R500m - 地域情報一覧・検索

市立関原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市関原町の中学校 >市立関原中学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 中学校情報 > 市立関原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関原中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立関原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関原中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-09
    令和7年度 入学式
    令和7年度 入学式
    本日、新入生68名を迎え入学式を行いました。新入生による元気な返事と代表生徒による力強い決意が印象的でした。また2・3年生も午前中の会場準備の手際のよさが光り、式中の歌声も先輩としての態度をしっかりと示してくれました。緊張感の中にも温かさを感じるよい式となりました。
    今年度の関原中学校は、全校生徒219名です。明日からの学校生活にも期待しています。
    2025-04-08 17:39 up!
    1学期スタート〜新任式・始業式〜
    本日から新2・3年生が登校し、新任式と始業式を行いました。転入職員5名の挨拶や校長講話にも、生徒の真剣な表情が見られ、新年度が始まる緊張感と決意が感じられました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-30
    2学期終業式を行いました。
    2学期終業式を行いました。
    本日で令和6年度の203日の授業日が終わり、終業式を行いました。終業式では、2名の代表生徒が1年間を振り返りつつ、新年度(令和7年度)に向けての決意を堂々と発表しました。振り返って確認し、目標を持ちながら継続して実践していくことは、すぐには成果が現れなくとも、一歩ずつでも前に進む力になります。令和7年度も一人ひとりの子どもたちが誇りと目標をもって前進していくことを期待します。
    一年間、学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
    2025-03-24 16:45 up!

  • 2025-03-20
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

  • 2025-03-16
    生徒朝会がありました。
    生徒朝会がありました。
    今日は生徒朝会がありました。2月の各専門委員会の振り返りと今後の目標や4月に予定している生徒会入会式について担当生徒から話がありました。新年度に向けて、新入生を迎える準備が生徒会でも始まります。全校生徒が日々の学校生活を充実させるために様々な活動を自主的に行っていることに頭が下がる思いです。来年度の生徒会の活動がますます充実していくことを期待したいと思います。
    2025-03-14 16:45 up!

  • 2025-03-12
    生徒会専門委員会がありました。
    生徒会専門委員会がありました。
    今日は、令和6年度最後の生徒会専門委員会を行いました。今年度の振り返りと新年度の初めは、今の委員が役割を行うことになるので確認をしました。一人一人が自分の役割を自覚し、責任をもって活動に取り組むことで関原中学校の活動が滞りなく動いています。自分たちの活動に責任と誇りをもって全力でこれからも取り組んでほしいと思います。4月に新入生が爽やかに安心して登校できるようによろしくお願いします。
    2025-03-12 16:45 up!
    1、2年生 学習の確認テスト
    今日は、公立高校一般選抜の日でした。多くの3年生が挑みました。自分の持てる力を精一杯発揮し、時間いっぱいまで立ち向かって取り組みました。1、2年生は、入試と同じように学習の確認テストを行いました。1年後、2年後の自分の進路を見据えて取り組んでいました。教室からは、答案用紙に書き綴っている音が廊下にも響いていました。今の自分の学習の定着を知ることで、これから何をしていかなければならないか考えられると思います。目標に向かって計画的に挑み続けられる関原中生です。
    2025-03-05 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    給食だより3月号(献立)
    給食だより3月号(献立)給食だより3月号第78回関原中学校卒業式
    思わぬ雪景色となりましたが、午前に「第78回 卒業式」を挙行しました。緊張感のある荘厳な雰囲気の中、一人一人に卒業証書が手渡されました。引き締まった表情で受け取っていました。卒業合唱もとても声が出ており、義務教育を終える万感の想いを歌にのせているようでした。これまで、家庭、地域の皆様方が子どもたちを温かく見守り育てていただいたことに感謝申し上げます。
    2025-03-03 16:45 up!
    卒業式予行練習・会場準備を行いました。
    今日は、3月3日(月)に実施する第78回卒業式の予行練習と午後から1、2年生で会場準備を行いました。本番当日さながらの緊張感をもって全校生徒で予行練習に臨んでいました。卒業生、在校生の互いが卒業を祝う気持ちを大切にしている様子が伝わりました。3年生にとっては、今日が最後の給食になります。義務教育が修了すると給食を食べることはほとんどの人は居ないと思います。義務教育9年間の思いをはせながら美味しい給食に感謝しながらいただいていました。
    2025-02-28 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    学校運営協議会を行いました。
    学校運営協議会を行いました。
    午後から第3回学校運営協議会を行いました。委員の皆様からは来週実施の卒業式練習を短時間ですが参観していただきました。地域の皆様から委員になっていただき、学校運営について、今年度の振り返りと新年度へのご意見をいただきました。日ごろより、地域で過ごす子どもたちの様子を温かく見守っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。令和7年度も地域の学校として協力しながら子どもたちの健やかな成長に繋げていきたいと思います。
    2025-02-27 16:45 up!
    3年生 同窓会入会式
    3年生は、5限に同窓会長様をお迎えし、同窓会入会式を行いました。同窓会は、昭和22年に開校以来、多くの卒業生が入会しています。今年の卒業生も長い歴史と伝統ある同窓会に入会することとなりました。同窓会の会則に、目的が書かれています。「同窓会員相互の親睦と母校の発展に寄与する」とあります。卒業しても関原中学校同窓生として誇りをもって活躍することを期待します。
    2025-02-26 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    1、2年生 2学期期末テスト
    1、2年生 2学期期末テスト
    今日から1、2年生は2学期期末テストに取り組んでいます。今年度を締めくくる最後の定期テストになります。これまでに学んできたことの積み重ねてきた成果を発揮してほしいと思います。何事にも結果はありますが、結果が出た時に「良かった」「悪かった」で終わるのでは、先に進むことができません。何が、どうして、次は、と考え続けることが大切です。その積み重ねが1年後、2年後の生きてきます。
    2025-02-25 16:45 up!

  • 2025-02-21
    1、2年生 卒業式練習
    1、2年生 卒業式練習
    今日から1、2年生も卒業式練習が始まりました。全校そろっての練習は来週になります。在校生としての卒業式に臨む心構えや立ち居振る舞い、礼の仕方、タイミングなどを中心に練習を行いました。式中で在校生が動くことは少ないですが、その分、卒業する3年生に対して姿勢や礼などで感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。3年生に気持ちよく卒業してもらえるよう1、2年生も頑張っています。
    2025-02-19 16:45 up!
    1、2年生 テスト期間に入りました。
    1、2年生は来週25日(火)から始まる2学期期末テストに向けて今日からテスト期間に入りました。令和6年度最後の定期テストになります。テストに向けて、これまでの定期テストの振り返りを生かし、計画的に学習を継続してほしいと思います。「継続は力なり」です。何事も続けることで一歩ずつでも進むことができます。歩みを止めない関原中生に期待します。
    2025-02-18 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立関原中学校 の情報

スポット名
市立関原中学校
業種
中学校
最寄駅
来迎寺駅
住所
〒9402035
新潟県長岡市関原町1-1678-1
TEL
0258-46-2078
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/sekihara-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立関原中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