R500m - 地域情報一覧・検索

市立関原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市関原町の中学校 >市立関原中学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 中学校情報 > 市立関原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関原中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立関原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関原中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-12
    新潟県アンサンブルコンテスト
    新潟県アンサンブルコンテスト
    12月9日(土)に長岡市立劇場を会場に「第47回新潟県アンサンブルコンテスト」が開催され、関原中学校吹奏楽部からは、金管五重奏と木管打楽器六重奏の二組が中学生の部1に出場しました。中越地区だけで51組が出場する混戦の中、自分たちで心を合わせ、磨き、創り上げてきた音を大きな舞台の上で堂々と演奏していました。とても良い演奏で聴き入ってしまいました。
    2023-12-11 16:45 up!

  • 2023-12-09
    保護者面談 ありがとうございました。
    保護者面談 ありがとうございました。
    4日間にわたる保護者面談(三者面談)にお越しいただき、誠にありがとうござました。短い時間の中でも学級担任と有意義な面談が行えたと思います。子どもたちを健やかに育てていくためには、学校だけではなく、家庭との連携が必要になってきます。保護者の方と様々な話し合いや意見交換を行っていく中で、子どもたちに身に付けてほしい力を伸ばしていきたいと思います。今後とも関原中学校の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
    2023-12-08 16:45 up!

  • 2023-12-08
    保護者面談 よろしくお願いします。
    保護者面談 よろしくお願いします。
    12月5日(火)から8日(金)まで保護者面談が始まります。御多用の中、お時間を頂戴しまして誠にありがとうございます。短い時間の中ですが、学級担任との有意義な面談を行い、家庭と連携して子どもたちの健やかな成長につなげていきたいと思います。子どもたちは、午後から下校になります。普段より早い時間の下校になります。3時までは、自宅学習するように話をしてあります。時間がある時の時間の使い方を考え、計画し、有意義に過ごしてほしいと思います。
    2023-12-04 16:45 up!

  • 2023-12-01
    生徒会役員選挙
    生徒会役員選挙
    3、4時間目に体育館で「令和6年度生徒会役員選挙 立会演説会」が行われました。4名の立候補者と責任者の生徒たちが、それぞれ自分の考えを全校生徒に向けて熱く語りました。その後、全校生徒で投票が行われました。社会科の学習の中でも選挙について学びますが、その際「一票の重み(価値)」について触れます。今日の生徒会役員選挙の一人ひとりの子どもたちの一票は、未来の関原中学校につながっていくと考えると、貴重な大切な一票だと感じます。一人一人が、より良い関原中学校を創り上げるためにやるべきことを考えた時間になったことを期待しています。
    2023-11-29 16:45 up!

  • 2023-11-29
    2年生 保健体育 ダンス!ダンス!ダンス!
    2年生 保健体育 ダンス!ダンス!ダンス!
    2年生の保健体育では、ダンスの授業を行っています。文化庁の「令和5年度文化芸術による子供育成推進事業 芸術家の派遣事業」を活用し、ダンスの外部講師を依頼して行っています。この事業は、「小学校・中学校等に個人又は少人数の芸術家を派遣し、講話、実技披露、実技指導を実施することにより、子供たちの豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力などを養うとともに、将来の芸術家や観客層を育成し、優れた文化芸術の創造に資することを目的とした事業です。」とされています。軽快な音楽が体育館いっぱいに響き渡っている中、子どもたちは、リズムに乗って楽しそうに体を動かしていました。子どもたちの持っている力を引き出してくれています。
    Let's dance!!
    2023-11-27 16:45 up!

