R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県加茂市の小学校 >新潟県加茂市中村の小学校 >市立下条小学校
地域情報 R500mトップ >【加茂】加茂駅 周辺情報 >【加茂】加茂駅 周辺 教育・子供情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小・中学校情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小学校情報 > 市立下条小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立下条小学校市立下条小学校(【加茂】加茂駅:小学校)の2024年7月10日のホームページ更新情報です

◆7/10(水)朝、雨が上がり久しぶりの収穫。  5年野菜部は、用意した袋いっぱいの「なす」と「ししとう」を持って教室へ。      ◆7/10(水)3限、1年生がタブレットを使い、「classroom」からアンケートに答えたり、指でイラストの色塗りに挑戦したりしました。
1年タブレット活用学習 第2弾  7/10(水)
◆ICT支援員の市教委羽原さんの協力を得ながら、1年生がタブレットの様々な機能を使えるようになってきました。
◆今日7/10の3限は、「classroom」の機能から一斉アンケートに答える勉強をしました。その後、イラストに自分が選んだ色を指タッチで塗っていく勉強もしました。
◆1年生といえども、タブレット操作の理解度は想像以上に早く、担任も羽原さんも驚くほどでした。
2024-07-10 12:12 up!
久しぶりの収穫(5年 野菜部)   7/10(水)
◆連日の強い雨で、朝、畑を見に行くことができませんでしたが、今日7/10久しぶりに収穫できました。用意した袋には、あふれるほどの「なす」と「ししとう」が入っていました。
◆「こんなに採れました。5年生みんなで分けます。」と野菜部部長が、教務室の先生方へ見せに来てくれました。
2024-07-10 09:14 up!
鍵盤ハーモニカ入門講習(1年生)  7/9(火)
◆本日7/9(火)2限、3年生のリコーダー講習でもお世話になった金子楽器の金子様を再びお招きし、1年生に鍵盤ハーモニカの手ほどきをしていただきました。
◆息の吹き込み方や伸ばし方、タンギングの仕方やその応用などを教わり、できる喜びを存分に味わいながらのあっという間の1時間でした。
2024-07-10 09:13 up!
児童朝会(情報委員会)   7/9(火)
◆今日7/9(火)の児童朝会は、情報員会が担当しました。
◆自分たちの日常活動を寸劇とクイズにして発表しました。普段の放送では、音声のみですが、今日は公開収録的な雰囲気の中、大変盛り上がりました。
2024-07-10 09:12 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立下条小学校

市立下条小学校のホームページ 市立下条小学校 の詳細

〒9591376 新潟県加茂市中村1-1 

市立下条小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2024年下半期 市立下条小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月10日13時21分10秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)