2年生 心肺蘇生授業を実習しました。
新潟PUSHプロジェクトのお二人の講師の方をお迎えし、保健体育の授業の中で心肺蘇生について学びました。アニメーションを用い、子どもたちと対話しながら分かりやすく説明していただきました。日常の中で咄嗟に動かなくてはならない場面に遭遇した時に知っているか知らないかでは大きな違いがあります。講師の方が最後に話していたように救急隊員よりその場に居合わせた人の力が必要なんだと感じました。子どもたちも真剣な表情で集中して学んでいました。
2024-03-15 16:45 up!
生徒朝会がありました。
1、2年生が企画・運営を行った今年度最後の生徒朝会が行われました。各専門委員長から2、3月の振り返りや委員会活動について全校生徒への呼び掛けを行いました。その後、生徒会総務より、令和6年度の生徒会スローガンについて説明があり、全校生徒の意見を取り入れながら決定していく流れが説明されました。全校生徒が一体となって新年度の生徒会を創り上げようとする思いが伝わる生徒朝会でした。
2024-03-14 16:45 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。