R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市富田町の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >三島田町駅 周辺情報 >三島田町駅 周辺 教育・子供情報 >三島田町駅 周辺 小・中学校情報 >三島田町駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-15
    授業の様子(3年生)
    授業の様子(3年生)12:07
    3年生の音楽と図工の授業の様子です。音楽では「祭りばやしにしたしもう」で祇園囃子の映像を見ながら、日頃使っている楽器と比べながら鑑賞をしていました。音楽でもタブレットを活用しています。図工では、版画に挑戦していました。どのように版ができるか楽しみにしながら友達と協力して刷っていました。☆2/15(木)今日の給食☆献立 *牛乳 *麦入りごはん *魚の粕漬け焼き *切干大根の焼きそば風 *みそ汁 *鉄火みそ  
    主な食材の生産地 *キャベツ(生産者 河﨑さん) *人参(生産者 河﨑さん) *葉ねぎ(生産者 山田さん)
    *えのきたけ(長野県産) *豚肉(三島市産)
    02/14
    02/14
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    ☆2/9(金)今日の給食☆
    ☆2/9(金)今日の給食☆献立 *牛乳 *麦入りごはん *さばのみそ煮 *茎わかめのきんぴら *いもだんご汁   主な食材の生産地
    *白菜(生産者 髙橋さん) *しめじ(長谷川園 長谷川さん) *人参(生産者 河﨑さん)
    *葉ねぎ(生産者 山田さん) *鶏肉(静岡県産)授業参観(3年)02/08
    授業参観「3年生」の様子です。 クラスごと授業内容が異なっていました。
    1年間一緒に過ごした仲間との学ぶ姿に成長を感じられたかと思います。授業参観(4-8組)02/08
    授業参観「4-8組」の様子です。 自分の成長の発表です。 一人一人のがんばりをみんなで認め合う素敵な関係です。授業参観(2年)02/08
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    授業の様子(2年生)
    授業の様子(2年生)12:39
    2年生「体育」の様子です。運動場でなわとびを行っていました。 3分間跳び続けられる子もいました。 その後、8の字跳びに挑戦。
    「なわがなければ簡単なのになあ」 と言う子も・・・。寒い中頑張っていました。☆2/7(水)今日の給食☆献立 *牛乳 *ソフトめん *ミートソース *コールスローサラダ *チーズワッフル   主な食材の生産地
    *キャベツ(生産者 河﨑さん) *人参(生産者 河﨑さん) *きゅうり(茨城県産)
    *玉ねぎ(北海道産) *牛肉(静岡県産) *豚肉(静岡県産)
    02/06
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    【PTA】会報みなみ第2号
    【PTA】会報みなみ第2号18:20
    会報みなみ第2号を発行しました。この一年間のPTA活動の様子を掲載しています。ぜひ御覧ください。R5会報みなみ2号ed2.pdf入学説明会がありました14:12
    来年度の新入生保護者様に向け、入学説明会が行われました。大変寒い中、たくさんの保護者のみなさんが参加してくださり、ありがとうございました。南小の在校生、教職員一同、お子様のご入学を心よりお待ちいたしております。6年生を送る会実行委員会14:08
    5年生が中心となって、6年生を送る会実行委員会が企画を考え活動しています。全校のみんなから集めた「ありがとうメッセージ」を張っていくと、大きな桜の木ができ上がってきました。6年生を送る会に向けて、昼休みを使って準備を進めています。みんな張り切っています!!計画委員会の活動(ふわふわでいっぱいの南小学校にしよう)13:23
    計画委員会では、「ふわふわでいっぱいの南小学校にしよう」を行っています。みんなから集めた「ふわふわ言葉」を掲示したり、「ふわふわ言葉の色塗り」を全校に紹介したりして、学校中に「ふわふわ言葉」を広げようとアイディアあふれる活動をしています。☆2/6(火)今日の給食☆12:00
    献立 *牛乳 *中華菜飯 *蒸しぎょうざ *カリカリ漬け *中華コーンスープ   主な食材の生産地
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    ☆1/29(月)今日の給食☆
    ☆1/29(月)今日の給食☆献立 *牛乳 *ぶりカツ丼 *みそ汁   主な食材の生産地
    *ソフトケール(のうみんず 前島さん) *さつまいも(生産者 河﨑さん) *キャベツ(生産者 河﨑さん)
    *人参(生産者 河﨑さん) *葉ねぎ(生産者 山田さん)タマネギの皮むき(1年)01/26
    給食週間も最終日となりました。 今日は、1年生がタマネギの皮むきをしてくれました。 涙を流しながら、頑張っている子もいました。
    1年生が頑張ってくれたタマネギは、今日のカレーに入りました。 おいしくいただきました。
