R500m - 地域情報一覧・検索

市立北諏訪小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大字上千原の小学校 >市立北諏訪小学校
地域情報 R500mトップ >【上越】黒井駅 周辺情報 >【上越】黒井駅 周辺 教育・子供情報 >【上越】黒井駅 周辺 小・中学校情報 >【上越】黒井駅 周辺 小学校情報 > 市立北諏訪小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北諏訪小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立北諏訪小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北諏訪小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-13
    学習発表会に向けて:4年生
    学習発表会に向けて:4年生2024.10.11
    4年生に仕上がりを観てほしいと声を掛けられたので
    通し練習を見に行きました
    響きの良い声 伝えたいことを全身で表現する演技
    どれも素晴らしく 明日が本番でもよい仕上がり
    子ども同士のつながりや先生との良い関係性が伝わってきました
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    秋晴れの日には
    秋晴れの日には2024.10.10
    10月10日 旧体育の日
    さわやかな秋晴れになりました
    今日は委員会です
    すこやか委員会は ランニング集会の準備
    ほかほか委員会は 赤い羽根共同募金の準備
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    旬2024.10.08
    今月の給食には「旬」の食材が満載です
    昨日は 秋味カレー 里芋やしめじなどがたくさんの おいしいカレーでした
    栄養教諭の飯塚先生から「旬」についてお話がありました
    旬の食べ物は
    ・おいしい
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    おかえりなさい石浦先輩
    おかえりなさい石浦先輩2024.10.07
    北諏訪小の先輩 パリ2024パラリンピック水泳日本代表の石浦智美選手が 子どもたちに会いに来てくれました
    石浦さんからは 子どもたちの応援が力になったこと パリパラの様子などを話していただき そして子どもたちからの質問に答えていただきました
    子どもたちからはそれぞれの学年の代表から 石浦さんのレースを観た感想や感じ取った思いを伝え オリジナル手作り金メダルと花束を渡しました
    石浦さんと一緒に校歌を歌って記念撮影をしました
    「一週間くらい居たいなあ」と名残惜しそうに市長表敬訪問に出かけていきました 今日中に東京に戻り 明日は文科省への訪問  大会が終わっても忙しい日々ですね
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    親善陸上競技大会の激励会
    親善陸上競技大会の激励会2024.09.27
    5年生が発起人になり
    来週9月30日(月)の親善陸上大会の激励会が行われました
    時間は昼休み 遊びたい気持ちよりも6年生を激励する時間を優先させた全校児童
    一生懸命にエールを送りました
    6年生の力になることでしょう
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    学校だより きたすわ 第4号
    学校だより きたすわ 第4号2024.07.22学校だより きたすわ 4号

  • 2024-07-04
    北諏訪の桜を未来に残そう
    北諏訪の桜を未来に残そう2024.07.03
    3年生は 上越市の木そして北諏訪地区のシンボル「桜」について学習しました
    北諏訪小は「さくらの学校」の愛称があります
    昨年度150周年で植樹した2本を加え
    現在77本の桜に囲まれています
    北諏訪地区公民館が主催する ふるさと未来づくり事業の一環として
    続きを読む>>>

  • 2024-07-02
    恵みの雨
    恵みの雨2024.07.02
    雨が降りそうで降らない じとじとの空気が身を包みますが
    1年生のあさがおの花 第1号が咲きました
    アサガオの花言葉は「はかない恋」「固い絆」
    支柱に絡むツルのように 固い絆の5人
    えがおも咲きました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    4年生 川の学習
    4年生 川の学習2024.06.07
    4年生は飯田川を下り 田の水が不足したときに汲み上げる揚水機(ポンプ)を管理する岡本さんに会いに行きました
    どのような状況で稼働するのか 汲み上げた水がどこに流れていくのかなど 飯田川の利水についてお話していただきました
    実際にポンプを稼働させ 用水に合流するところを見せていただきました
    やさしく丁寧に子どもたちにお話しいただいた岡本さん
    お忙しい中ありがとうございました
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    4年理科「ヘチマ」
    4年理科「ヘチマ」2024.05.28
    理科の授業で 天気と気温 や 季節と生物 などの学習で活躍するヘチマを植栽しました
    雨のお天気は すこし残念な気持ちになりますが
    すべての生命には欠かせないもの
    これから梅雨の時期になります
    恵みの雨 雨音を楽しみながら 晴れたら何をしようか
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立北諏訪小学校 の情報

スポット名
市立北諏訪小学校
業種
小学校
最寄駅
【上越】黒井駅
住所
〒9430000
新潟県上越市大字上千原165
ホームページ
https://www.kitasuwa.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立北諏訪小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時25分04秒