R500m - 地域情報一覧・検索

市立関原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市関原町の中学校 >市立関原中学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 中学校情報 > 市立関原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関原中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立関原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関原中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-25
    NRT学力調査
    NRT学力調査
    今日、明日の二日間にわたってNRT学力調査を行っています。これまでに学習してきた内容の理解と定着度を確認するものです。全校生徒が真剣に向かっている様子が廊下の凛とした空気から分かります。成長するためには、まずは自分自身を知る必要があります。自分で自分を理解することで自分にとって必要なことが見えてきます。学習以外にも部活動や学校生活でも同じです。自分自身を見つめ振り返ることで成長することができます。成長していく関原中生に期待です。
    2023-04-24 16:45 up!

  • 2023-04-24
    専門委員会・専門委員長会
    専門委員会・専門委員長会
    放課後、各専門委員会が行われました。それぞれの委員会で今年度の活動予定や日常の活動を確認しました。全校生徒が参加する大切な生徒会活動です。一人ひとりが自覚と責任をもって誠実に取り組んでほしいと思います。地道な日々の活動が積み重なれば大きな変化を生むことができます。これまでも卒業していった諸先輩方が積み重ね繋いできたことで今の関原中学校の伝統が築かれてきているはずです。これからも全校生徒でそのバトンを繋いでいくことを期待します。
    2023-04-21 16:45 up!

  • 2023-04-20
    1年生 仮入部期間中です。
    1年生 仮入部期間中です。
    1年生の仮入部が始まっています。今年度より部活動の入部は希望制となりました。様々な部を見学・体験して継続できる部活動を自分自身で決めてほしいと思います。部活動以外で放課後の時間を有効に活用する人は、その時間を無駄に過ごすことなく自分自身を高める時間にしてほしいと思います。部活動だけではありませんが、何事も「継続は力なり」です。続けることことで得られるものがあります。
    2023-04-19 16:45 up!

  • 2023-04-19
    さつまいも畑の畝づくり
    さつまいも畑の畝づくり
    午前中に地域の方がこられて畑の畝をつくりました。雑草が生えないように上からマルチをシートをかけました。5月中には、さつまいもの苗を子どもたちが植える予定です。秋に向けてたくさん実ることを楽しみに期待したいと思います。自分たちで植えて育った食べ物を食る感動体験はとても貴重な体験です。食材や料理に「いただきます」の感謝の心を大切にしてほしいと思います。
    2023-04-18 16:45 up!
    元気なあいさつ
    毎朝、生徒玄関前で生徒の登校の様子を見ながら、朝のあいさつを交わしています。どの子どもたちも元気なあいさつを返してくれたり、率先して大きなあいさつをしてくれる子どももいます。あいさつは、中学校卒業後、もっと大切になってきます。人とのコミュニケーションの最初はあいさつです。爽やかなあいさつを交わすことができる関原中生は、日々、コミュニケーション力を磨いています。
    2023-04-17 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-17
    生徒会入会式
    生徒会入会式
    本日、5、6時間目に体育館で1年生に向けた「生徒会入会式」が行われました。生徒会本部が趣向を凝らした始まりで1年生の興味・関心を高めました。専門委員会・部活動に説明もそれぞれの組織の特色を分かりやすく説明する工夫がみられ素晴らしいものでした。先輩としての意気込みと姿勢を見た思いです。入会式を受け、今日から1年生の部活動体験・仮入部が始まりました。先輩・後輩の心が触れ合う言葉がけがされていました。
    2023-04-14 16:45 up!

  • 2023-04-14
    全校身体計測
    全校身体計測
    各学年ごとに分かれて身体計測が行われました。中学生の時期は、思春期でもあり、「心」も「体」も大きく成長する時期です。成長するためには、規則正しい生活リズム、適度な運動、質の良い睡眠などがよく言われます。子どもたちには、自分自身の成長を確認するとともに生活リズムを確認する機会にしてほしいと思います。これから子どもたちが「体」だけではなく「心」も一回りも二回りも成長することを期待します。
    2023-04-13 17:30 up!

  • 2023-04-12
    令和5年度年間行事予定表
    令和5年度年間行事予定表新清掃分担開始
    昨日までは、2、3年生のみの清掃分担で行っていましたが、今日から1年生も含めた新しい清掃分担が始まりました。自分たちが使う校舎を大切に思う心を込めて取り組んでいます。校舎を磨くことで心も磨かれていくと思います。学校だけではなく、卒業した後、社会に出ても物を大切にしたり奇麗に使ったりすることはとても大切なことです。ぜひ、継続して清掃活動を大切にしてほしいと思います。
    教育目標「立志 貢献」
    2023-04-12 16:45 up!
    スタートの全校集会!
    昨日11日(火)の2、3時間目に年度初めに行っている全校集会が行われました。新年度の始まりに全校で学校生活の確認を行いました。内容は、生活のきまり、学習、給食、清掃、部活動などについてです。2、3年生は、昨年も聞きましたが、改めて確認しました。1年生は、初めてなので、どの生徒も真剣に話を聞いていました。集団で過ごす学校生活です。みんなが気持ちよく過ごせるように意識して行動してほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    学校だより3月号
    学校だより3月号

  • 2023-03-10
    第76回卒業証書授与式が行われました
    第76回卒業証書授与式が行われました
    3月3日(金)に,第76回卒業証書授与式が凜と張りつめた空気の中,厳かに行われました。新型コロナウイルスに加え,インフルエンザ感染症に対応した式となりましたが,気持ちのこもったあたたかな式となりました。卒業合唱の「さくら」は,参加者全員が感動に包まれました素晴らしい合唱となりました。卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。
    2023-03-07 10:26 up!

  • 2023-03-03
    登校許可証明書(インフルエンザ用)
    登校許可証明書(インフルエンザ用)学校だより 2月号学校だより 1月号登校許可証明書(インフルエンザ用)研究パンフレット8研究パンフレット6−7研究パンフレット5研究パンフレット4研究パンフレット3研究パンフレット2研究パンフレット1

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立関原中学校 の情報

スポット名
市立関原中学校
業種
中学校
最寄駅
来迎寺駅
住所
〒9402035
新潟県長岡市関原町1-1678-1
TEL
0258-46-2078
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/sekihara-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立関原中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