    01/26
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    授業の様子(4年生)
    授業の様子(4年生)01/15
    4年生「総合的な学習の時間」の様子です。 点字について学習していました。 実際に点字を打っていました。
    「自分の名前ができた!」と話している子もいました。 指の感覚で文字を読む、難しさも一緒に感じていました。授業の様子(3年生)01/15
    3年生「道徳」の様子です。「助かった命」を教材に学習をしていました。 阪神大震災のことを題材にしたお話でした。
    この時期に考える大切なことです。 一生懸命、教材と向き合っていました。☆1/15(月)今日の給食☆01/15
    献立 *牛乳 *麦入りごはん *家常豆腐 *おこげスープ   主な食材の生産地
    続きを読む>>>

  • 2024-01-08
    初日の様子
    初日の様子01/05
    冬休み明け集会の後は、各クラスでのスタートです。 冬休みの思い出を紹介し合うクラス 新年の抱負を書くクラス 勉強を始めるクラス
    と、それぞれのクラスで違いがあります。友達、先生と触れあうことで、 冬休みモードから学校モードに変わっていきます。冬休み明け集会01/05
    新年最初の集会です。 校長先生から、目標についての話がありました。 「目標を話す、目標を書く」ことで、目標を常に意識できること、
    「具体的に、数字を入れて、期限を決めて」と目標の決めることで、行動につながること、 とのことです。
    子供たちは真剣に話を聞いていました。 新年の目標を決めるときに意識できるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    新年あけましておめでとうざいます
    新年あけましておめでとうざいます14:16
    新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 明日から学校再開です。
    準備はどうでしょうか。忘れ物がないよう再度確認をお願いします。 元気な子供たちと会えるのを楽しみにしています。1月の献立予定表ができました♪12:00
    保護者のみなさまへ 家庭の食事と重ならないよう献立予定表を活用し、家族の健康づくりにお役立てください。
    ここをクリック2024.1.pdf
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    学校だより第8号
    学校だより第8号11:12
    学校だより第8号を配信します。 御覧ください。     ↓ 【No.8】三島市立南小学校
    学校だより令和5年12月22日 .pdf学校をきれいに(大掃除)10:29
    各学年・学級で大掃除をいていました。 普段できないような場所まできれいにしています。
    学校をきれいにして新年を迎えることができそうです。 ありがとうございます。冬休み前の放送集会10:10
    冬休み前最終日となりました。 朝、冬休みに向けてのお話を放送でしました。 あ・・・iPadの使い方に気をつけよう
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    体力アップコンテストに向けて(2年生)
    体力アップコンテストに向けて(2年生)12/22
    体力アップコンテストに取り組んでいる2年生です。ドッチボールラリーに挑戦していて、自分たちでボールの投げ方や取り方のよりよい方法を考えて、何度も何度も繰り返し練習しています。頑張れ!!休み時間の様子(1年生)12/22
    休み時間の1年生の様子です。秋みつけで集めたどんぐりをつかったけん玉が流行っています。ひもをだんだん長くして、より難しながら楽しんでいます。寒さの中、外でも元気に遊んでいます。授業の様子(2年生)12/22
    2年生授業の様子です。もうすぐ冬休みで気持ちがわくわくしていますが、授業ではとっても落ち着いて取り組んでいます。友達と意見を交わしたり、集中して先生の話に耳を傾けたり、やる気いっぱいの2年生です。学習サポートボランティアのみなさん(家庭科調理実習)12/22
    373サポーターズの学習サポートボランティアのみなさんが、5年生の家庭科の調理実習の支援に来てくださいました。複数の大人で見ていただくことができたので、安心して学習を進めることができました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。☆12/22(金)今日の給食☆12/22
    クリスマス冬至献立 *牛乳 *チキンライス *もみの木サラダ *かぼちゃと豆乳のポタージュ *クリスマスケーキ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
三島田町駅
三島二日町駅
住所
〒4110836
静岡県三島市富田町6-1
TEL
055-975-0225
ホームページ
https://schit.net/mishima/minami-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年02月07日14時06分08秒