累計 334584
今日 2
昨日 82
4年生 ボッチャ体験をしました
2024年10月17日 15時56分
月見(総合的な学習の時間)に、福祉について学習を深めています。
障がいのある人も楽しめるスポーツとして、ボッチャの体験をしました。ボッチャは、赤または青の自分の玉をジャックボール(親玉)になるべく近付くように投げるスポーツです。障害のある人や、お年寄り、子ども、誰でも楽しむことができます。また、身体と頭と両方使うスポーツであり、初めて取り組んだ子どもたちも、どこを狙えばよいか真剣に考え、楽しむことができました。
今後は、福祉について学習してきた内容をまとめ、発表会に向けて資料作りをしていきます。
1年生 係活動をがんばっています
2024年10月16日 18時11分
2学期になり、クラスのみんなのためになるお店屋さん(係活動)を始めました。
各学級のみんなで話し合い、どんなお店屋さんがあるとよいかを考えて決めました。
ゆうびんやさん、きゅうしょくやさん、ホワイトボードけしやさんなど、それぞれが、自分の役割を意識して取り組んでいます。