R500m - 地域情報一覧・検索

市立関原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市関原町の中学校 >市立関原中学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 中学校情報 > 市立関原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関原中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立関原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関原中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    体育祭練習が始まりました。
    体育祭練習が始まりました。
    今日で期末テストが終わり、いよいよ体育祭・新人戦に向けて活動が本格化していきます。気温が高い日が続く予報が出ているので、暑さ指数や気温を考慮しながら熱中症に注意しながらの活動になります。子どもたちの日除け用に町内や近隣の学校からテントをお借りしました。御協力に感謝申し上げます。子どもたちには、生活リズム・暑さ対策等を心掛けながら体調を万全にして臨んでほしいと思います。
    2023-08-31 16:45 up!
    1学期期末テスト1日目です。
    今日から1学期期末テストが始まりました。1学期の学習を締めくくるテストになります。これまでの学習が身に付いているかを確認するものです。各教室前の廊下を見るとカバンが整然と並び、凛とした静まりかえった緊張感のある空気が漂っています。各教室からは、子どもたちが答案用紙にペンを走らせている音が響いています。集中力を切らさずに自分たちの実力を十分に発揮してほしいと思います。明日が最終日になります。最後まで全力で挑戦してほしいと思います。
    2023-08-30 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-28
    テスト前の質問教室を行いました。
    テスト前の質問教室を行いました。
    放課後に期末テストに向けた質問教室を各教科で会場を分かれて開催しました。ここまで自分で進めてきた学習内容で分からない点について積極的に質問している子どもたちの様子が見ることができました。理解していない部分をそのままにせず自分から理解しようと求めていく姿勢は、学習だけではなく社会で生きていく力にもつながるものだと考えます。テスト直前です。最後までやるべきことをやり抜く姿勢を貫いてほしいと思います。
    2023-08-28 16:45 up!

  • 2023-08-26
    学校運営協議会(CS)が行われました。
    学校運営協議会(CS)が行われました。
    午後から関原小学校を会場に関原中学区第2回学校運営協議会が開催されました。春に第1回を行いグランドデザインについて説明し承認され、今回は、夏休み前に実施した学校評価アンケートの結果について報告し御意見をいただきました。地域や保護者の方々からの貴重な御意見をもとに、地域・家庭・学校が三位一体となって子どもたちの健やかな成長につなげていきたいと考えております。
    体育祭スローガン『shiny smily story 〜主役は自分、楽しんだもん勝ち!!〜』
    2023-08-25 16:45 up!
    テスト前部活動停止期間に入っています。
    昨日から8月30日(水)まで1学期期末テスト前の部活動停止期間になります。厳しい暑さが続く中ですが、テストに向けて計画的に学習を進めてほしいと思います。効率的な学習を進める方法として様々ありますが、「短時間」「五感を活用」「反復練習」「生活リズム(健康三原則『早寝・早起き・朝ごはん』)」「学習環境(気が散るものは近くに置かない)」などがあります。自分に合った学習方法を見つけ、学習リズムを崩さずルーティンにしましょう。昨日から、朝学習の時間に基礎テストが行われています。廊下に並ぶカバンを見るとテストに集中している様子がうかがえます。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-23
    夏休み前集会
    夏休み前集会
    涼しい朝の時間に夏休み前集会を体育館で行いました。集会の中で初めに県大会、吹奏楽コンクール、美術展の表彰を行い、北信越大会に出場する水泳部の激励応援を行いました。その後、各学年の代表生徒による今までの振り返りと今後の決意が発表されました。三人とも堂々とした発表でした。いよいよ31日間の長い夏休みになります。自由になる時間に学習、運動、ボランティア、お手伝い、イベントなど、自分自身を成長させられるチャレンジをしてほしいと思います。病気や事故・怪我無く休み明けに成長した生徒に会えるのを楽しみにしたいと思います。
    2023-07-21 16:45 up!
    軍団会
    3時間目に体育祭に向けた初めての軍団会が行われました。初めに全体が体育館に集まり、体育祭実行委員会の説明を聞き、その後、各軍に分かれ、軍の活動に入りました。応援リーダーにとっても初めて集団を動かす場面になります。入念に準備をして今日を迎えましたが、思うように進まない場面もあったようです。これから9月の本番に向けて軍の団結力を高めリーダー力を発揮して結束していく姿が楽しみです。
    2023-07-21 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    生徒朝会
    生徒朝会
    生徒朝会で、生徒会を中心に「月1アンケート」「各学年いじめ見逃しゼロの取組」「体育祭スローガン」「競技種目説明」が行われました。「月1アンケート」では、専門委員会への質問・要望に委員長の皆さんが丁寧に回答していました。生徒同士でしっかりと言葉のキャッチボールができていると感じました。今年度の「体育祭スローガン」は「shiny
    smily
    story 主役は自分、楽しんだもん勝ち!!」に決定しました。全校生徒一人一人が主役となって、楽しい体育祭を創り上げようとする意気込みを感じるスローガンです。9月16日(土)の本番が今から待ち遠しいです。
    2023-07-13 16:45 up!

