R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市文教町の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >三島駅 周辺情報 >三島駅 周辺 教育・子供情報 >三島駅 周辺 小・中学校情報 >三島駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-07
    5月7日の給食12:00**献立** うどん 牛乳 カレーうどん汁 里芋みしまコロッケ じゃがいもの・・・
    5月7日の給食12:00
    **献立** うどん 牛乳 カレーうどん汁 里芋みしまコロッケ じゃがいもの中華サラダ ★主な食材の産地★
    里芋(みしまコロッケ)・・・三島市 葉ねぎ・・・三島市(山田さん) 玉ねぎ・・・三島市(杉山さん) きゅうり・・・静岡県
    干し椎茸・・・静岡県
    9
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-04-12
    委員会が動き出しました
    委員会が動き出しました04/11
    昨日、第1回の委員会を行ったので、今日から本格的に委員会活動が始まりました。朝から職員室に鍵を借りに来たり、昼の放送で連絡をしたりを働く様子が見られました。5,6年生の活躍が北小を支えています。みなさん、よろしくお願いします。花壇ボランティアさん、ありがとうございます04/11
    朝からボランティアさんが集まって、1年生の教室前の花壇をきれいに整備してくださいました。雑草に埋もれていたチューリップやノースポールが顔を出し、さらに空いたスペースにはパンジーを植えていただきました。ボランティアさんのおかげで、いつもきれいな花壇が心を癒やしてくれます。本当にありがとうございます。4月11日の給食04/11
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 チキンカレー グリーンサラダ   ★主な食材の産地★ きゅうり・・・静岡県
    玉ねぎ・・・静岡県 ほうれん草・・・静岡県 セロリ・・・静岡県 キャベツ・・・愛知県PTA運営役員会及び専門部会が行われました04/10
    19時から運営役員会、19時30分から専門部会が開催されました。各部会では今年度の活動計画について話合いが行われました。役員の皆様、今年1年間よろしくお願いいたします。発育測定04/10
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    4月 献立表
    4月 献立表8:30
    4月の献立表を掲載いたします。  今年度の給食は9日(水)から始まります。
    学校生活がより充実したものとなるように、日々の給食を通して応援していきたいと思います。  今年度もよろしくお願いいたします。
    献立表はこちら→★令和7年度スタートです04/02
    令和7年度が始まりました。校地内の桜も咲き始め、児童のみなさんを心待ちにしているようです。  今年度もよろしくお願いいたします。令和7年度令和6年度令和7年度献立表令和7年度メニュー9
    9
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    令和6年度 修了式
    令和6年度 修了式03/19
    1~5年生が全員体育館に集まって修了式を行いました。校長先生のお話のあと、代表のお友達が1年間を振り返ってがんばったことや来年がんばりたいことなどを発表してくれました。3人とも堂々と立派にお話しができました。最後に、全員で校歌を元気よく体育館いっぱいに響かせて歌いました。
    明日から18日間のお休みです。春休み中の生活について、担当の先生からお話しがあったように、「早寝、早起き、朝ごはん」「ルールを守って気持ちよく」「休み中にしかできないことを」を守って、4月に元気に登校しましょう。今年度最後の学級活動03/19
    1~5年生の各教室で最後の学級活動が行われました。担任の先生のお話を聞いたり、通知表をもらったりしました。卒業証書授与式 その303/19
    式が終わり、緊張が解かれて、卒業生みんな笑顔で記念撮影しました。その後、先生方に見送られて卒業生は北小学校から羽ばたいていきました。6年生のみなさん、御卒業おめでとうございます。卒業証書授与式 その203/19
    校長先生、PTA会長さんからお祝いの言葉をいただたあと、卒業生による「はばたき」が披露されました。すばらしい歌声が体育館に響き渡りました。卒業証書授与式 その103/19
    続きを読む>>>

