R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市文教町の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >三島駅 周辺情報 >三島駅 周辺 教育・子供情報 >三島駅 周辺 小・中学校情報 >三島駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-07
    学校が始まりました!
    学校が始まりました!01/05
    明けましておめでとうございます。2024年がスタートし、学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    子供たちの様子です。写真は順に、1年:今年の目標を書いています。2年:当番活動を決めています。3年:国語「モチモチの木」の学習風景です。4年:一人一人が作った年賀状をiPadで共有しているところです。5年:定着度調査に向けて復習をしています。6年:道徳の授業で意見を交流しています。なかよし:算数の復習をしています。1月 献立表01/05
    1月の献立表を掲載いたします。
    1月22日~26日は給食週間です。給食週間中は、給食のはじまりとなった食事をイメージした給食や地場産物を取り入れた給食などが登場します。
    今年もおいしく安心安全な給食を作っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。 献立表はこちら→★
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    12月19日の給食12/19**献立** 麦入りごはん 牛乳 だいこんのそぼろ煮 ミックスかりんとう・・・
    12月19日の給食12/19
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 だいこんのそぼろ煮 ミックスかりんとう みそ汁 ★主な食材の産地★ だいこん・・・三島市(後藤さん)
    白菜・・・三島市(後藤さん) さつまいも・・・三島市(下里さん) にんじん・・・千葉県 じゃがいも・・・北海道北っ子ギャラリー 素敵な作品が並びます12/19
    職員室前の「北っ子ギャラリー」や教室前を中心に子供たちの作品が飾られ、とても賑やかです。
    どの作品もアイデアたっぷりで丁寧に仕上げられ、一人一人の思いが込められていることがよくわかります。
    左:1年生 中:2年生 右:4年生    12月18日の給食12/18
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    5年生 外国語 英会話もスムーズです
    5年生 外国語 英会話もスムーズです12:42
    5年生
    5年生が外国語の授業で、「Where is   the~?」「It’s
    (on)  the  ~」の学習をしていました。
    自分の探したい物を相手に伝え、その場所を探し答えてもらうといった会話の練習です。子供たちは、先生やALTからの英語の説明や指示を素早く理解し、時には身振りを交えながら、会話をしていました。
    小学校での英語の学習もすっかり定着し、子供たちも楽しみながら学習を進めています。    
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    4年生 算数 計算の仕方を考えよう
    4年生 算数 計算の仕方を考えよう14:37
    「 「5.4Lのジュースを、3本のびんに同じように分けると、1本分は何Lになりますか。」
    「まだ習っていないから分からないよ。」「あ、分かったかも!」など、素直なつぶやきが、子供たちからたくさん出てきました。友達と確認したり、黙々と真剣に考えたり、とても集中して学習に取り組んでいました。自分の考えをプリントに書いたら、タブレットで写真に撮ってクラスのみんなと共有します。
    小数のわり算も、10倍して整数に直せば、整数のわり算と同じように計算することができることを学びました。12月4日の給食11:55
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 鶏の香味焼き こんにゃくの炒め煮 みそ汁 ★主な食材の産地★ 白菜・・・三島市(後藤さん)
    じゃがいも・・・北海道 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 さやいんげん・・・北海道
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    11月24日の給食**献立** 麦入りごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 みそ汁 納豆  
    11月24日の給食**献立** 麦入りごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 みそ汁 納豆  
    11/22

  • 2023-11-22
    11月22日の給食12:00**献立** 揚げパン 牛乳 ポトフ フレンチサラダ ★主な食材の産地★・・・
    11月22日の給食12:00
    **献立** 揚げパン 牛乳 ポトフ フレンチサラダ ★主な食材の産地★ キャベツ・・・三島市 きゅうり・・・静岡県
    セロリ・・・静岡県 じゃがいも・・・北海道 豚肉・・・静岡県家庭教育学級 「静岡お茶講座」11/21
    11月21日(火)、家庭教育学級主催「静岡お茶講座」が開催されました。
