...
    [2024年6月21日up!]

  • 2024-06-20
    17あさがおやさん
    17あさがおやさん1年生は生活科の学習で、朝顔の苗を子どもたちにプレゼントしました。 苗の数の関係で、特にお世話になっている2年生と6年生にはプ...
    [2024年6月20日up!]
    163年校外学習19日(水)、3年生は校外学習で、アオーレ長岡と長岡市消防本部に見学に行きました。 アオーレでは、市民のためにどんな仕事をして...
    [2024年6月20日up!]昼の読み聞かせ今年度、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせは、朝だけでなく、昼休みにも行っていただいています。素敵な本の時間にどっ...

  • 2024-06-18
    いじめ見逃しゼロ運動
    いじめ見逃しゼロ運動わかたけ朝会で、運営委員会が劇を通じて、いじめを見逃すような雰囲気がないかを全校に投げかけ、みんなが安心して過ごせる学校にし...
    [2024年6月18日up!]凧についての学習4年生が、大凧合戦のことについて凧協会の方からお話を聞きました。歴史や凧の材料など、いろいろなことを教えていただきました。絵...
    [2024年6月14日up!]

  • 2024-06-11
    プロバスケ選手と
    プロバスケ選手と10日に、新潟アルビレックスBBの選手が来校し、6年生と交流しました。
    10秒間で40回以上ドリブルできるかチャレンジしたり、ドリブル...
    [2024年6月11日up!]会津への修学旅行6月5、6日と会津へ修学旅行に行ってきました。 いろいろな見学・体験をしてきました。 この旅行を通して、楽しかった思い出がたく...
    [2024年6月10日up!]

  • 2024-06-05
    大凧合戦講話
    大凧合戦講話[2024年6月4日up!]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立中之島中央小学校 の情報

スポット名
市立中之島中央小学校
業種
小学校
最寄駅
見附駅
住所
〒9540172
新潟県長岡市鶴ケ曽根1162
TEL
0258-66-2123
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/nakanoshimachuo-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立中之島中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