R500m - 地域情報一覧・検索

市立東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市四日町新田の小学校 >市立東小学校
地域情報 R500mトップ >しんざ駅 周辺情報 >しんざ駅 周辺 教育・子供情報 >しんざ駅 周辺 小・中学校情報 >しんざ駅 周辺 小学校情報 > 市立東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-25
    2学期終業式が行われました
    2学期終業式が行われました
    12月22日、2学期終業式が行われました。2学期の登校日は80日間でした。持久走記録会や、学習集発表会などいろんな行事があり、子どもたちの成長が見られた日々でした。終業式では、代表児童から2学期の振り返りと3学期の抱負の発表がありました。
    十日町市はたくさんの雪が降りました。冬休み中も適度に体を動かし、健康に気を付けお過ごし下さい。よいお年を!
    2023-12-25 12:29 up!
    2年生 ポップコーンを作りました。
    生活科で育てたとうもろこしを使ってポップコーンを作りました。夏に育てていたとうもろこしですが、実はポップコーン用の品種でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    わかばあいさつ運動
    わかばあいさつ運動
    12月20〜22日の3日間を予定して、「わかばあいさつ運動」を行っています。
    登校した児童が玄関に数分間立ち、後から登校してくる人にあいさつをしています。他学年にあいさつする子のほか、あいさつを盛り上げようと最後の登校班が来るまであいさつを続ける子もいました。
    降雪もあり、寒くなってきましたが、あいさつでよい1日が始められるように取り組んでいます。
    2023-12-21 09:18 up!
    6年生 出前授業「和食に学ぶ」がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    あさがおの種をプレゼント
    あさがおの種をプレゼント
    今年1年生が育てたあさがおの種が、たくさん採れました。その数3000個以上です。たくさん採れたので、全校のみんなや先生方、年長さんにプレゼントすることになりました。
    種の袋を作って、5粒ずつ種を入れて、クラスごとに人数分の袋を入れました。プレゼントするときに話す言葉を考えて、グループのみんなで練習しました。
    そして、今日29日、担当のクラスへ渡しに行きました。「行くぞ!」と意気込んだものの、いざ担当の教室に近づくと、どきどき感も大きくなったようです。思い切って「失礼します!」と入り、練習した言葉を伝えて、上級生にプレゼントすることができました。
    来年、受け取ったみなさんが、種をまいて、いっぱい花が咲くとうれしいです。
    2023-11-29 18:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    6年生 小中交流会に行ってきました。
    6年生 小中交流会に行ってきました。
    中条中学校、十日町中学校のそれぞれの学校に行ってきました。初めのうちは緊張を隠せないようでしたが、東小学校の出身の先輩に久しぶりに会ったり、会話をしたりしているうちに徐々に笑顔が見られ、中学校への進学を楽しみに思う様子が見られました。
    2023-11-22 12:33 up!
    わかば児童会祭りがありました。
    各クラス工夫を凝らしたお店を全校児童で楽しみました。各教室からは笑い声や喜ぶ声、お客さんを呼び込む声などが聞こえ、盛り上がっている様子でした。
    しんざこども園の年長さんも遊びに来て、1年生と一緒にお店を回りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    十日町市立東小学校
    十日町市立東小学校
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    カテゴリTOP(最新記事)お知らせ新規カテゴリ

  • 2023-10-31
    登校許可書(その他の感染症)
    登校許可書(その他の感染症)

  • 2023-10-30
    4年生 音楽交歓会で演奏してきました
    4年生 音楽交歓会で演奏してきました
    4年生は、10月27日(金)に段十ろうで開催された郡市音楽交歓会に参加し、「やってみよう」と「ツバメ」を披露しました。
    大きな舞台に緊張もありましたが、子どもたちからは「楽しかった」「またやりたい」という声が聞かれ、達成感や満足感を味わうことができました。
    2023-10-29 18:25 up!
    わかば大縄会をしました
    10月26日の昼休み、縦割り班のわかば班で大縄をしました。2週間後に行われる2回目の大縄会で、今回よりも記録が伸びるように班で協力しながら練習します。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    学習発表会を行いました
    学習発表会を行いました
    10月21日に実施した学習発表会では、学年ごとに合奏や合唱、ダンスなど、これまで練習してきた成果を発表しました。
    大勢の保護者・地域の皆様の前で、緊張した様子も見せた子どもたちですが、発表が終わるとみんな笑顔でした。お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。
    2023-10-21 15:45 up!
    拡大中学校区あいさつ運動が行われました
    10月17日〜19日の3日間、拡大中学校区あいさつ運動が行われました。十日町中学校、中条中学校の生徒が朝、東小学校の玄関に立ち、登校してくる小学生に「おはようございます」と声をかけてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    3年生 光を調べよう!
    3年生 光を調べよう!
    10月17日、3年生は外で理科の実験を行いました。「光を調べよう」という学習で、鏡を使って、体育館の壁へ日光を反射させました。「1枚よりも2枚の方が明るい」や「どこまで遠くから壁に光を当てられるかな」といった声が聞こえてきました。
    2023-10-17 19:37 up!
    避難訓練・引き渡し訓練を実施しました
    10月13日は「東小命を守る日」として、午後から地震を想定した避難訓練と保護者の方々にも参加していただき、引き渡し訓練を実施しました。
    本番を想定し、子どもたちもどう行動すればよいのか一生懸命考えていました。参加していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2年生 うみがたりに電車で行ってきました。
    2年生 うみがたりに電車で行ってきました。
    生活科の学習で、上越のうみがたりまで電車で行ってきました。電車やうみがたり等の公共施設利用のマナーをしっかりと守り、楽しんできました。
    子どもたちの一番の思い出はイルカショーだったようです。最前列でびっしょり、イルカからのプレゼントをもらってきました。
    2023-09-22 18:00 up!
    3年生 マグロ工場へ見学に行ってきました
    9月21日、3年生は社会科の学習で山崎食品へ見学に行ってきました。山崎食品は、冷凍マグロの自動販売機を県内各地に置いていることで注目を集めている会社です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立東小学校 の情報

スポット名
市立東小学校
業種
小学校
最寄駅
しんざ駅
住所
〒9480007
新潟県十日町市四日町新田375
ホームページ
https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510032
地図

携帯で見る
R500m:市立東小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月08日08時47分57秒