R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市富田町の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >三島田町駅 周辺情報 >三島田町駅 周辺 教育・子供情報 >三島田町駅 周辺 小・中学校情報 >三島田町駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-21
    授業の様子(5年生)
    授業の様子(5年生)12/20
    5年生家庭科、「調理実習」の様子です。 ご飯とお味噌汁です。 ご飯はガスコンロで炊きました。電子炊飯器の便利さに気づいたことでしょう。
    だしを煮干しからとっていました。煮干しからとる美味しさも感じていました。 「家でもやってみたい。」と話してくれる子もいました。
    ぜひ、御家庭でも。  
    12/19
    12/19
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    ☆12/8(金)今日の給食☆
    ☆12/8(金)今日の給食☆12/08
    献立 *牛乳 *すき焼きごはん *厚焼玉子 *おひたし *みそ汁   主な食材の生産地
    *大根(生産者 杉山さん) *甘とろ葱(杉正農園 杉本さん) *小松菜(生産者 林さん)
    *キャベツ(三島市産) *人参(三島市産) *牛肉(静岡県産) *豚肉(静岡県産)薬学講座(6年)12/08
    昨日、6年生向けに「薬学講座」を行いました。 薬物の危険について学びました。 繰り返し繰り返し学んで欲しいと思います。
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    授業の様子(6年生)
    授業の様子(6年生)19:22
    6年生は図工「糸かけまんだら」の釘打ちの様子です。たくさんの釘を等間隔でまっすぐ打つのは大変そうです。授業の様子(4年生)19:20
    4年生は書写の学習です。姿勢や筆の持ち方、力の入れ具合を意識して、真剣に取り組んでいました。授業でのタブレットの活用19:08
    どの学年でもタブレットを効果的に活用しています。1年生は先生が一人一人の学習状況を先生が確認していました。3年生は友達と考えを共有に活用していました。4年生は国語の物語の教材に出てくる動物や当時の様子を調べ画像から理解を深めていました。☆12/4(月)今日の給食☆12:00
    献立 *牛乳 *麦入りごはん *麻婆大根 *中華サラダ *乳酸菌飲料   主な食材の生産地
    *大根(生産者 杉山さん) *キャベツ(三島市産) *人参(三島市産) *干し椎茸(伊豆産)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    ☆12/1(金)今日の給食☆
    ☆12/1(金)今日の給食☆12/01
    献立 *牛乳 *ミートボールカレー *福神漬け *フルーツカクテル   主な食材の生産地
    *さつまいも(生産者 河﨑さん) *ブロッコリー(三島市産) *カリフラワー(三島市産)
    *かぼちゃ(北海道産) *玉ねぎ(北海道産) *人参(千葉県産)6年3組サンタの喫茶店~満腹クイズ~12/01
    6年3組「サンタの喫茶店~満腹クイズ~」です。 サンタがウェイター、ウェイトレスです。6年2組ろくのにトラベル12/01
    6年2組「ろくのにトラベル」です。 大きなしゃぼん玉に入れます。6年1組浅草寺の変~武将になれる?浅草修学旅行体験~12/01
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    373フェスティバルの準備の様子
    373フェスティバルの準備の様子11/29
    373フェスティバルまで2日となり、各クラスで準備に余念がありません。どのようにしたらお客さんが楽しんでもらえるかを考え、説明や案内の仕方に工夫を加えていました。当日がますます楽しみです。授業の様子(3.4年生)11/29
    3.4年生の算数では、複数の教員で行う授業も行っています。一人の教員が全体で説明し、もう一人の教員が個々の子供のサポートを行うなど学習の充実を図っています。ちから山1年生11/29
    今日は、ちから山1年生の山開きです。 1年生も滑り台に行列です。「はやい!」と大盛り上がりです。 初めてのちから山を楽しんでいました。☆11/29(水)今日の給食☆11/29