  • 2023-07-11
    3年生 保健授業
    3年生 保健授業
    3年生は、2限から4限にかけて、各クラスで、学校薬剤師の方にお越しいただき、「薬の利用」について保健の授業を行っていただきました。普段、何気なく利用している薬も使い方を知らなかったり間違えた服用の仕方をすると体に大きな影響があることが分かりました。子どもたちも真剣な表情で話しに聞き入っていました。自分で自分の体を守る。体調をコントロールするということを意識できた時間だったと思います。
    2023-07-11 16:45 up!

  • 2023-07-03
    保小中連携研修
    保小中連携研修
    午後から関原中学校を会場に関原中学校区の園小中の職員が集まり、保幼小中連携研修会を行いました。5時間目の授業を参観していただき、その後、多目的ホールで、園小中の職員が集まり研修会を行いました。園児から中学校までの切れ目のない子どもたちの成長をつながて行くためにはどうすれば良いのか、職員も日々学びを深めています。園小の遊びから小中の知識へつながっているというお話を聞き、楽しさの先にこそ学ぶ意欲があると改めて思いました。子どもたちに負けないように先生方も学んでいます。
    2023-07-03 18:15 up!

  • 2023-07-01
    2年生 職業体験最終日
    2年生 職業体験最終日
    2年生は、3日間の職業体験が本日で終わりました。3日間という短い時間の中でしたが、子どもたちにとっては、初めて実社会を体験したことになります。教室で調べるだけでは分からない、体感や思考、行動、話し方など、多くの将来の生き方につながる生きた学びを得ることができました。受け入れていただいた事業所の方々、地域の方々に子どもたちを育てていただいていると感じます。御多忙の中、御指導していただき感謝申し上げます。
    2023-06-30 16:45 up!
    1年生 職場訪問
    昨日(29日)、1年生は、職場訪問として長岡市内の事業所(ミライ発酵本舗、越のむらさき、吉乃川、星野本店)をグループで訪問し、働くことの意義や事業と地域の結びつきなどについて学んできました。学んだことを自分の住んでいる地域と照らし合わせながら考え、地域に貢献できることを創造していく力を身に付けてほしいと思います。今日は、そのまとめを協力しながら取り組んでいます。
    2023-06-30 10:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    3年生 高校説明会
    3年生 高校説明会
    3年生は、5・6時間目に高校説明会を行いました。市内や近隣の高校の先生方に来校していただき、それぞれの高校の特色について説明していただきました。進路選択は、大きな決断になります。早い時期に目標を決め、家族や先生方と相談しながら自分自身で納得した進路選択をしてほしいと思います。保護者の皆様には、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。高校側の説明を聞いた中で、人生の先輩としてお子様にアドバイスしていただければと思います。
    2023-06-23 17:45 up!
    中越地区大会(卓球個人戦、水泳)
    昨日に引き続き、男女卓球部、水泳部が中越地区大会に挑みました。卓球は、個人戦が行われました。水泳部は、7月15日(土)16日(日)に行われる新潟県総合体育大会への出場を果たしました。中学生にとって県内最高峰の大会への出場は大変素晴らしいことです。これまでの努力が結果として現れたのだと思います。関原中生の代表として全力で更なる高みを目指してほしいと思います。卓球部は、6月24日(土)に行われる県大会代表決定戦へ個人戦で男子1名、女子1名が出場します。代表権獲得を目指して実力を120%発揮することを期待します。
    2023-06-21 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    中越地区各種大会(ソフトテニス団体戦)
    中越地区各種大会(ソフトテニス団体戦)
    本日開催予定だった野球大会は、昨夜からの降雨によりグラウンドコンディションが悪いため、明日に順延となりました。ソフトテニス部は、希望が丘テニス場を会場に団体戦に挑んできました。出場した選手も応援する部員も心を一つにして戦う姿に感動を覚えました。最後までボールを追いかけ走る選手、一球ごとに声を出す部員たちに大きな拍手を送りたいと思います。明日は、個人戦があります。引き続き、部員全員で挑んできてほしいと思います。
    2023-06-14 16:45 up!

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立関原中学校 の情報

スポット名
市立関原中学校
業種
中学校
最寄駅
来迎寺駅
住所
〒9402035
新潟県長岡市関原町1-1678-1
TEL
0258-46-2078
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/sekihara-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立関原中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