R500m - 地域情報一覧・検索

市立青海中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県糸魚川市の中学校 >新潟県糸魚川市大字寺地の中学校 >市立青海中学校
地域情報 R500mトップ >【糸魚川】青海駅 周辺情報 >【糸魚川】青海駅 周辺 教育・子供情報 >【糸魚川】青海駅 周辺 小・中学校情報 >【糸魚川】青海駅 周辺 中学校情報 > 市立青海中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立青海中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-18
    令和6年度音楽祭
    令和6年度音楽祭2024.11.14
    11月14日(木)、令和6年度青海中学校音楽祭がきらら青海で行われました。
    最初に行われた「合唱部門」では、1,2,3年生の順で、学年合唱、クラス合唱を発表しました。どの学年・クラスもこれまでの練習の成果を十分に発揮した、素晴らしい合唱でした。
    後半は、カーニバルの部の発表でした。PTA合唱やバレエ、アイドル、バンド、ボイスパーカッション、吹奏楽などバラエティに富んだ発表の数々でしたが、どれも会場を巻き込んでの大きな盛り上がりで、文字通り「カーニバル」となりました。
    閉会式ではクラス合唱の表彰が行われました。曲目と審査結果は以下の通りです。(発表順)
    1年2組 COSMOS 優良賞
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    第3回定期テスト
    第3回定期テスト2024.11.07
    11月7日(木)、第3回定期テストの1日目が行われました。
    2学期は体育祭が10月に行われたことによって、行事と行事の間隔が短くなり、より一層学習への計画性が求められることとなりましたが、十分に力を発揮できたでしょうか。一人一人の頑張りが成果としてしっかりと表れることを期待しています。音楽祭 中間発表会2024.11.06
    11月5日(火)、音楽祭に向けた中間発表会が行われました。10月の体育祭で編成した青団・赤団を活用し、2限は赤団の3クラスが、3限は青団の3クラスが合唱を発表しました。各クラスの発表後は、そのクラスに向けてのメッセージシートを書きました。
    本番まで10日ほど前ということもあり、仕上がり具合は学級によって様々でしたが、この発表会で出た課題を明確にして、残りわずかな練習期間を有意義に過ごしてほしいと思います。
    ※青海中学校音楽祭は11月14日(木)9:25~ きらら青海ホール
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    糸魚川市小・中・特音楽発表会
    糸魚川市小・中・特音楽発表会2024.11.01
    11月1日(金)、令和6年度糸魚川市小・中・特別支援学校音楽発表会が糸魚川市民会館で行われました。午前の部、午後の部とあり、青海中は午前の部に参加しました。青海中は3年生が学年合唱「聞こえる」を披露しました。
    各学校が合奏や合唱やなど素晴らしい発表を披露する中、青海中は午前の部の最後、トリを務めました。学校の音楽祭本番の約2週間前ということもあり、少し練習不足の心配もありましたが、本番では3年生は素晴らしい合唱を披露しました。11月14日の音楽祭当日が楽しみです。学校保健委員会講演会2024.10.30
    10月30日(水)、令和6年度の学校保健委員会講演会が行われました。今年度は、新潟リハビリテーション大学の大矢 薫先生を講師にお迎えし、全校生徒と約20名の保護者でレジリエンスについて学びました。(レジリエンスとは「折れない心・くじけない心」という意味)
    講演では「折れない心を手に入れるためには、(1)計画して実行 (2)長所(強み) (3)コミュニケーション (4)問題解決力 (5)気持ちを落ち着かせる の5つが大切である」とのお話がありました。
    講演の内容が、一人一人の具体的な状況や場面と密接にリンクしており、大変参考になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    10月の予定2024.10.25令和6年度10月のこよみ(青海中).pdf
    10月の予定2024.10.25令和6年度10月のこよみ(青海中).pdf11月の予定2024.10.25令和6年度11月のこよみ(青海中).pdf合唱練習スタート2024.10.24
    体育祭の熱気も冷めやらぬ中ではありますが、10月22日(火)から音楽祭に向けた放課後の合唱練習がスタートしました。
    各学級とも、音程やリズムがまだまだこれからのところはありますが、何より楽しそうに歌っている学級が多く、今後の成長が楽しみです。
    音楽祭は11月14日(木)にきらら青海で行われる予定です。多くの保護者の皆様のご来場をお待ちしております。第2回避難訓練2024.10.23
    10月23日(水)、第2回避難訓練が行われました。今回は火災を想定した訓練で、実際に訓練用のスモーク(無害)を発生させて、実施しました。生徒は皆真剣な表情で訓練に取り組んでいました。
    避難後は消防署の方から講評をいただきました。「実際の火災では、すぐに防火扉や防火シャッターが閉鎖されたり、休み時間で先生がそばにいなかったりなど、想定外のことが起こるが、自分の命を守るために、自分で考え、最善を尽くして行動してほしい。また日ごろから防災のことを意識してほしい」との話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    体育祭
    体育祭2024.10.12
    10月12日(土)、令和6年度青海中学校体育祭が、さわやかな秋晴れの下行われました。
    今年度から10月開催にしたことで、秋の行事(体育祭・音楽祭)が連続する形となり、準備の難しさもありましたが、熱中症の心配も少なく、大きな盛り上がりで無事実施することができました。
    体育祭スローガンは「全力・団結・笑顔 ~最高の青春をつくりあげよう~」でした。今年は、このスローガンを受けた各団の目標や学級の目標・個人の目標を記載した、巨大スローガンパネルを作成し、グラウンドに掲示しました。
    稀にみる接戦の末、結果は以下の通りとなりました。
    <令和6年度体育祭の結果>
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    キャリアフェスティバルいといがわ2024
    キャリアフェスティバルいといがわ20242024.10.09
    10月9日(水)、市主催の「キャリアフェスティバルいといがわ2024」が市民総合体育館で行われ、3年生が参加してきました。
    今年度も、市内56の事業所等がブースに分かれ、市内4校の中学3年生に向けて、事業所の紹介やキャリア形成について熱く語っていただきました。
    あるブースでは「中学生段階で夢を持つことや将来の職業を考えることは難しいかもしれないが、どんなことでも自分が興味のあることに熱心に取り組むことで、夢や職業につながっていく」とのお話がありました。
    この「キャリアフェスティバルいといがわ」を通して、自分らしいい生き方を実現するための様々な力が高まったことと思います。本事業を企画・運営していただいた市の関係者の皆様、ご参加いただいた市内56の事業所の皆様に感謝いたします。素晴らしい機会をありがとうございました。

