くぶる班で大縄跳び
2024.02.08
2月6日(火)のお昼休みに、くぶる班で大縄跳びの練習をしました。21日(水)に実施の全校縄跳び大会での「くぶる班・赤白対抗大繩跳び」に向けての初練習です。
この日は、3分間で何回跳べるかを2回やってみて、大会までの目標設定を同じくぶる班の仲間と考えました。大会当日まであと2回練習の機会があります。大会当日までにどれだけ跳べるようになるか楽しみです。
ウィンタースクール
2024.02.02
2月1日(木)、キューピットバレースキー場にてウィンタースクールを行いました。この時期では珍しく朝から雨が降っており、スキー場も霧がかかった状態でした。午後からは雪が降り始めるなど、決してよいゲレンデ状態ではありませんでしたが、子どもたちはこの日を楽しみにしていたようで、悪天候にも負けず、元気に活動していました。
給食週間&感謝の会
2024.01.31
1月22日(月)~26日(金)は、学校給食週間でした。今年度は、上越とゆかりの深い偉人にちなんだ献立が出されました。その偉人について調べたことを、5・6年生が献立紹介の時にしてくれました。
今回、取り上げられた偉人は、「中村十作」「川上善兵衛」「増村朴斎」「上杉謙信」「吉澤謙吉」の5名です。
大谷選手からの贈り物
2024.01.29
明治小学校にも大谷選手からの贈り物のグローブが届きました。そこで、1月26日(金)に全校の子どもたちに集まってもらい、そこでお披露目をしました。
大谷選手のことを知らない人はいないと思いますが、まず初めに、大谷選手の活躍をまとめた映像を全校で見ました。そして、大谷選手に扮した?校長が登場し、大谷選手から贈られたグルーブとメッセージを紹介しました。
学習参観、PTA全体会
2024.01.26
1月24日(水)、3学期最初の学習参観と来年度PTA役員を選出いただくPTA全体会を行いました。足元の悪い中、多くの保護者の皆様からご来校いただき、ありがとうございました。授業での子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。