  • 2025-02-20
    4年生 パンフレットを届けに行ってきました
    4年生 パンフレットを届けに行ってきました02/19
    4年生は総合的な学習の時間に、三島のよいところをPRするパンフレットを作成しました。今日はそのパンフレットを三島市観光協会と楽寿園に配架していただくために届けに行ってきました。観光案内所などに置いていただけるそうなので、観光客のみなさんの助けになればと思います。また、三嶋大社にも行って、矢田部盛治さんの像や本殿を見学して、お話しを聞いてくることができました。2月19日の給食02/19
    **献立** セルフホットドッグ(コッペパン・フランクフルト・ごまソース) 牛乳 キャベツソテー 野菜のミルクスープ
      ★主な食材の産地★ ほうれん草・・・三島市 キャベツ・・・三島市 にんじん・・・静岡県 じゃがいも・・・北海道
    玉ねぎ・・・北海道
    02/18
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    2月6日の給食02/06**献立** 麦入りごはん 牛乳 トンクドウフ 春雨スープ   ★・・・
    2月6日の給食02/06
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 トンクドウフ 春雨スープ   ★主な食材の産地★ キャベツ・・・三島市(杉山さん)
    ほうれん草・・・三島市(山田さん) 葉ねぎ・・・静岡県 にんじん・・・静岡県 生揚げ・・・静岡県 豚肉・・・静岡県1・2・3年,なかよし 授業参観会02/05
    今年度最後の参観会が行われました。多くの保護者のみなさまが来校してくださったので、子供たちのがんばっている姿をたくさん見ていただくことができたと思います。お忙しい中、ありがとうございました。2月5日の給食02/05
    **献立** ソフト麺 牛乳 ミートソース ジャーマンポテト みかん ★主な食材の産地★ セロリ・・・浜松市 にんじん・・・静岡県
    じゃがいも・・・北海道 玉ねぎ・・・北海道 みかん・・・和歌山県6年生が学校をきれいにしてくれました02/04
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    3年生 総合「だいすき三島」
    3年生 総合「だいすき三島」01/24
    3年生は総合的な学習の時間に「だいすき三島」をテーマに、三島市のよいところを調べ、まとめています。今度は、調べた三島のよいところを他地区の小学生や高校生に発信して、オンライン交流会を行う予定です。今日は、事前に送る動画を撮影するため、実際に撮影しながら発表練習をしていました。がんばって調べたり、まとめたりした新聞やリーフレットですから、自信を持って発表することができていました。1月24日の給食01/24
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 ししゃもフライ はくさいの昆布和え おざく ぽんかん ★主な食材の産地★
    はくさい・・・三島市(後藤さん) だいこん・・・三島市(後藤さん) さといも・・・三島市(杉本さん) 干し椎茸・・・静岡県
    ぽんかん・・・愛媛県  
    今日は給食週間最終日です。給食週間を通して食材や給食に関わる人について考えることができたでしょうか。また給食ありがとうキャンペーンに取り組み、感謝の気持ちを伝えることはできたでしょうか。給食週間が終わっても、感謝の気持ちを忘れずに給食の時間を過ごしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    1月17日の給食01/17**献立** 麦入りごはん 牛乳 冬野菜カレー 福神漬 グリーンサラダ ★・・・
    1月17日の給食01/17
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 冬野菜カレー 福神漬 グリーンサラダ ★主な食材の産地★ だいこん・・・三島市(後藤さん)
    小松菜・・・三島市(林さん) キャベツ・・・三島市(杉山さん) ブロッコリー・・・三島市 カリフラワー・・・富士市 豚肉・・・静岡県
     
    今日は「ふるさと給食の日」です。12月に引き続き、三島や静岡県でとれた食材をたくさん使用した冬野菜カレーを作りました。この時期ならではのカレーです。味わって食べましょう。北幼稚園年長さんの図書室訪問01/17
    今年4回目になる北幼稚園年長さんの図書室訪問がありました。さすがに4回目ともなると、みなさん本の借り方、返し方もバッチリで、じっくりと読書を楽しんでくれていました。「怖いお話」を探している子が多かったみたいです。学校司書に丁寧に質問して教えてもらっている様子が見られました。みなさん素晴らしい態度でしたので、これで4月の入学後もきっと安心ですね。予告無し避難訓練を実施しました01/16
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    保健委員会企画「健康WEEK」
    保健委員会企画「健康WEEK」13:12
    今週は、保健委員会が企画する「健康WEEK」です。今日の昼休み、その取組の一環で、ランチルームでクイズとおみくじのイベントが行われました。今日参加できたのは1,4,6年生だったのですが、始まってすぐに行列ができていました。健康に関するクイズに3問正解するとおみくじを引くことができ、参加した子供たちはとても楽しそうでした。1月15日の給食11:55
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 さわらとカシューナッツの中華和え 白菜の煮びたし 野菜スープ ★主な食材の産地★
    キャベツ・・・三島市(杉山さん) はくさい・・・三島市(後藤さん) 根深ねぎ・・・千葉県 にんじん・・・千葉県 えのきたけ・・・長野県1月14日の給食01/14
    **献立** 親子丼(麦入りごはん・親子丼の具) 牛乳 みそ汁 ★主な食材の産地★ はくさい・・・三島市(後藤さん)
    葉ねぎ・・・三島市(山田さん) しめじ・・・三島市(長谷川園) たけのこ・・・静岡県 卵・・・静岡県
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    なかよし学級 お楽しみ会
    なかよし学級 お楽しみ会12/23
    なかよし学級のみなさんが、ランチルームでお楽しみ会を開催しました。それぞれの特技を生かした出し物があり、みんなで盛り上がっていました。後半には、サンタクロースとトナカイが登場し、みんなにプレゼントを配ってくれました。冬休み前に、とても楽しい思い出づくりができました。
     冬休み前集会(Teams)12/23
    冬休み前集会をTeamsを使ってオンラインで行い、校長先生のお話や冬休みの生活についてのお話しがありました。
    冬休みの生活については、  「ふ」だんどおりの生活リズム  「ゆ」っくりじっくり考えよう お金のつかい道
    「や」くそくを守って安全に  「す」すんで学習 お手伝い  「み」んなで会おう 1月6日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北小学校 の情報

スポット名
市立北小学校
業種
小学校
最寄駅
三島駅
住所
〒4110033
静岡県三島市文教町1-4-8
TEL
055-986-0512
ホームページ
https://schit.net/mishima/kita-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年02月07日14時05分46秒