2024年1月 (5)
投稿日時 : 01/23
1月23日(火)
『フードロス なにが出きるか考えた ぼくは給食のこさない!!』これは、夏休み「令和5年度 学校給食からSDGsを考える標語コンクール」に応募し、小学校下学年の部で最優秀賞に選ばれた、本校の2年生児童の作品です。今日は学校で、この表彰式が行われました。いわき市教育委員会教育長様がお見えくださり、賞状・副賞を受け取りました。新聞社の方からのインタビューも受けました。 おめでとうございます。
午後の授業では、5年生の家庭科「エプロン製作」の学習に、学習ボランティアの方々がかけつけてくれました。アイロンがけ・しつけ縫い・ミシンの使い方…と、それぞれ異なる進度に合わせて支援をしていただきました。
伝統の継承
投稿日時 : 01/22
1月22日(月)
卒業式まで残すところ2ヶ月となりました。6年生は、在校生に対して様々な役割の引き継ぎ準備にとりかかっているところです。今週末には伝統の「鼓笛引き継ぎ会」が行われます。6年生は5年生のオーディションのためにお手本を見せる協力をしたり、引き継ぎ会の演奏の練習に取り組んだりしています。
1月中に5年生はオーディションがあり、練習する姿をたくさん見かけました。先輩からの伝統、しっかり受け継いでください。 今日の自主練の様子 ↓
0