    三島函南農協の方を講師としてお招きし、前半は、お茶の歴史や品種等について学びました。後半は、おいしいお茶の入れ方などについて教えていただき、実際に自分達で急須で入れて味わう時間もありました。
    身近な「お茶」について、この機会にあらためて知るとができ、生活にもいかしていくことができそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    小さな音楽会(巡回音楽会) 耳と目と心で聴きました。
    小さな音楽会(巡回音楽会) 耳と目と心で聴きました。11/13
    11月13日(月)に「小さな音楽会」(巡回音楽会)を実施しました。プロの演奏家による本格的な演奏です。今回は「打楽器アンサンブルの世界へ」ということで、マリンバを中心にタンバリンやカスタネット、ドラムなど、いろいろな楽器の音色を交えながらの楽曲演奏でした。
    ジブリメドレーがあったり、リズムに合わせて体を動かす時間があったりと、楽しみながら音楽を聴くことができ、会場では、みんなで音楽に親しむ一体感を味わうことができました。
     11月13日の給食11/13
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 さつまいものそぼろ煮 みそ汁    ★主な食材の産地★
    さつまいも・・・三島市(下里さん) キャベツ・・・三島市 小松菜・・・浜松市 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    11月7日の給食11/07**献立** 麦入りごはん 牛乳 大根のそぼろ煮 ミックスかりんとう みそ・・・
    11月7日の給食11/07
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 大根のそぼろ煮 ミックスかりんとう みそ汁 ★主な食材の産地★ さつまいも・・・三島市(下里さん)
    だいこん・・・三島市(後藤さん) 葉ねぎ・・・三島市(山田さん) 玉ねぎ・・・北海道 豚ひき肉・・・静岡県1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ、上手に演奏します。11/07
    1年生
    音楽の時間、1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「やまびこ」や「ひのまる」など、教科書の曲を何度も練習し、みんなで合わせます。指使いが正確で、リズムも揃っていました。グループで聞きあっている時間もありました。楽しみながら演奏し、どんどん上手になりそうですね。11月6日の給食11/06
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 アジフライ ごま入りソース 野菜のいそか和え ごじる ★主な食材の産地★
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    11月1日の給食11/01**献立** 麦入りごはん 牛乳 酢豚 中華春雨スープ 加工小魚 ★主な食・・・
    11月1日の給食11/01
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 酢豚 中華春雨スープ 加工小魚 ★主な食材の産地★ キャベツ・・・三島市 玉ねぎ・・・北海道
    にんじん・・・北海道 ピーマン・・・高知県 豚肉・・・静岡県校内作品展WEEK10/31
    校内作品展WEEKということで、教室の前や廊下の掲示コーナーには、絵や工作など、いろいろな作品が飾られていて賑やかです。自分の学年だけでなく、他の学年の作品も鑑賞して楽しみたいですね。(左:1年 中:5年 右:2年)10月31日の給食10/31
    **献立** コーンピラフ 牛乳 さつまいもと大豆のサラダ かぼちゃのクリームスープ   ★主な食材の産地★
    さつまいも(三島甘藷)・・・三島市 きゅうり・・・三島市 かぼちゃ・・・北海道 にんじん・・・北海道 玉ねぎ・・・北海道
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    10月20日の給食10/20**献立** 麦入りごはん 牛乳 ポークカレー 福神漬 グリーンサラダ ・・・
    10月20日の給食10/20
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 ポークカレー 福神漬 グリーンサラダ ★主な食材の産地★ 小松菜・・・三島市(林さん)
    きゅうり・・・三島市 じゃがいも・・・北海道 キャベツ・・・群馬県 豚肉・・・静岡県6年生 修学旅行21 建長寺10/19
    鎌倉班別研修の様子です。北鎌倉駅から建長寺まで歩きました。大きな山門や法堂の龍に目を輝かせていました。たくさん歩いて疲れている様子ですが、やりきりました。6年生 修学旅行20 高徳院~鎌倉の大仏~10/19
    修学旅行最後の見学地、高徳院です。堂々とそびえたつ大仏の姿を見て、感動していました。班別研修では、全ての班が時間を守って、戻ってくることができ、立派でした。2年生 生活科 1・2年生で遊ぶ会10/19
    2年生
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立北小学校 の情報

スポット名
市立北小学校
業種
小学校
最寄駅
三島駅
住所
〒4110033
静岡県三島市文教町1-4-8
TEL
055-986-0512
ホームページ
https://schit.net/mishima/kita-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年02月07日14時05分46秒