  • 2023-11-25
    生徒会役員選挙 選挙活動が始まりました。
    生徒会役員選挙 選挙活動が始まりました。
    今日の朝から28日(火)の朝まで、生徒会役員選挙に向けた選挙活動がスタートしました。初めは声がそろわないところもありましたが、途中から大きな声であいさつをすることができました。立候補者はタスキをかけて先頭になって大きな声を響かせていました。立候補するというのは、大きな決意をもって臨んでいると感じました。この選挙を通じて全校生徒で関原中学校の未来を考える機会にしてほしいと思います。
    2023-11-22 16:45 up!
    生徒朝会がありました。
    朝の登校後に生徒朝会が行われました。生徒会長の話やアンケートの説明がありました。子どもたちは、素早く整列し、縦横にきれいに並んでいました。話を聞くときは、話をしている人に体を正対させて聞く姿勢がとても美しいと思いました。人の話に耳を傾け、目で聞くこともできる関原中生の姿に朝から感動を覚えました。人の話を聞ける人は、人としてさらにより良く成長できると感じ、子どもたちの無限の可能性を垣間見ることができました。
    2023-11-21 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2年生 性に関する講演会
    2年生 性に関する講演会
    2年生は、2、3時間目に講師に助産師の酒井様をお迎えし、「性に関する講演会」を聞きました。思春期にあたる中学生の心と体の成長に関する大切な話がありました。一番成長ホルモンが活発になるが、心身のバランスを崩しやすい時期でもあります。今日の話を受けて自分自身の日頃の生活リズムを見直すきっかけにしてほしいと思います。保護者の方も御家庭で講話の内容を子どもたちに聞いていただき、話題にしていただければ幸いです。今後、17日(金)に1年生、24日(金)に3年生が予定されています。
    2023-11-16 16:45 up!

  • 2023-11-16
    いじめ見逃しゼロスクール集会&部活動体験
    いじめ見逃しゼロスクール集会&部活動体験
    15日(水)の午後から体育館で「いじめ見逃しゼロスクール集会」が生徒会を中心に行われました。各学年で取り組んだ関係づくりの取組や「いじめ」が起きた時を想定した場面を映像を使って考え、小グループで話し合いを行いました。後半は、小学校6年生が来校し部活動体験を行いました。自分の希望の部活動に参加し、中学生と一緒に活動していました。来年度の部活動を決める参考になればと思います。とても心が温かくなる交流が見られました。
    2023-11-16 10:30 up!

  • 2023-11-13
    関原地区花いっぱい運動
    関原地区花いっぱい運動
    12日(日)の朝、「関原地区花いっぱい運動」が行われ、多くのボランティア生徒が参加しました。天候が心配されましたが、当日は、肌寒い気温でしたが、青空も見える中で気持ちよく花植の作業を行うことができました。100人以上の地域の方々も参加し、子どもたちと触れ合いながら作業を行っていました。植えた花が、寒く厳しい冬を乗り越えて春に綺麗な花を咲かせ地域や登下校する子どもたちの心を温かくしてくれることを楽しみに作業しました。地域、子どもたちに感謝でいっぱいです。
    2023-11-13 16:45 up!
    3年生 進路説明会
    午後から体育館で3年生を対象にした「進路説明会」を開催しました。いよいよ進路決定に向けて本格的に動き始める時期となりました。多くの保護者の方にも御来校いただき、子どもたちと一緒に説明を聴いていただきました。自分の将来を描きながら進路選択していくことは、多くの悩みや葛藤など、壁にあたると思います。自分一人で抱え込まず、人生の先輩である親や職員などに気軽に相談してください。
    2023-11-10 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2学期中間テスト 二日目
    2学期中間テスト 二日目
    今日で2学期中間テストも終わりました。子どもたちは、学習の成果を発揮して挑戦していました。終わった後は、力を出し切った表情を浮かべていました。今回のテストに向けての学習方法でうまくいかなかった点があれば、次に向けて改善をしてステップアップを図ってほしいと思います。うまくいった人は、学習を継続していってほしいと思います。常に次に向けて考え、前進していくことが大切にしていくことができる関中生です。
    2023-11-09 16:45 up!
    2学期中間テスト 一日目
    今日から2学期中間テストが始まりました。子どもたちは、朝、登校するときから教科書を開きながら登校する様子も見られ、テストに向ける意欲が高いと感じました。いわゆる定期テストは、これまでの学習内容が定着しているか確認するテストです。授業中に見つけた「思考・判断・表現」「知識・技能」「学びに向かう力」を発揮して目の前の問題用紙に集中して取り組んでほしいと思います。頑張れ、関中生!
    2023-11-08 16:45 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立関原中学校 の情報

スポット名
市立関原中学校
業種
中学校
最寄駅
来迎寺駅
住所
〒9402035
新潟県長岡市関原町1-1678-1
TEL
0258-46-2078
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/sekihara-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立関原中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