R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県喜多方市の小学校 >福島県喜多方市字水上の小学校 >市立第一小学校
地域情報 R500mトップ >喜多方駅 周辺情報 >喜多方駅 周辺 教育・子供情報 >喜多方駅 周辺 小・中学校情報 >喜多方駅 周辺 小学校情報 > 市立第一小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第一小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-22
    修了証書授与式
    修了証書授与式10:19ミシンを寄付していただきました10:152023年3月 (12)修了証書授与式投稿日時 : 10:19
    3月22日(水) 2校時目に修了証書授与式を行いました。第一小学校の子どもらしく、とても立派な態度で式に臨んでいました。また、校歌も、久しぶりに大きな声で歌うことができました。ミシンを寄付していただきました投稿日時 : 10:15
    家庭科で使用しているミシンが古くなっていたところ、元本校PTA会長の板橋様から5台寄付していただきました。心から感謝申し上げ、大切に使わせていただきます。

  • 2023-03-11
    学校だよりNo.37をアップしました。
    学校だよりNo.37をアップしました。03/09ウィルソンビル市との交流活動03/08ふれあい集会03/072023年3月 (5)学校だよりNo.37をアップしました。投稿日時 : 03/09喜一小学校だよりNo.37.pdfウィルソンビル市との交流活動投稿日時 : 03/08
    3月8日(水) 5年生が喜多方市と姉妹都市となっているウィルソンビル市の方々とオンラインで交流をしました。第一小学校についてのクイズを出したり、日本の遊びや特技を披露したりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。ふれあい集会投稿日時 : 03/07
    3月6日(月) 児童会主催の「ふれあい集会」を行いました。今年度2回目であり、そして、6年生と一緒に行う最後のふれあい集会でした。各班ごとにゲームやなわとびなどに、取り組み楽しんでいました。

  • 2023-02-26
    最後の授業参観 6年生
    最後の授業参観 6年生02/24図工科の学習 3年生02/22図工科の学習 2年生02/22
    02/212023年2月 (24)最後の授業参観 6年生投稿日時 : 02/24
    2月24日(金) 6年生にとって、小学校最後の授業参観がありました。最後の授業参観は、保護者の方々への感謝を伝える授業でした。一緒にゲームをしたり・感謝の言葉を伝えたりと思い出に残る授業参観となりました。図工科の学習 3年生投稿日時 : 02/22
    2月22日(水) 3年生の教室を覗くと図工科の学習に取り組んでいました。「紙版画」の学習です。インクをローラーにつけて、台紙に塗りつけ、ばれんで上手に、紙に写していました。図工科の学習 2年生投稿日時 : 02/22
    2月22日(水) 2年生の教室を覗くと図工科の学習をしていました。「たのしくうつして」の単元で、パソコンで調べたものを上手に写して切り抜き、画用紙に貼っていました。楽しい作品ができそうです。
    投稿日時 : 02/21
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    図工科の学習 6年生
    図工科の学習 6年生12:472023年2月 (21)図工科の学習 6年生投稿日時 : 12:47
    2月21日(火) 6年生の教室を覗くと図工科の学習をしていました。紙粘土で作る「将来の夢」サッカー先週など、いろいろな夢が作られていました。

  • 2023-02-16
    新1年生の体験入学 Part2
    新1年生の体験入学 Part210:46レジリエンス教育 4年生02/15スキー教室 4年生02/14
    02/132023年2月 (16)新1年生の体験入学 Part2投稿日時 : 10:46
    2月16日(木) 前回参加できなかった新1年生の体験入学を行いました。プレゼントのメダルを渡して、校舎内を案内してあげました。レジリエンス教育 4年生投稿日時 : 02/15
    2月15日(水) 4年生では、第3回目のレジリエンス教育が行われました。今回は「あたたかい言葉」の使い方について学習しました。そして、これから1ヶ月間、各家庭で「あたたかい言葉」を使うことを意識して過ごす課題も出されました。いろいろなことを身に付けていってほしいです。スキー教室 4年生投稿日時 : 02/14
    2月14日(火) 4年生のスキー教室を行いました。天候が心配されましたが、とても良いコンディションで行うことができました。4年生は、昨年度、新型コロナウイルスの影響でスキー教室を行うことができなかったので、初めてのスキー教室で、とても、楽しそうに活動していました。
    投稿日時 : 02/13
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    読み聞かせ 2年生
    読み聞かせ 2年生11:012023年2月 (13)読み聞かせ 2年生投稿日時 : 11:01
    2月13日(月) 2年生が、民生児童委員の方々に読み聞かせをしていただきました。関西弁で書かれた本に、「話し方がおもしろい!」と反応していました。

  • 2023-02-10
    国際交流学習 4年生
    国際交流学習 4年生9:00新1年生の体験入学を行いました。02/09新入学説明会02/092023年2月 (12)国際交流学習 4年生投稿日時 : 9:00
    2月10日(金) 4年生が、トロイ先生をお迎えして国際交流学習に取り組みました。授業の中では、カナダの紙幣や硬貨を見せてくださり、子ども達は、感動していました。また、硬貨には、全てエリザベス女王の肖像が刻まれていました。新1年生の体験入学を行いました。投稿日時 : 02/09
    2月9日(木) 4月に入学予定の子ども達が、体験入学にやってきました。現1年生が出迎え、学校紹介をした後、メダルをプレゼントして、校舎内を案内しました。4月の入学式に元気に登校してくるのを楽しみにしています。新入学説明会投稿日時 : 02/09
    2月8日(水) 令和5年度、入学予定児童の保護者対象とした入学説明会を行いました。次年度は、66名の入学を予定しており3クラス編成になる予定です。4月までに、いろいろな準備があり大変だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 2023-02-07
    読み聞かせ 1年生
    読み聞かせ 1年生02/062023年2月 (8)読み聞かせ 1年生投稿日時 : 02/06
    2月6日(月) 民生児童委員の方々が、読み聞かせをしに来てくださいました。そして、今日は、1年生が聞かせていただく日です。子ども達は、待ちきれなくて、早くから校長室に迎えに来ていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立第一小学校 の情報

スポット名
市立第一小学校
業種
小学校
最寄駅
喜多方駅
住所
〒9660000
福島県喜多方市字水上6868
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/dai1-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月22日07時59分28秒