社会福祉に貢献
2月9日(木)に,JRC委員長と副委員長が地域の特別養護老人ホーム「縄文の杜関原」に,手作り雑巾用の古タオルを贈りました。昨年12月2日(金)に,JRC委員長とSIS委員長が訪問して学校で育てたサツマイモと1年生が商品開発を行った縄文クッキーを贈呈し,そのお返しにとたくさんの手作り雑巾をいただきました。古タオルを提供することで,少しでも社会福祉につながればと思います。
2023-02-10 15:13 up!→記事へオンラインで生徒総会
2月3日(金)に,新型コロナウイルスとインフルエンザ感染拡大防止のため,オンラインで令和4年度第2回生徒総会が行われました。3年生の委員長が今年度の反省と来年度への提言を,2年生の新部長が各部の反省と来年度への意気込みを発表しました。今年度の生徒会活動を全校生徒で振り返り,来年度の生徒会活動への意欲を高めることができました。最後に新委員長,副委員長の認証式が行われ,新生徒会長から認証書が手渡されました。伝統ある生徒会活動をしっかりと引継ぎ,新たな生徒会活動に挑戦してくれることを期待しています。
2023-02-09 13:42 up!→記事へ命の大切さを学ぶ!
2月8日(水)に,長岡中央綜合病院院長の富所 隆 様を講師としてお迎えし,「がん」についての授業(がん教育)が行われました。関原中学校では,毎年富所先生からご来校いただき,3年生に向けて授業を行っていただいてます。がんを身近な問題として捉え,発がんの仕組みや予防・治療など,専門的な知識を学び,さらに,自他の生命の大切さや,生きることの大切さについてお話ししていただきました。子どもたちも自分事として捉え,真剣にお話を聞いていました。
続きを読む>>>