  • 2024-10-09
    PTA親子環境整備活動
    PTA親子環境整備活動2024.10.07
    10月5日(土)、PTA親子環境整備活動が行われました。休日の早朝にも関わらず、約60名の生徒・保護者からご参加いただき、1週間後の体育祭に向けてたグラウンドの除草や石拾い、ジオトープの整備作業等に取り組みました。
    おかげさまで、グラウンドやジオトープがとてもきれいになりました。
    ご参加いただきました皆様、この整備活動を企画・運営していただきましたPTA総務委員会の皆様に感謝いたします。誠にありがとうございました。

  • 2024-10-07
    新人各種大会
    新人各種大会2024.10.03
    10月3日(木)、新人各種大会が行われました。青海中学校からは、バスケットボール(男子)・軟式野球・体操競技・バレーボール(女子)・ソフトテニス(女子)・卓球・剣道の各競技に出場しました。
    3年生が引退して初めての公式戦となりましたが、どの部も健闘しました。
    これまでご指導やご支援いただいた指導員や保護者の皆様、誠にありがとうございました。
    (大会の結果は後日学校だより等でお知らせいたします)学校だより2024.10.02令和6年度9月号.pdf団活動(体育祭練習)スタート!2024.10.01
    10月1日(火)、団活動(団ごとの体育祭練習)の初回が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    体育祭結団式
    体育祭結団式2024.09.25
    9月25日(水)、体育祭結団式が行われました。
    この結団式では、青団が講堂に、赤団が体育館に集合し、それぞれの団で、リーダーの自己紹介、団テーマの発表、仲間つくり活動が行われました。
    仲間づくり活動では、青団、赤団ともに大きな円を作って「震源地を探せ」が行われました。
    どちらの団も、3年生のリーダーが中心となって、和やかな雰囲気の中で結団式が行われていました。
    体育祭当日(10月12日)まで残り2週間ちょっととなりました。これから体育祭の準備活動が本格化していきますが、当日までの過程を大切にして、充実した準備期間を送ることを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    第2回定期テスト
    第2回定期テスト2024.09.10
    9月10日(火)、「第2回定期テスト」の初日のテストが行われました。テストは計5教科が2日間の日程で行われます。どの生徒も真剣な表情で解答に取り組んでいました。一人一人のこれまで学習の成果が十分に発揮されることを期待しています。「ジオトープ」を整備していただきました2024.09.05
    9月5日(木)、「田沢まちづくりの会 たざわの輪」の皆さんから「青海中ジオトープ」の整備作業をしていただきました。6月にも1回きれいにしていただきましたが、夏を経てまた草が元気よく成長していたところでした。
    9月とは言えまだまだ暑い中で作業をしていただき、ありがとうございました。ジオトープを見違えるようにきれいにしていただきました。
    お忙しい中整備作業を行っていただいた「たざわの輪」の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。地震体験車両がやってきた!2024.09.03
    9月3日(火)、地震体験車両が青海中学校にやってきました。3年生の希望生徒数十名が、「震度7」の体験をしました。「震度7」の体験は初めてでしたが、これまで実際に体験した地震とは比べものにならないほどの大きな揺れでした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立青海中学校 の情報

スポット名
市立青海中学校
業種
中学校
最寄駅
【糸魚川】青海駅
住所
〒9410000
新潟県糸魚川市大字寺地1160
TEL
0255-62-2079
ホームページ
https://www.itoigawa.ed.jp/omi-jhs/otayori/
地図

携帯で見る
R500m:市立青海中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時29分56秒