「なりたい自分」に近づこう05/08運動会に向けて05/08緑の少年団結団式・バラの植樹05/072024年5月 (4)「なりたい自分」に近づこう投稿日時 : 05/08
全校集会では校長講話がありました。以下のような内容です。
各学級では教室に学級目標が掲示されていますが,一人一人が1学期などの目標を立てたと思います。ところで今の小学生にはどのような仕事が人気なのでしょう。流行の職業もありますが意外と「会社員」が人気です。「会社員」といってもさまざまな仕事があり,人の役に立ちたいという思いが基本にあるようです。みなさんの今の生活は将来の仕事・夢とつながっています。例えば人と接する仕事に興味がある人は,笑顔であいさつすることがまずは大切です。新しいものを生み出す仕事を考えている人は,何事にもチャレンジすることが求められると言えます。ですから今の学びと将来の夢はつながっています。そのための目標(なりたい自分)と考えてください。大きな目標をもてば,そこから小さな目標も生まれてきます。具体的な行動目標として「めあて」があります。1日のめあて,授業のめあて,運動会のめあて・・・すべてが実は大きな目標とつながっています。今の自分を振り返り,将来の生き方を考える土台をつくっているのが今のみなさんです。将来の夢(目標)は大人に近づくにつれて変わっていくことも多いと思います。具体的な仕事でなくても「○○な人になりたい」など「なりたい自分」を定めてこれからも進んでいってください。運動会に向けて投稿日時 : 05/08
今月25日の運動会に向けて全体練習が始まりました。8日は入場行進とラジオ体操の練習をしました。児童代表による指揮でラジオ体操の動きを確認するなど,運動会への機運が一気に高まってきました。子どもたちの元気を地域の皆様に届けるためにも,みんなで力を合わせて運動会を創り上げていきたいと思います。また,12日(日)はPTA親子奉仕作業でお世話になります。緑の少年団結団式・バラの植樹投稿日時 : 05/07
本校では5年生が中心に緑の少年団活動に取り組んでいます。今日は結団式がありました。PTA会長さんやアドバイススタッフであるバラ会の会長さんにご出席いただき、心構えなどを伺いました。緑を慈しむことでふるさとを愛する心にもつながる活動です。
結団式の後は、校庭に出てバラの植樹を行いました。すでに花が咲いている苗なので、子どもたちも大きくなったバラの姿をイメージしやすいと思います。3本の苗を肥料と一緒に丁寧に植えました。
続きを読む>>>