    献立 *牛乳 *麦入りごはん *煮込みおでん *ごまマヨサラダ *おかかふりかけ   主な食材の生産地
    *大根(三島市産) *キャベツ(三島市産) *人参(三島市産) *きゅうり(三島市産) *里芋(埼玉県産)ちから山 4-8組11/28
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    ☆11/22(水)今日の給食☆
    ☆11/22(水)今日の給食☆12:00
    献立 *牛乳 *麦入りごはん *ししゃもの紅葉揚げ *おひたし *具だくさん汁 *浜名湖産のりの佃煮  
    主な食材の生産地 *小松菜(生産者 林さん) *葉ねぎ(生産者 山田さん) *キャベツ(三島市産) *大根(三島市産)
    *人参(三島市産) *のりの佃煮(のり)(浜名湖産)レパートリー引継ぎ11/21
    6年生から5年生へレパートリーの引継ぎが行われました。 6年生が5年生へとポイントを教えていました。
    「久しぶりだから。」と言っていた6年生もいましたが、 どの子優しく教えていました。 第60代から第61代へと引き継ぎです。ちから山 5年生11/21
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    ☆11/16(木)今日の給食☆
    ☆11/16(木)今日の給食☆献立 *牛乳 *中華丼 *おこのみ豆   主な食材の生産地
    *干し椎茸(伊豆産) *白菜(茨城県産) *玉ねぎ(北海道産) *人参(北海道産) *豚肉(三島市産)なかよし学習発表会の練習(4-8組)10:36
    4-8組では、12月に行う「なかよし学習発表会」の練習の様子です。友達とかけ声を合わせたり、踊ったりして自分の役割を覚えようと頑張っていました。税の絵はがきコンクール表彰7:10
    先日、夏の課題の一つであった「税の絵はがきコンクール」の表彰式が行われました。
    夏休み前に学習したことをもとにした絵はがきに表したとのことです。 素敵な絵はがきでした。  ☆11/15(水)今日の給食☆11/15
    献立  *牛乳 *さくらごはん *大根のそぼろ煮 *ミックスかりんとう *みそ汁   主な食材の生産地
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    ☆11/6(月)今日の給食☆
    ☆11/6(月)今日の給食☆12:00
    献立 *牛乳 *チキンカレー *福神漬け *フレンチサラダ *元気ヨーグルト   主な食材の生産地
    *キャベツ(三島市産) *きゅうり(三島市産) *じゃがいも(北海道産) *玉ねぎ(北海道産)
    *人参(北海道産) *鶏肉(静岡県産)

  • 2023-11-03
    修学旅行⑮
    修学旅行⑮11/02
    上野動物園前で記念撮影。 楽しい班別行動、終了です。修学旅行⑭11/02
    班別研修、食事の様子です。おいしいおそばだったことでしょう。修学旅行⑬11/02
    雷おこし、食品サンプル、藍染め、たい焼き体験です。修学旅行⑫11/02
    体験学習「飴細工」の様子です。 手作りのあめ、おいしくできたでしょうか。修学旅行⑪11/02
    班別研修の様子です。浅草寺です。雷門の前で、記念撮影。 子供たちだけでの行動。思い出づくりです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    修学旅行⑨
    修学旅行⑨7:14
    修学旅行2日目です。今日もいい天気のようです。 朝の様子です。目覚めのいい子、まだまだ眠そうな子といます。修学旅行⑧11/01
    楽しい夕食です。思い出話をしながら食べているのでしょうか。 みんなの笑顔が素敵です。 一日目のブログはここで終了とします。
    どんな夜を過ごしたのかは、ぜひ御家庭で聞いてください。修学旅行⑦11/01
    ホテルに到着。夕食前のひとときです。 ホテルで過ごす夜も大切な思い出です。修学旅行⑥11/01
    東京タワーの前で記念撮影修学旅行⑤11/01
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
三島田町駅
三島二日町駅
住所
〒4110836
静岡県三島市富田町6-1
TEL
055-975-0225
ホームページ
https://schit.net/mishima/minami-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年02月07日14時06分08秒